ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プチ論文.comュコミュの少子化対策

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なぜ日本は少子化になっているのだろうか。

15歳から20歳は動物で言えば春の「盛り」のついた季節だと思われる。その大切な時期を勉強などに費やし、大人は「性教育」と題し学生同士での「生殖の行為」を行うときは避妊しろと教え込む。皆が皆、高校、大学や専門学校など、中学校卒業してから子供を作る機会を伸ばしているのが主な原因だ。大学を卒業する頃には知識や常識などを得る代わりに盛りのシーズンを逃し、頭で相手を探そうとする。「お金が無いから産めない」「仕事の方が楽しい」などと種の存続と言う生物的な本能とは別の分野での快楽を求めるようになる。生殖器の機能も体力もどんどん落ちてしまう。
 しかし私は学校に行くなと言っているわけではない。むしろ学校には行くべきだ。大学や専門学校を卒業し、地に足が着いた職に就いて、自分のため家族のため社会のために働く事を希望する。「しかし、妊娠出産したら食べていけないのではないか。学校になんて行けるはずも無い。」との意見もあると思う。その点については「どうせ卒業するまで親が面倒を見るのだから、ついでに卒業までは孫の面倒も見ろ。」と言いたい。出産する者は(父親含む)家族を背負うのだからやる気も出る。卒業してものらりくらりとニートやフリーターになる人間も減るだろう。

つまり少子化の解決策としては、中学校や高校に託児所を併設する。そして1年の育児休暇も認める。何より大事なのは妊娠したら周りの全ての大人が「おめでとう」と祝福する事だと思う。

コメント(8)

いい意見だと思います。
知識を得る代わりに人間の動物っぽさが消えていったことが小子化の原因かもしれませんね。

最近ふと、勝手に思うのですが…女性誌でも昔に比べたらHに関する情報が増えたように思います。これは小子化対策の一環でしょうか?
ありがとうございます。
こういう思いつきは、聞いてもらう所が無いのでココに書けてすっきりしました。
雑誌での情報は娯楽性の追求でしょうねー。小学生向けの雑誌にまで、凄い情報が氾濫していてビックリですよ。
そうですよね!今では学業があるので一般的には10代で結婚というのはなかなか世間的には理解が難しいと思います。しかし私のお婆ちゃんは19歳で嫁に行ったと言ってました。そして20歳頃に子供ができています。なので人間の繁殖期に合わせたシステムを作ることを推薦します。
>昭和の母さん
ダメでスルーかと思っていました。
また投稿しますねー


>AQUIさん
そうですよねー
ちょっと自信が出てきちゃったので、
政府に投稿してみようかしら(笑)
昭和の母 さん>>
ははは、ちょっと人間をアニマルとしてとらえ過ぎたかな(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プチ論文.comュ 更新情報

プチ論文.comュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。