ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

珈琲党コミュのお気に入りの【お取り寄せ珈琲豆の店】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんは、お取り寄せとかされますか??

お気に入りの珈琲豆のお店の情報を教えてください♪

☆★私のお気に入り★☆ 
・カフェ・バッハ
 http://www.bach-kaffee.co.jp/index.htm
・澤井珈琲
 http://www.rakuten.co.jp/sawaicoffee-tea/index.html

澤井珈琲は、お得なセットが多いので、この一年くらいで4回
通販してしまいましたw

コメント(70)

カフェロッソ

http://www.caferosso.net/

おススメのお店です☆かなり美味しいです

豆が生きています
むくむくと膨らむのです
淹れるのがあまり上手ではない私でも美味くいただけます
西村屋コーヒー店がおススメですコーヒー

とにかく、毎日飲んでも飽きが来ません

豆によって味わいが変わるので、気分によって豆を変えます。るんるん
蒸らしの泡も煎れ終るまでへたれません、たのしーです、もちろんうまいです。

http://www.k3.dion.ne.jp/~ncafe/
札幌の横井珈琲
ブレンドの名手です。

尾道のCafeVag
酸味の素晴らしさを教えてくれるコーヒーです。
軽井沢の丸山珈琲
深煎りが好きな方にはおススメですコーヒー
スペシャリティーコーヒーの素晴らしさを教えてくれました。
オーナーさんの人柄もよく、産地を大切にしている姿勢が伝わってきます。
>34.ちいさん

丸山さんは素晴らしいロースターですね。

世界中のコーヒー関係者で[MARUYAMA]の名前を聞けば、「知る人ぞ知る」名前なんですよね。
SCAAのカッパーでも、もはや重鎮として、世界中を飛び回っているのに、ちっとも「ぶった」ところがない。
コーヒーも美味しいけれど、オーナーも本当に素晴らしい方ですよね。




札幌からです。店名は可否茶館(かひさかん)

是非一度味わって下さい、また旅行や出張で札幌に来る
方はお店で飲んでみてくださいねわーい(嬉しい顔)

昭和46年12月北海道札幌大通で開業した可否茶館。同店は、札幌の自家焙煎コーヒー店の草分け的存在として知られています。

http://www.kahisakan.jp/coffeelist.html
KKベストセラーズ
「一個人」7月号
珈琲特集でなかなか読みごたえありました
紹介されていた取り寄せショップは
・森彦@北海道
・機屋(はたや)@岩手
・LUXUOSO@新潟
・ニ三味(にぎみ@石川
・フレッシュロースター珈琲工房@千葉
・加藤珈琲店@愛知
・カフェノーツ@福井
・aalto coffee@徳島
・ハニー珈琲@福岡
でした
「直火焙煎珈琲 香炉庵」に夢中です。
色々買ってみましたが、私なりにたどりついた味です。
遠いのでお取り寄せしています。
出会ってから数年め
本とにありがたいお味です揺れるハート
何度もすみません、いい忘れましたが
香炉庵は、東京都大田区南雪谷でするんるん
実際にお店に行ければ自由に試飲ができてgoodなのですが…しかも何杯でも揺れるハート
神奈川の大和市にある「スプレモ」さんがとってもセンセーショナルですよexclamation ×2
後味の「キレ」に特化した焙煎なので、「ガツンと深煎り」が好きな方には
若干物足りないかも…ですがねあせあせ(飛び散る汗)
通販OKなので是非お試しあれ〜ウインク
私の地元にある珈琲専門店(販売のみ)
「山田珈琲」をおすすめします。
http://www.yamadacoffee.com/
私は、コクのあるタイプが好きなので
「スターダスト」を好んで買います。

カフェバッハいいですねえexclamation
全国にグループ店もありますしね。

わたしの最近のお気に入りは、

広島の「深やき珈琲 そにろき」

http://sonirokicoffee.com/

濃厚な珈琲を求めて「吉祥寺もか」など、いろんなおとりよせをしましたが、結局地元の珈琲屋にたどり着きました。

全国の名店と言われているお店の珈琲をいろいろ取り寄せてきましたが、経験したことのない衝撃を受けました。

今まで飲んだどの珈琲より深くやきこんであるのに、口に広がる後味が最高に甘い珈琲です。指でOK
最近のお気に入りです
目の前で煎れ方をレクチャーしてくれます(^-^)

なんでも、店主は沖縄サミットの晩餐会で振る舞われた珈琲の、豆を焙煎したそうです

「自家焙煎珈琲屋 コスモス」
http://cafe-cosmos.com
地元で創業1933年という老舗です

現在のご主人は2代目

自家焙煎で気温や湿度によって釜の温度や時間を調節しながらって語りだす職人魂にホレました。

同じ豆でも焙煎でこんなにも味が違うものかと教えてくれる職人技です。

全国どこでも発送してくれるみたいです

http://www.sawaya-coffee.co.jp/
僕にとってはコーヒーと言えばここです。

バッハコーヒーグループということで、東京にあるバッハコーヒーの本店にも
足を運びましたが、僕の好みはこちらでした。

自家焙煎珈琲工房『バーンホーフ』
http://bahnhof.jp/index.html

もちろん、通販もありますよ♪
コーヒーローストで購入してまするんるん

30種類くらいの世界中のコーヒー生豆がありましたよ電球
焙煎してる間に試飲もできるうえに コーヒーの入れ方まで
伝授してくれますわーい(嬉しい顔) お勧めですグッド(上向き矢印)exclamation ×2
長野県佐久市にある

タカノ珈琲・・・豆蔵さんがお勧めです。
30種類ほどありその時の気候、湿度によって豆蔵さん(ご主人)
のこだわりの焙煎で煎ってくれます。

豆蔵さんのブログもあり!
楽天で結構広告を出されている『加藤珈琲店』さんで購入された方はいらっしゃいますか?

量・質の割に価格が安いと思うのですが…

情報お願いしますコーヒー
> まぼなおさん

加藤さんでお取り寄せしてみましたが、私の好みではありませんでしたあせあせ(飛び散る汗)でも人気店だから私の舌が変なのかも涙
100〜200g位でメール便があればお試し出来るのになぁと思いました…。
コクテル堂について情報求む!
お家でうまいデミタスが飲みたいのです
>053:まぼなおさん
うちは、加藤珈琲店でいつも購入しています。他では買ったことがないので比較はできませんが、私はおいしいと思います☆ 酸味が強いのが苦手なのですが、そういったこともないし、香りもいいですぴかぴか(新しい)
福岡のオアシス珈琲の“珈琲料理人が作ったきれいなコーヒー”リピ買いしてます
生豆を洗浄してから焙煎してるので、雑味の無い澄んだ珈琲豆の味を楽しめますほっとした顔
千葉県木更津市にある大和屋さんです♪


来店するとその日オススメのコーヒーを無料!!で 出してくれます♪
> まぼなおさん

今更ですが……加藤珈琲さんの購入したことはあります

通販ではありませんが、加藤珈琲さんの本店のある、
名古屋市内のスーパーや東急HANDSのイベントスペースでの量り売りによる購入でした

主流?が酸味の強い豆のようです
キリマンジャロのような酸味の強い豆が好みの方には向いていると思いますが、酸味の苦手な私には合いませんでした
名古屋市にある【加藤珈琲】さんの商品を楽天市場で買っています
浅草かっぱ橋のユニオンさん。問屋さんですが小売りもしてくれます。好きな生豆を選んでだら、焙煎からしてくれますよ。
楽天市場の8coffee市場店

32ヶ国から約100種類のコーヒー豆が選べます!

生豆は50gから買えますよ。

自分で焙煎してコーヒーを楽しむのもいいですよ。

楽天市場店 8coffee
http://www.rakuten.co.jp/8coffee/
岐阜市にある

山田珈琲

おしゃれなお店

お店に伺うと
次から次とお客さんが来ます

珈琲の試飲も出来ます

ですが
私は、通販で頼んでしまいます

どの珈琲も美味しいです

ログインすると、残り42件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

珈琲党 更新情報

珈琲党のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング