ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Harley-Davidson/エボコミュのセルスターター

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

先頃、念願のEVO FATBOYを購入いたしました。
しかし、セルでのエンジン始動時に、”カリカリカリカリ”っという音がして、
エンジンが始動しなくなりました。

セルの故障でしょうか?
ショップでしか直せないものでしょうか。

エンジン等についてまだまだ勉強中なもので、無知なものでアドバイスいただけたら幸いです。

よろしくお願い致します。

コメント(9)

バッテリー弱いのかワンウェイクラッチこわれたか、インチ工具とやる気でなおりますよ!
知識ある人が身近にいればやって覚えるのが良いですね。
もし同じなら僕の場合はスターターギヤの歯が無くなりました。ショップで交換しました。
多分スターターギアの歯がかけた臭いですね。主さん国産から乗り換えですか?したら国産感覚でセル使うとやらかすみたいです。僕もそれで2回交換してもらいました。今は社外いれてもらってますが。ショップで相談するのが一番だと思います。
それにともない、僕は保険でキック着けました。これは個人的ですが。それと、ハーレーはフライホイールとか?だったけかな、かなり思いらしいのでセルをしっかり回してエンジンかけないとすぐかけるそうですよ。それに気をつけてかければそうそうないらしいです。その為にはしっかり環境整え、セルを使ってあげてください。早く復活するといいですね
追記です、確かにバッテリーが弱いとカリカリ言いますね。ギアのかけならカラカラいってそのあとウィーンみたいな?音しました。テスター使って確認して、ギアでもついでに充電とかしたらいいのでは?
ワンウェイクラッチだと思います!
私も2回壊れました!

同じevoのファットボーイです!
作業自体は、そんなに難しく無いですけど

初めていじるなら 詳しい人に教わりながら
やった方がいいですよ!
単純にバッテリー上がりっぽいような…
皆様、アドバイスどうもありがとうございます
m(_ _)m
身近にハーレーの友達がいないので、ショップに相談してみようと思います。

もっと自分でいじれるようにならないといけませんね。
解決済みですかね?

スターターの銅板かと…
バッテリーを新品にしてみて下さい。
新車ならメカニカルとか出荷時も事を一年間何かあれば保証て交換や修理ヶ所も全部フリーでしてくれます。中古ならまずバッテリーを交換してダメならスターターデモダメならレギュレター最後まで行くとダイナモ交換やリユースですね。カチカチかたかた行ってるなら知り合いにバッテリー借りてテストしてみては今はアメリカのバッテリーウエスコAGMがオススメです。純正のバッテリーメーカーと同じ工場のOEMのはずです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Harley-Davidson/エボ 更新情報

Harley-Davidson/エボのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。