ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Let's PHPコミュの最新フレームワークの入門書の原稿を読んでいただける方を募集します

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。


某所から出版予定の、今もっとも注目されている最新の PHP 5.3 フレームワーク である FuelPHP の入門書の原稿を読んでコメントしていただける方 (レビュア) を募集させていただきたいと思います。

この本を、もっと役に立つすぐれたものにするために、PHP ユーザの方に原稿を読んでもらい、わかりにくい部分を指摘して頂くなど意見を頂きたいのです。

FuelPHP は、CodeIgniter の流れをくむ、シンプルで覚えやすい、かつ、柔軟で高速軽量なフレームワークです。

この本は、FuelPHP の入門書です。原稿を読むことで、FuelPHP を効率的にマスターすることができます。また、疑問点をご指摘いただくことが目的ですので、意見のやりとりの中で、疑問点があれば直接解消していただくことができるでしょう。

また、この本は、フレームワークをまだ使ったことのない方向けの内容になっています。最新の PHP 5.3 フレームワークをいち早く習得したい、あるいは、過去に他のフレームワークに挫折したという方にもお薦めです。


本の対象読者としては、以下を想定しています。

- PHP でのアプリ作成経験のある PHP 初級者以上の方。まったくの PHP 初心者は対象外です
- フレームワークの経験は、未経験あるいは他のフレームワークに挫折した、他のフレームワークの経験者、FuelPHP 未経験あるいは初心者
- HTML は知っている
- 開発環境として、Windows または Mac OS X または Ubuntu を使っている方


レビュアに期待することは以下のような点です。

- わかりにくい箇所、理解しづらい箇所、解説不足な箇所の指摘
- 自明な点の指摘。誰でも知っておりわざわざ解説する必要のない箇所の指摘
- 記載されているコードの動作確認
- 誤字・脱字・誤変換などいわゆる typo の指摘

興味のある方は、メッセージでお知らせください。

それでは、よろしくお願い致します。

コメント(2)

以前、このフォーラムでレビュアを募集させていただきました FuelPHP の入門書ですが、
おかげさまで、『はじめてのフレームワークとしての FuelPHP』として正式リリースされました。

そこで、正式発売を記念して、以下のプレゼントキャンペーンを実施することになりました。

この書籍の第1章〜第3章まで (合計100ページ以上) の PDF (ダイジェスト版)を希望者全員に、
また、抽選で 最大 20名 の方にこの書籍の正式版をプレゼントいたします。

ご興味がありましたら、以下のサイトをご覧ください。

http://fuelphp1st.com/present

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Let's PHP 更新情報

Let's PHPのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング