ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北斎夢幻コミュの福岡公演終了・感想

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はい、皆さんお疲れまでした。
観にきてくれたお客様どうもありがとうございました。
どうでしたか?「北斎夢幻」は?
では、感想を世露死苦!!!!!!

コメント(8)

目を奪われました。
圧倒的なビシュアルでした。
照明、衣装、アクション。
悪者たちのシーンは見物でした。
モミジの階段を四つ足で移動するとことかもかっこよかったですね。
ソウガや紅蜘蛛にはもっとエピソードがほしかったです。

エキストラやアクションの人が沢山出演されてて、もの凄い大所帯でしたね。
これだけの規模の芝居を作るのは並ならぬ苦労があったかと思います。

敬意を込めて、お疲れ様でした!
こんちわ。ウラジミールさん。
そのエピソードがほしかったと書き込まれた紅蜘蛛です。

演じ手として、そう思われるだけでもありがたいですね。

そのエピソード・・・実は僕個人の中にはたっくさんあるんです
よ。いわゆる「役創り」といいますか「キャラ設定」のために
必要不可欠なものなんですけど、稽古中でも他のメンバーにも
小出しで「実はこれは、こうだからこうなんだ」とかね。
確かにお客さん的にはわかんないことだけど、結構それを意識して
舞台の上ではやってたりするんですよね。

今回の福岡公演でも、ひとつ。大分公演ではなかった裏面を本番で
きっちりさせていただきました。
メイクの多少の変更にも関係あるのですが・・・。でもただ変更す
るのでは気持ち悪い。何か意味持たせようとして「!」
あとは芝居を大きく変えることなく、でも意味合いは深く。

大分・福岡両公演を観た方は、ひょっとしたらわかるかも。
(役者としては、「ニヤリ」的な楽しさです)
こんなのも、舞台をしている面白さなのかもです。

そんなこんなでありますが、今後もどこかで、またヨロシクです。
遅ればせながら・・・

ウラジミールさん、書き込みありがとうございます。ペコリ。。。

かずにぃ以外のメンバーは、、、まだ書いてないのね・・・
っていうハラジラーも書いてなかったし・・・

本番が終わって一週間・・・
すごく長い時間が経過しているような気がします・・・

今回は、10年振りに下手の通常舞監ポジションに居ました〜
板側だからって、想像してたより役者とコミュニケイション取れないんだ・・・とか・・・
微妙にホールサービスさんへの気遣いとか・・・
もちろん、モニターを見ながらの指示出しや、舞監との連携!
なんか・・・いつもより疲れたハラジラーでした(>_<)

北斎夢幻を終えて〜
違う違う、終わったけど終わってない!

みんなで、このコミュニティを広げて行こうよぉ〜
と・・・押してみる・・・

って事で、皆さんヨロシコ


写真は、舞台成功祈願に行った春日神社〜
帰りにおみくじを引きました!

・・・次は、舞台準備写真とか載せていこう・・・
更新されてるのに気付かれてないと思いつつ・・・
今日も更新してみよう!

今日のテーマは“仕込み”って事で〜

本当は、丸ッと一日仕込みに当てたかったけど・・・
ホールの都合で確保出来たのが、夕方から、、、
(予約が遅かったってのもあるよね・・・)

あの大量の装置!照明!役者!
これらを一気に4時間で仕込むのはムリッ!
と、判断した舞監が『初日は装置だけ入ろう』
って事で、装置・・・2トントラック4台がやって来ました。
数名の役者組みは、楽屋作り〜

そして、舞監&演出が“立ち位置”→照明のポイント〜トップサスのポジションとかを決めて行きました。

いつもは、照明仕込み先行で〜立ち位置を、場みって行くんで、かなり斬新な光景でした。

そうだよね、先に決めてたら仕込みも早いよな・・・
気付かなかった〜そんなハラジラーは、舞台暦20年・・・
まだまだ知らない事がイッパイです(>_<)

写真は〜装置組み立て&場みり風景

立ち位置にテープで目印を貼る=場みり
普通に言ってるけど、どんな字が適切か迷った(>_<)
〜そんな変換してくれない舞台用語って多いよね・・・
写真表示が小さくって、字が見えないよね〜(ToT)
クリックしてみてちょ。。。

っていうか・・・本当に気付かれてないのか!?
観念して・・・というか、なんか雲の上の人たちばっかり書いてたので書きづらかったんです〜・・・。
でもハラジラー様が一生懸命頑張ってるので私も頑張る。
いまさらですが、ケースケさんて、大分打ち上げで私と東京の話をした方ですか?
と、このトピックに関係ないことを書いたところで・・・。

感想〜。スケールの大きな舞台だったなぁ〜(人事の様に)
前からも見たかった〜。DVD購入希望。
役作りに関しては、お酒をしこたま飲んでないと言えないので内緒★

シーン1の映像は、混乱している間にいつの間にか終わってました。あんなにぐだぐだだったのに、映像技術すげえ〜(感想)

エキストラさんと一緒に歩くのは楽しかったです♪もっと周りを見れる人になりたい・・(大分エキストラさんたちに助けられてばっかりでした)

現在ちまちまと現実に戻ろうとしております。
あまりにきらびやかな世界だったので、現実とのギャップが激しい〜(>_<)
お種さんが盛り上げに来てくれたー!!!
ありがとぉぉぉぉぉ

ダメだ・・・今日は、こんな時間で余裕が無くなってきました(>_<)

映像ネタの裏話を〜
あの撮影、木で出来た橋の上から撮ってたんだけど、、、
市内の大きな公園の近くだったんで、
平日の午前中だってのに、散歩をする人が多くて困ったよね(-_-;)
だってさ、人が通ると橋が揺れて〜撮影中止!
橋の下で待機してるのも大変だったと思うよ・・・
そして、アノ赤ちゃんは〜昔、遊園地のお化け屋敷で仕事をした時の仕込み赤ちゃんを一体いただきました。。。
“赤ん坊地獄”のショーケースに入ってた子です。
他の子は、みんなお腹にラジオの無線機が入ってたんだよね〜(時効ネタだよね・・・(-_-;))
んで、撮影をしていた時、、、
舞監デレクター兼カメラマンの社長が、赤ちゃんにズームした時に『あんまり近付いたら人形ってバレバレやん〜』と、言ったのに・・・『大丈夫大丈夫、分からんっちゃ』って・・・分かるやんー!!!!
と・・・映像が流れるたびに思ってました。
嗚呼〜人形だよ、人形だよ・・・ってね!

写真は、撮影中(散歩中の人アリ)と、撮影中(川岸の人達)です(^・^)
ぎゃあ・・・撮影写真が・・・。
待ってる間、皆様から『立ってた方がいいよ、辛いでしょ?』と、優しく声をかけられていたんですが、『そこから動くな』というプレッシャーの方が怖くて、すわり続けてました。
不器用★
散歩する方のために撮影中止〜は、むしろ救われたときが・・・。終始混乱してましたので・・。

人形・・・私も『これだけを撮るの・・・?』って思いました(笑)お化け屋敷にいただけに、怖いと子供たちからも評判でしたよ★

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北斎夢幻 更新情報

北斎夢幻のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング