ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コンパニオンプランツコミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『コンパニオンプランツ』と云うタイトルだけで、入ってしまいました。
mixi初心者ですが、こんなコミュあるなんてすごい!

わたしは今、八百屋で働いています。自然栽培系です。
スピリチュアルな世界はどんとこいでしたが、いかんせん「食」のことに関して無知・度素人だった為、日々精進です。

勉強のために有吉佐和子氏の『複合汚染』を読了。こんな云い方はおかしいかも知れませんが、とても面白く為になりました。

そして、『複合汚染』に出ていたコンパニオンプランツのことが、とても知りたい。
出来る事なら、日々野菜を店頭に並べる時に、仲良い同士を隣にしてあげられたらいいのになーと思っています。
どんな野菜同士が仲良しですか?教えていただけると嬉しいです。

トピックスが何もなかったので急に立ててしまい、すみません。

コメント(55)

はじめましてわーい(嬉しい顔)
去年はミニトマトを見事に枯らしてしまい、今年こそは!!と気合を入れている時、コンパニオンプランツを知り、ますますやる気に満ちていますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
わからない事だらけなので、いっぱい勉強させていただきたいと思っていますぴかぴか(新しい)
どうぞよろしくお願いいたします芽
はじめまして。
そろそろ野菜を植える季節ですね〜。
最近、うちの畑、出来が良くないので
(連作障害なんですがね〜、炭でも撒こうかな。)
コンパニオンプランツの本を買ってみました。

よろしくです〜。
はじめまして
富良野に移住して5年
自家菜園も始めて5年目になります。
旦那が自然環境に携わる仕事をしているせいかこの大地が豊かなせいか
水も空気も極力汚さない生活をずっとしています。
洗剤、農薬を使わない安心、安全な生活を始めたらこの言葉に出会いました。
ハーブも共存の我が家の畑なので
うまく生かせていけたらいいなと思います。
よろしくお願いします。
はじめまして〜わーい(嬉しい顔)

ハハポンタっていいます。別府市でアトリエとカフェをやってま〜す。
毎日、仕事と家事に追われているのですが、
ゆとりがあれば、昔かいためた『趣味の園芸』を繰りかえし、みていま〜す。
コンパニオンプランツや自然農法(やっていないけど;)
すきです。いろいろ、情報交換ができたらいいな〜っておもってます。

よろしくおねがいします^^
はじめまして。

コンパニオンプランツに興味があって、色々試しています。
去年はミニトマトとバジルを混植してみましたが、
ミニトマトよりバジルのほうが成長してしまいました。あせあせ(飛び散る汗)

こんな感じですが、どうぞよろしくお願いします。
はじめましてm(__)m
コンパニオンプランツのコミュがあって嬉しいです!
初心者の私です!
今、春菊と水菜を植えています。
春菊は、春菊と春菊の合間の畝に青梗菜を植えようとと思ってますがいますが、
水菜は、どうしたらいいのかな〜と思っています。
どなたか教えてください☆
はじめまして。
京都・東京での生活から実家の北海道にもどり、
今年から本格的に畑作りを始めました。

もっと安心な野菜をと探していたらコンパニオンプランツに出会いました。
みなさんと、色々情報交換しながら
おいしい野菜達を作ってゆきたいと思っております。
よろしくお願いします芽
はじめまして。
コンパニオンプランツって言葉をつい最近知りました。
そして、コミュニティーがあったので早速入りました。
まだ、全く何も試した事はないですが、これから挑戦したいと思います。
宜しくお願い致します。

明日、茄子の横に葱を植えて、茄子の反対側にはほうれん草を植えるつもりです。
初めまして。
自然栽培(無施肥・無農薬)で家庭菜園を楽しんでいる者です。
今期からコンパニオンプランツを本格的に導入しようと考えています。
いろいろ情報交換させて下さい。

ウチの畑で今年やってみたのは、トマトとバジルです。
ただ、元々自然栽培で育てたトマトは美味しいので、バジルの効果がどれ程あったのかが分かりませんでした。
今期(秋・冬)はアブラナ科植物(蕪、甘藍、大根)の周りにニンニクを植えて試しています。

どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。
今年の夏位から無農薬家庭菜園を始めた超初心者ですあせあせ
前から少し興味はあったんですけど中々実行に移るまで時間がかかってしまい、今年やっと始めてみました。
初めたばかりで右も左もわからず色々な方に話しを聞いたり本を読んだりしながら枯れたらどうしよう?と恐る恐るやっていましたあせあせ(飛び散る汗)
そんな時、初めて『実』がなっていた時はとても感動したのを今でも覚えてますうれしい顔
偶々立ち寄った本屋で偶然『農薬に頼らない家庭菜園』という本を見つけ、気になったので購入してみて初めて『コンパニオンプランツ』という言葉を知りました。 秋になり早速レタスとキャベツ、レタスと白菜を交互に植えてみました芽 どうなるかはまだわかりませんが楽しみに成長をみていますわーい(嬉しい顔)
同じような方と色々話せたらと思ってます、長くなりましたがよろしくお願いします!
はじめまして、わーい(嬉しい顔)

千葉で野菜を作っている農家です。

おおー、こんなコミュあったんだとすごいうれしくなって登録しました。

虫や植物の面白おかしい関係が好きで、コンパニオンプラントツ・バンカープランツ・インセクタリープランツと、あらゆる方法を試そうと思っています。

どうぞよろしくお願いします。

はじめましてわーい(嬉しい顔)
最近、家庭菜園をはじめて、コンパニオンプランツという言葉を知りました。
さっそく、マリーゴールドを畑に植えてみたり、
ベランダのプランタにはイチゴ+ボリジを一緒に植えてみました。
これからどんな風に育っていくのか、ますます楽しみです芽
色々勉強していきたいので、よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
初めましてぴかぴか(新しい)

昨年よりベランダにてプランター栽培しております芽

。。。うちのうさぎのためにハート

うさぎは体が小さいので肥料や虫除けなどで、人間以上に気をつけたいと思っていたところ、コンパニオンプランツに辿り着きましたうれしい顔

北海道なので、今は植えられないんですけど、春に向けて色々勉強していこうと思っております、よろしくお願い致しますぴかぴか(新しい)
はじめましてほっとした顔
家庭菜園初心者ですが、コンパニオンプランツを勉強したくて参加しましたハート
よろしくお願いしま〜す手(パー)
初めましてるんるん

家庭菜園初心者です。実家では両親が畑作ってました。
狭いお庭のスペースを耕して、今年で3年目に突入。
昨年からコンパニオンプランツを勉強して実践しています芽
こんなコミュがあったなんて嬉しいです。

昨年は本を読んでいくつか実践してみた所、かなりの効果がぴかぴか(新しい)
今年も無農薬を目指し、また豊作を目指して頑張ります!
どうぞよろしく!
ども、はじめまして。

農業資材及び種子の販売の会社に勤めている関係で

コンパニオンプランツについて勉強中です。

基本的に私は、栽培しないので知識は、偏ってますww

本当は、色々試した方が良いんですけど。

材料だけあるんですけど場所は、無いんでね(爆)

客に実験させる訳にもいかないんで。

よろしくです。
はじめまして!!
沖縄在住のはーぶてぃーといいますわーい(嬉しい顔)
ベランダで野菜などのコンテナ栽培を始め、できるだけ薬品を使わないようにしたいな〜と思っていたところ、このコンパニオンプランツのことを知りましたぴかぴか(新しい)
まだなんの知識もないですが、これから学んでいきたいと思っているので
よろしくおねがいしますexclamation ×2
初めまして!
ベランダでゴーヤカーテンやミニトマト栽培等を楽しんでいたのですが、この度区民農園を借りることができましたわーい(嬉しい顔)
隣の畑も近いことだし虫を大量発生させたりして迷惑のないようにしたいのですが、
あまり農薬や化学肥料を使いたくなくて、コンパニオンプランツについていろいろ学びたいと思っておりますえんぴつ
どうぞよろしくお願い致します。
初めまして!
最近農薬使わない方法で野菜をいろいろと勉強中です!
家が農家なのですがさびれたので昨年から畑でちょくちょくと
野菜を育ててます^^
将来的にはコンパニオンプランツで野菜が出荷できる農家に
なりたいと思ってます^^
よろしくお願いしますほっとした顔
はじめまして♪
昨年の春から家庭菜園をやり始め今年ので2年目です♪
コンパニオンプランツを勉強したくて参加させて頂きました♪
よろしくお願いいたします♪わーい(嬉しい顔)
はじめましてぴかぴか(新しい)
現在、荒れ地だった畑を開墾して、家庭菜園をしていまするんるん
ゆくゆくは農業を本職にしたいと思っていますクローバー

植物も生き物で、人間と同じように性格や相性があると思っています芽
農業は安全が大前提だと思うので、無農薬で元気に育てられるコンパニオンプランツを勉強したいですexclamation ×2

よろしくお願いしますハート達(複数ハート)
はじめましてウッシッシ
緑のカーテンや菜園をベランダで始めて数年・・・うまく育たなかったり、虫の被害にあったりで何かいい方法はないか探してたらコンパニオンプランツを最近になって知りました。
今年はゴーヤにネギ、オクラとパセリ、ミニトマトにバジル、すき間?にマリーゴールドを植えてみようと思います(初挑戦あせあせ(飛び散る汗)
よろしくお願いしま〜す指でOK
はじめまして。

家庭菜園をはじめて2年になります。
よく分からずいろんなもの植えてましたがあせあせ(飛び散る汗)、結構、虫に食べられたり(にんじん等げっそり)して、コンパニオンプランツをよく知りたいと思い、参加させて頂きました手(パー)
よろしくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)
あらためて「農業」を勉強したい私。
農家に生まれましたが、さらに知りたいことが盛り沢山exclamation
よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめまして

最近、農業ってものを体験しています。

今はスイカ、カボチャ、オクラ、ゴマ、キュウリ、トマト、ニガウリ、ナス、黄金瓜、落花生、を育てています。全てにおいて初めてなのでうまく行くかわかりませんが、成長を見届け、彼らのサポートをしていきたいと思います。
明日は素人米の田植えです。

耕せ!日本!!
はじめまして

2Fで日当たりよしのバルコニーつきのアパート住んでて使わないのはもったいないということで

野菜やハーブを育て始めました

手始めに相性のいいっていわれるトマトとバジル、マリーゴールド、パセリではじめてみました

うまくいくようがんばります(´・ω・`)

はじめましてわーい(嬉しい顔)

家の前にある小さなプチ畑でトマト、ナス、ピーマン、ししとう、ジャガイモ、インゲンを育てています電球

去年から始めてまだ2年目ですが、TVでコンパニオンプランツ見てナスにマリーゴールドやってみましたぴかぴか(新しい)

いろいろ勉強できたらいいですねるんるん
初めまして。苺にチャイブと混植が、かなり効果ありました。サニーレタスとインゲン豆。落花生とミニトマトにチャレンジ中!大根の畝にはマリーゴールドですね。これからが楽しみです(*^_^*)トウモロコシと枝豆に虫よけにルーをぶら下げています。あとは、ニームオイルを使っています。
はじめましてぴかぴか(新しい)

ちょっとですが野菜育ててますほっとした顔
少しずつでも勉強させていただければ
と思い参加させていただきましたグッド(上向き矢印)
はじめましてわーい(嬉しい顔)
ベランダでお野菜育ててます芽

お互いの生育を助けて土の養分バランスを整える、トマトとバジルとシソ。
シソは単独だとアブラムシやバッタの害虫がつきやすいけど、トマトとバジルが加わると香りの相乗効果でつきにくくなるみたいだし、バジルはトマトの味を良くしてくれるっていうし電球

そこに、これまたトマトの味を良くして、益虫を呼び寄せるというパセリと、病気や害虫を防ぐというマリーゴールドを植え込みました芽


これからミニトマトがグングン伸びて植物の高低差ができたら、見た目的にも素敵な姿になってくれることを期待して、毎日せっせとお世話していますウインクハート達(複数ハート)
2013 秋 コンパニオンプランツ 始めました 先輩方は、一年の結果は、いかがでしたか?

ログインすると、残り24件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コンパニオンプランツ 更新情報

コンパニオンプランツのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング