ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ライアン!コミュの第76回 東京優駿(G1)特集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5/31(日)はダービーです。コメントはコチラへぴかぴか(新しい)

【Yahooスポーツ ダービー特集】
http://keiba.yahoo.co.jp/derby/

コメント(12)

24っさん。ダービーの馬券購入お願いします。

当日は現地行きますよね?
ダービーの枠順発表になったよ〜♪

( )内は性齢、騎手・厩舎
1-1 ロジユニヴァース(牡3、横山典弘・萩原清)
1-2 アプレザンレーヴ(牡3、内田博幸・池江泰郎)
2-3 フィフスペトル(牡3、安藤勝己・加藤征弘)
2-4 トップカミング(牡3、幸英明・境直行)
3-5 マッハヴェロシティ(牡3、柴田善臣・武藤善則)
3-6 ケイアイライジン(牡3、松岡正海・尾形充弘)
4-7 ナカヤマフェスタ(牡3、蛯名正義・二ノ宮敬宇)
4-8 ブレイクランアウト(牡3、藤田伸二・戸田博文)
5-9 ジョーカプチーノ(牡3、藤岡康太・中竹和也)
5-10 アントニオバローズ(牡3、角田晃一・武田博)
6-11 セイウンワンダー(牡3、福永祐一・領家政蔵)
6-12 リーチザクラウン(牡3、武豊・橋口弘次郎)
7-13 シェーンヴァルト(牡3、北村友一・岡田稲男)
7-14 ゴールデンチケット(牡3、川田将雅・森秀行)
7-15 アーリーロブスト(牡3、三浦皇成・本田優)
8-16 トライアンフマーチ(牡3、武幸四郎・角居勝彦)
8-17 アイアンルック(牡3、小牧太・橋口弘次郎)
8-18 アンライバルド(牡3、岩田康誠・友道康夫)
おっ!枠順でたんだ〜

げっ!ロジ・・・1枠かよ・・

「盗まれるなよ〜」でおなじみの武は・・
6枠12番か・・

こりゃどうなのかね〜

ちなみに・・府中へは・・天気次第かな?
【気になってる馬】
リベンジと悲願のダービー制覇ノリのロジユニヴァース(前売2人気)
左回りが得意なアプレザンレーヴ(前売3人気)
アンカツ先生のフィフストペル(前売14人気)
お手馬の中から武が選ぶリーチザクラウン(前売4人気)
人気薄で好走の皐月賞からシェーンヴァルド(前売12人気)
前走は不利で参考外アイアンルック(前売10人気)
前走完勝の皐月賞馬アイライバルド(前売1人気)

予想困難・・・悩みまくってます・・・
さすが、京王線には競馬新聞もった人が目立ちますな。
新宿で武の勝負服(だと思う)Tシャツ着た人もいたよ。
石川君、2ー1ー4(単復)と2ー14(単復)買ってよ!
は〜い手(パー)

東京優駿(Jpn1)
【3連単】2-1-4
【3連複】1-2-4
【馬連】2-14
【馬単】2-14
各100円ずつ
計400円
買ってきます〜揺れるハート
オッズ 12:25現在

■馬連
2-14 503.0
■馬単
2-14 861.1
■3連複
1- 2- 4 519.9
■3連単
2- 1- 4 2765.0
>オイラの買い目…

【3連単】
揺れるハート18- 2- 1 88.0
揺れるハート18- 2-12 101.8
揺れるハート18- 1- 2 103.5
揺れるハート18-12- 2 126.2
揺れるハート18- 1-12 141.7
揺れるハート18- 2-17 181.6
揺れるハート18- 2-13 332.1
揺れるハート18- 2- 3 648.5
ご案内レース回顧コラム
■レース結果
第76回東京優駿・日本ダービーは、横山典弘騎手騎乗の2番人気ロジユニヴァースが最内の好位追走から、直線もラチ沿いをそのまま抜け出し優勝。前走圧倒的1番人気の皐月賞で14着に惨敗したショックから見事に立ち直り、大一番を制した。昼ごろから集中的な雨に見舞われ、馬場が一気に悪化。不良馬場での一戦となり、勝ち時計は2分33秒7も要した。鞍上の横山典弘騎手は、念願の日本ダービー初制覇。本馬を管理する萩原清調教師も初G1制覇が、本競走となった。

2着は4馬身差で武豊騎手騎乗の5番人気リーチザクラウン。3着は頭差で角田晃一騎手騎乗の8番人気アントニオバローズ。1番人気に支持された岩田康誠騎手騎乗のアンライバルドは12着に敗れた。



■レース展開・総括
スタートは全馬ほぼ互角。注目の先行争いは9番ジョーカプチーノが出て行き、外からジンワリと12番リーチザクラウン、14番ゴールデンチケット、1番ロジユニヴァースも自然と前につけた。1ー2コーナーにかけて徐々に隊列が決まり、単独で先頭はジョーカプチーノ、3馬身ほど離れて2番手にリーチザクラウン、3番手にロジユニヴァース。さらにゴールデンチケット、10番アントニオバローズ、5番マッハヴェロシティの順で縦に並び先団を形成。その後ろには6番ケイアイライジン、16番トライアンフマーチ。ちょうど中団の内には2番アプレザンレーヴ、17番アイアンルックら。後方集団には11番セイウンワンダー、外目には1番人気のアンライバルド、8番ブレイクランアウト、7番ナカヤマフェスタらが固まり、最後方には13番シェーンヴァルトという隊列となった。

向正面に入ってもジョーカプチーノのスピードが落ちず、前半1000m通過は59秒9と、馬場を考えるとかなりのハイペース。しかし、2番手のリーチザクラウンとは8馬身以上大きく離れ、同馬もほぼ単騎逃げの状態。さらに3、4馬身離れてロジユニヴァースら先団。その後ろは依然としてやや縦長の展開となった。

3コーナー中間あたりからジョーカプチーノのリードがなくなり、リーチザクラウンが接近。ロジユニヴァースら先団も虎視眈々と狙う。後方の外に位置していたアンライバルドの手綱もやや動くが、馬場が悪いせいかなかなか先団との差は詰まらない。

直線入り口に入るとジョーカプチーノは完全に脚がなくなり、早々とリーチザクラウンが単独で先頭。その直後からロジユニヴァース、ゴールデンチケット。その他の各馬はやや横に広がりつつ、追い出しにかかる。しかし、今週も相変わらずインコースが有利。雨が降ったことで、その影響はさらに拡大。大外に持ち出したアンライバルドだったが、のめるような感じで、走りのバランスが悪い。ナカヤマフェスタに外からアッサリ交わされ、残り400m手前あたりで早くも万事休すとなった。その他の差し・追い込み馬も同様で、末脚を伸ばしてくる馬は少ない。結局、内ラチ沿いでの攻防が焦点。リーチザクラウンの内、ラチ沿いの狭いところからロジユニヴァースが捌き、馬体を併せて2頭の叩き合い。残り200m手前でロジユニヴァースが交わして先頭。そこから徐々に差を広げて抜け出しにかかる。最後はフラフラになりながらも4馬身突き放して先頭でゴールインとなった。

2着争いは、ロジユニヴァースに交わされても懸命に粘るリーチザクラウンに、アントニオバローズが襲い掛かり、外からはナカヤマフェスタが凄い脚。最後はリーチザクラウンがなんとか踏ん張って2着を確保した。

勝ったロジユニヴァースは前走皐月賞の惨敗からガラリ一変。馬体重プラス16キロを含め、立て直した陣営の手腕は見事だった。無傷の4連勝で弥生賞を制した実力をこの大一番で見せた。だが、勝因は今回もレースの流れと馬場状態が無関係ではない。2着のリーチザクラウン、3着のアントニオバローズ、4着のナカヤマフェスタと、激流の皐月賞で失速してしまった馬がこぞって巻き返していることからも明らかだろう。逆に皐月賞を凄い決め手で制した1番人気のアンライバルドは大外枠。スタートもよく、道中の折り合いもまずまずだったが、水分が含んだ重い馬場を終始外から進む展開は相当厳しかったようだ。セイウンワンダーやトライアンフマーチら皐月賞上位組は揃って大きく敗れた。

>ぢゅん
レースを観てない人の為の総括です。
馬券は全滅だね…
なぜ・・・
あれだけ応援していたノリ・のロジユニバースの単勝
押さえなかったのか・・

しかも府中まで行くと豪語していたのに
やめてしまうなんて・・
一生の不覚!

90年・・競馬ビギナーだった頃
「ライアンが一番強い」と言いながら
いつも負け続けていたノリとライアンにひかれてから
早 19年・・・

いや〜おめでとうです

馬券は外れましたが
感動でした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ライアン! 更新情報

ライアン!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング