ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

千々石の輪コミュの「高野槇(こうやまき)」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
秋篠宮家のご長男、悠仁(ひさひと)さまの、身の回りの物に名前代わりに付けるお印(しるし)は、「高野槇(こうやまき)」に決まりました。
「高野槇」は、常緑針葉高木で、高さ約30〜40メートル、幹の直径は1メートルにもなるそうです。秋篠宮ご夫妻は、「大きく、まっすぐ育ってほしい」との気持ちを表されたそうです。

いちやく有名になった「高野槇(こうやまき)」。
珍しい木であるらしい。

実は、雲仙市千々石町の橘神社の境内にある。
橘中佐は、東宮武官として約5年間、大正天皇の教育係を任じられている。皇室とのゆかりも深く、戦前には皇室の方の参拝もあった。

橘神社では、この「高野槇」をすでに柵で囲み、近々説明版を立てる計画である。
けっこう目に付く場所にあるので、言われれば、だれもが
「これかい!?」 と言いそうである。(笑)

コメント(3)

橘神社の「高野槇(こうやまき)」。

これ1本・・
■>レイナ 殿

食べると美味しいらしいですよ〜(爆)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

千々石の輪 更新情報

千々石の輪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング