ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プレココミュの水槽・レイアウト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
レイアウトは皆さんどうしてますか?
ぜひ参考にさせてください。

水槽、濾過、レイアウトなどのトピックとして活用してください。 <副管>

コメント(37)

うちには12センチのプレコが二匹います。60センチ水槽で、底には茶色の砂利を敷き詰め、中央にメインとなる流木を置き、そのすぐ隣に隠れ家になる小さな石の洞窟を置いてます。これだけでは殺風景なので水草を植えたいところなのですが、あっと言う間に食べ尽くされてしまうので偽物のアマゾンソードなどを飾ってます。
プレコは排泄物が多いので砂利は敷かない方がいいのですが、殺風景なので敷いてしまいました。おかげで掃除が大変!
セルフィンプレコがこんなに大きくなると知らなかったので、今は60cm水槽なのですが、もっと大きな水槽にした方がいいのでしょうか?今はネオンテトラ達と一緒に飼っているのですが別にした方がいいのでしょうか?

うちのレイアウトは砂利を敷き20cm程の流木1本、モアイの置物(中は空でクラウンローチの巣になってる)を置いています。
水草はやっぱり無理ですよね?今までやりましたが全部なくなりました(プレコに食べられて)

うちのプレコは掃除屋なので、ここ1年程水槽掃除してません…でも水も濁らず、魚達も水質悪くて死ぬってことはないです。
>さとみさん
はじめまして。家のプレコは食いしん坊なのか、混泳しはじめて3週間で15匹のネオンテトラを食べてしまいました。プレコは水槽の下などであまり活動もせず、おとなしかったので安心していたのに・・・。
>林檎さん
ネオンテトラ15匹はショックですね(;O;)
うちのテトラ達は最初からプレコと一緒なので、きっと逃げ方を知ってるのだと思います。途中から入れたグッピーやエンゼルフィッシュ達は(多分)食べられてしまったので…


前までプレコが他の魚を食べたりしてたので怖くて嫌いだったのですが、このコミュニティでは皆がプレコをかわいがっててちょっと可愛く見えてきました。

今日は自分の体より小さな流木の下に無理に入ろうとして、頭と尻尾が出てました。まるで“天むす”のようで笑えました。
新しい隠れ家探してあげないと(>_<)
プレコはテトラを襲って食べるんですか!?
プレコがテトラをおそうなんて信じがたいですね〜。私の水槽もいろんなテトラといろんなプレコが同居していますが、そんな珍事は起こったことはありません・・・

死んだテトラをかじることは有り得ることですがね。
そうなんですか?
なら、死んだ個体だけですかね?
>ちゃるさん
 元気なテトラ達を食べてるかは分からないのですが、グッピーや小さなエンゼルを入れた時は2,3日で1匹くらいずつ減っていきました…もしかしたら、ヒラヒラ泳いでるので、悪気はなかったけど葉っぱと間違えて食べちゃったんじゃないかと勝手に想像してます。
 それか、グッピー達自体が弱ってたのかもしれません…。
こんな感じの水槽です。

この水槽内に、
ブルーアイプレコ
ブルーアイアカプレコ
ブルーフィンパナクエ
ブルーフィンペコルティア × 2
ロイヤルプレコ      × 2
謎プレコ

アルタムエンゼル     × 3
ネオンテトラ       × 9
ワイルドテトラ

を飼っています。

が、プレコの姿はほとんど見えません(>_<)
今日、我が家に来ました!

ウルトラスカーレット スーパーレッド マーブルボディ

袋の中のものを激写したから、見ずらいですが、マーブルがかっこいいですよ。

うちの水槽は混泳させてます。セルフィンのような獰猛なプレコは入れてません。まあでもプレコは雑食性なので、餌をまんべんなく与えてます。

こいつは、スネークオパールがいて、他にネオンソードやクラウンローチ、パキスタンローチ、アピスト、ニューギニアレインボーがいる水槽に入れてます。それほどすぐにデカクならないプレコなので。
まだ熱帯魚初心者だった頃の話・・。

あんなに大きくなると知らずにセルフィンプレコを飼っていたのですが、最初は5センチくらいで可愛かったのですが、気が付くといつの間にやら50センチほどに(汗)

プレコの為だけに90センチ水槽を購入した思い出があります(笑)
巨大化したプレコはカラシン等の小魚を食べるし水草を引っこ抜くので、流木と砂利とプレコのみの殺風景な90センチ水槽にwww

6年も飼っていたのに餌の時にしか寄ってきてくれなくて、 微妙に切なかったなあ・・・^^;


>☆ポン♂☆ さん
タイガープレコなんかはどうですか?
プレコの中でも比較的小型で飼いやすいですよ^^
はじめまして!

プレコに砂利や砂は必要ですか?すごい穴を掘るんです。
> グリコさん

 なくても構いませんが、あれば水質の維持が期待できます。
穴をよく掘ったりもしますが、薄めに敷けばいいと思います。
ただ、汚れも結構入り込むので、まめに清掃することも必要です。
> 桜沢水葵さん

なるべく自然に近い方が魚にはいいですもんね!


ありがとうございました。
90x45x45水槽で
ロイヤルx2
グリーンロイヤル
アルビノセルフィン
オレンジフィンレオパード
飼育してます。
ちなみにロングフィンオスカーも混泳させてます。

右側のでかい流木にディフューザーで強い水流を当てているのですが
みんなこの水流がお気に入りのようで、この流木より左側にはほとんど移動しませんw
プレコ水槽でマツモを入れるのは無謀ですか?
殺伐とした水槽にみどりの癒しを追加したいけど、有茎草はことごとく食い尽くされた為、マツモならどうかな?と思い質問させて頂きます。
実績あるかた、宜しくお願いいたします
1800水槽
アロワナ、パロット、オスカー
キングオブギャラクシー、ドラゴンハイフィン、ブラックトリム、マーブルブラック、オレジフィンレオパ、グレイトリム


ペコ系は寿命でやめました右斜め下
インペ繁殖経験者です
4年間飼ってる我が家のセルフィンです。
可愛いんだけど、あらゆるものをなぎ倒して大暴れするので水草を生やせないのが残念です。他の魚と相性はいいみたいです。
レイアウトって難しいですね。色々試しています。最初はプレコの水槽に水草を入れてしまい無謀でした。別の水槽を作り水草だけにしてます。ところで質問なんですがカモジゴケを水槽のレイアウトに加えたいのですが魚はだいじょうぶでしょうか
120水槽
ロイヤル、緑ロイヤル、スネークスキン、青フィン、オレンジフィンレオパード、タイガー、マツブッシーとスポッテッドナイフ、グレートナイルパーチで仲良くやってます

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プレコ 更新情報

プレコのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング