ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

歌舞伎が好き!! (Gay only)コミュの「こいつぁ春から〜初芝居生中継〜」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お正月のテレビで楽しみにしているのが、元日の「相棒スペシャル」、三日の「ニューイヤーオペラコンサート」、それに2日の「初芝居生中継」である。録画はしていたが、リアルで見られたのは「源氏店」の後半くらいからだ。福助が普通に戻って良かった。一時この人、どーしてと思えるほど下品だったのだ。染五郎もこういう色男の二枚目だとニンに会っている。それにしても、いつから「げんやだな」でなくて「げんじだな」になったのだろうか。

それから、歌舞伎座初日昼の部をダイジェストで見せてくれた。「石切梶原」で大向こうから「役者も役者」と声が掛かっていた。ここ数年、「役者も役者」と言うかけ声をかけなくなったのは何故だろうと思っていた。このかけ声が復活していたのが嬉しい。

大阪松竹座は「忠臣蔵」の通し。確かに上方の型で見せるのは良いことだ。五段目の定九郎なんて上方独自の形だし、六段目も東京の型とは全然違う。それに十段目を見せるのも良い。しかし、藤十郎が出過ぎ。なにも由良之助までやらなくて良いではないか。藤十郎の由良之助は似合わない。他に由良之助役者はいなかったのか。

新橋は海老蔵と猿之助一座の弟子達が中心になっている。最初は対面。獅童の五郎が良い。この人が隈取りをとると、錦絵から抜け出してきたようだ。海老蔵が鏡獅子を踊る。前半の女形がこれまた美しい。右近が「黒塚」に挑戦する。よく猿之助が許したものだと思う。それに、夜は海老蔵主演で「伊達の十役」。

浅草は愛之助が出ていて、「お浜御殿」の綱豊卿をやる。この役は叔父の仁左衛門の当たり役だと聞いている。愛之助は仁左衛門そっくりになるだろう。

こう見ると東京まで芝居見物に行きたくなる。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

歌舞伎が好き!! (Gay only) 更新情報

歌舞伎が好き!! (Gay only)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング