ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

暗黒舞踏コミュのmaldoror229★JTAN始動9.27-10.3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■…………………………………………………………………………■
             マルドロール
■…………………………………………………………………………■
                       mailmagazine
■…………………………………………………………………………■
 contents                   no.229 9.24
■…………………………………………………………………………■
                 since 2003 Nobuo Shiga
■…………………………………………………………………………■
★メールアドレスは☆を@に直してご利用ください 引用転送自由
■…………………………………………………………………………■
 Close up
■…………………………………………………………………………■
          JTANフェスティバル2010
■…………………………………………………………………………■
★いよいよ月曜から
★関わっているJTAN(ジャパン・シアターアーツ・ネットワーク)
 はこれまで、シンポジウムなどを開催してきましたが、今秋、
 満を持してフェスティバルを開催します。
 ダンス、舞踏、演劇、フィジカルシアター、パフォーマンスなど、
 意欲ある「前衛!」たちが集まっています。
★10月3日に出演します。ダンスの舞台です。音楽・演出など
★通し券は安すぎる!
 日 時:9月27日(月)〜10月3日(日)
9月27日(月)〜10月2日(土) 19:00開演
 10月3日(日) 17:00開演(* 終演後シンポジウムあり)
 受付開始・開場は開演の30分前
 場 所:die pratze 03(3235)7990
 〒162-0812 新宿区西五軒町2-12
 http://www.geocities.jp/kagurara2000/
料 金:前売:2,000円 当日:2,500円
 通し券:4,800円
 問合せ:jtanfes☆yahoo.co.jp
 http://www.geocities.jp/azabubu/index_j.html
 申し込みフォームから簡単に予約できます。
 発売日:前売開始:8月15日(日)
 取扱い:カンフェティ: http://www.confetti-web.com/
 劇場ホームページ・カンフェティ(confetti-web.com)から
 予約後要無料登録)セブン・イレブンですぐ発券
 主 催:JTAN(ジャパン・シアターアーツ・ネットワーク)
http://www.geocities.jp/azabubu/index_j.html
 出 演:出演順は未定
9月27日(月) aji、浅見入江門馬+(武藤)、さのともみ、
      長堀博士+奥村拓
9月28日(火) KDANCE THEATER、赤石園子、赤井康弘
9月29日(水) y0suka、高田真琴、長堀博士+上松頼子、
       ふぞろいなぱいなぽー
9月30日(木) OM-2、劇団ING進行形、ワタクシー
10月1日(金) クリタマキ、相良ゆみ、とりととら、ワタクシー
10月2日(土) Megalo Theatre、実験演劇集団「風蝕異人街」、
      とりととら、武藤容子
★10月3日(日) Delfino Nero Annex(在ル歌舞巫、南阿豆、志賀信夫)
  Megalo Theatre、テラ・アーツ・ファクトリー、万城目純(永久個人)
      (*終演後、シンポジウム)
JTANフェスティバルサイト
http://www.megalo.biz/htdocs/jtan/jtanfestop.html
■…………………………………………………………………………■
          新 TRAUMARIS 開店
■…………………………………………………………………………■
★楽しみです。ワクワク。多様な活動が期待されます
★アートの新しい拠点。発信地です
9月25日、NADiff A/P/A/R/T(恵比寿)に、新しいスタイルの
アートスペース+カフェ+編集室、TRAUMARIS <SPACE>オープン
<SPACE>の情報サイト、レビュー&インタビュー誌 <ISSUE>、
読み物としてのwebアート文芸誌 <BOOK>を開設。
TRAUMARIS <SPACE>
オープニング企画展
「Miroir 小川敦生  
 Ogawa Atsuo solo exhibition」
 9月25日(土)〜11月20日(土)
 15:00〜23:00 日祝休
オープニングパーティ:9月25日(土)18:00-20:00
解体オークション《cutter knife skating》&クロージング
 :11月20日(土)19;00-21:00 協力:玉の肌石鹸
◆ブラックベルベッツのセプテンバーLOVE
日時:9月28日(火)20:00 / 21:30
開場:19:00  開演:20:00
料金:予約2500円 当日3000円(+オーダー) 
出演:BLACK VELVETS 
   http://yaplog.jp/blackvelvets/
会場:TRAUMARIS <SPACE>
   東京都渋谷区恵比寿1-18-4 NADiff A/P/A/R/T 3F
   http://www.nadiff.com/shopinfo/shoplist/map_apart.html
予約・問合せ
  :sumichiex☆gmail.com
●SARO & THE HIROKI
“DASHING CARAVAN” LIVE
日時:10月8日(金) 19:30 開場 20:00 開演
会場:TRAUMARIS <SPACE>
渋谷区恵比寿1-18-4 NADiff a/p/a/r/t 3F
http://www.nadiff.com/shopinfo/shoplist/map_apart.html
料金:予約 2000円 当日2500円(+オーダー)
予約:sumichiex☆gmail.com
●いぬいくんタムくんギター禅問答!
日時:10月15日(金) 19:30開場 20:00開演
場所:TRAUMARIS <SPACE>
渋谷区恵比寿1-18-4 NADiff A/P/A/R/T 3F
お代:2000円(+オーダー)
予約問合せ:sumichiex☆gmail.com
TRAUMARIS <SPACE>
〒150-0013 渋谷区恵比寿1−18−4
NADiff A/P/A/R/T 3F TEL 03-0000-0000(未定)
15:00 - 23:00 日祝休(イベントにより不定)
http://traumaris.jp/space.html
http://traumaris.jp
■…………………………………………………………………………■
 information
■…………………………………………………………………………■
         関東学院大学公開講座
■…………………………………………………………………………■
★舞台と表現について、講座を行います。全8400円だから1回
 恥ずかしながら、教えさせていただきます。
 1200円。学生だと全部で1000円ってただみたいなもの
 電話で連絡・申し込みください
 内 容:舞台の映像を楽しむ。舞踏、ダンス、バレエ、文楽、演劇
 大野一雄、ピナ・バウシュ、コンテンポラリーダンス、バレエ
 文楽、アングラ演劇、現代の演劇
 日 時 10月18日、25日、11月8日、15日、22日、29日、12月6日
     月曜日。15:00〜18:30
 場 所 関東学院大学関内メディアセンター
 馬車道、日本大通、関内各5分
 〒231-0011 横浜市中区太田町2-23
 (横浜メディア・ビジネスセンタービル8F)  
 TEL 045(650)1131  FAX 045(650)1132                
http://media.kanto-gakuin.ac.jp/media_accessmap.pdf
 受講料 一般8400円、学生1000円(全7回)
http://univ.kanto-gakuin.ac.jp/modules/learn8/index.php?id=1687
■…………………………………………………………………………■
   特別講座
踊りと身体。舞踏家に聞く
■…………………………………………………………………………■
★11月から毎月第三木曜日は美学校にどうぞ。充実した企画です
舞踏家:笠井叡、上杉満代、大野慶人、和栗由紀夫、小林嵯峨  
聞き手:志賀信夫  
日 時:2010年11月〜2011年3月全5回毎月第三木曜19:00〜21:00 
    11月18日 笠井叡   2月17日 和栗由紀夫
    12月16日 上杉満代  3月17日 小林嵯峨 1月20日 大野慶人     
舞踏は踊るテクニックではなく、踊り自体を追求している。それは
すなわち自己の表現、そして自分自身の追求である。1959年の土方巽
『禁色』から50年余を経て、舞踏は世界に広がっている。踊り続けて
きた舞踏家たちは、いま何を考え、何を追求しているのか。舞踏家の
生の声、時には動きや踊りを交えて舞踏家との対話を試みる。
 場 所:美学校 http://www.bigakko.jp/ 
    東京都千代田区神田神保町2-20第2富士ビル3F
    TEL:03-3262-2529 FAX:03-3262-6708 
    JR水道橋駅東口より徒歩10分
    地下鉄神保町駅 A3出口より徒歩5分
料 金:前売・予約2000円、当日2500円 25名限定。
予約問合せ:美学校
      bigakko☆tokyo.email.ne.jp
■…………………………………………………………………………■
   「太田省吾を上演する」OTA SHOGO FESTIVAL2011
        参加劇団・ダンサー募集!
■…………………………………………………………………………■
ダンスグループ・個人も可
■参加条件
 1・太田省吾の戯曲を基にした作品を上演(原作も可)
 2・上演許可及び著作権料については、劇団側で交渉・支払い
 3・基本的には、自主公演
■開催期間:2011年10月下旬-11月上旬
■会場:日暮里d-倉庫・神楽坂die pratze
■応募〆切:2010年11月4日(木)必着
 1.簡単な上演企画概要(形式は自由。あらすじ等)。
できれば上演作品名、主なキャスト・スタッフ名、団体プロフィール。
 2.過去の上演ビデオ、DVDなどの映像資料。
 3.希望会場・日程
 (仕込み日含む。週末は4日以上。出来れば第二希望まで) 
 4.連絡先(住所・電話番号・メールアドレス)を記入したものを必ず同封
■条件:劇場費が、通常料金の1割引(契約時に劇場費の30%を支払い。
また1割引券をお持ちの方は2割引)
■応募先
〒162-0812新宿区西五軒町2-12 die pratze
03(3235)7990(火曜定休 12:30〜17:30) kagurara2000☆ybb.ne.jp
詳細 http://www.geocities.jp/kagurara2000/ota_info.html
■…………………………………………………………………………■
 Schedule
■…………………………………………………………………………■
         あいちトリエンナーレ2010
■…………………………………………………………………………■
★ヤン・ファーブル、ローザスなどダンス。芝居、美術など、
 見所満載。たくさんあるので、とりあえず下記サイトを
★すでにチケット売り切れも。早めにご連絡を
 日 時 8月21日〜10月31日
 場 所 愛知芸術文化センター
http://aichitriennale.jp/
■…………………………………………………………………………■
    あいちトリエンナーレ2010 パフォーミング・アーツ
         平田オリザ+石黒浩研究室
      アンドロイド演劇『さようなら』【世界初演】
■…………………………………………………………………………■
★初のロボット演劇。見たいですねえ
 日時:9月30日(木)20:30〜
 (上演時間:20分+トークセッション40分)
*終演後に平田オリザ+石黒浩のトークセッションを開催
 会 場:愛知芸術文化センター・小ホール
 〒461-8525名古屋市東区東桜1-13-2
 電話052-971-5511
http://www.aac.pref.aichi.jp/
■…………………………………………………………………………■
           前衛★R70展
■…………………………………………………………………………■
★70歳以上の前衛美術家が大集合。見逃せませんよ
 赤瀬川原平、秋山祐徳太子、池田龍雄、田中信太郎、
 中村宏、吉野辰海
 日 時 9月13日(月)-10月2日(土)12:00-19:00
 (最終日17:00まで)
 休廊日 9月19(日)・20(月/祝)・23(木/祝)・26(日)
 会 場 ギャラリー58 東京都中央区銀座4-4-13 琉映ビル4F
  TEL/03-3561-9177  http://www.gallery-58.com/
■…………………………………………………………………………■
    【丸木美術館企画展「今日の反核反戦展2010」】
■…………………………………………………………………………■
★今年は針生一郎追悼企画でもあります。
 会 期:開催中〜10月15日
 場 所  原爆の図丸木美術館 午前9時〜午後5時 月休
marukimsn☆aya.or.jp http://www.aya.or.jp/~marukimsn/
 東松山市下唐子1401 TEL:0493-22-3266 FAX:0493-24-8371
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/kikaku/2010/hansen/2010hansen.html
【かぎりない平和を願って チャリティーコンサート】
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/event/others/20101003concert.JPG
 日 時:10月3日(日)14時開演/15:45終演
 会 場:丸木美術館に隣接する「野木庵」
 出 演:馬高彦(マ・ガオイエン/中国の伝統楽器 二胡)
   王珊(オー サン/雲南省少数民族楽器フルス・バウー)
 料 金:前売1500円(当日2000円)
■…………………………………………………………………………■
            那須由希子展
■…………………………………………………………………………■
★明日までですよ
 日 時 9月20日(月)〜25日(土)11:30〜19:00 土曜日〜17:00
 場 所 Gallery K
〒104-0031東京都中央区京橋3-9-7京橋ポイントビル4F
Tel/Fax.03-3563-4578 galleryk☆nifty.com
http://homepage3.nifty.com/galleryk
■…………………………………………………………………………■
         8x10カメラな仲間たち写真展2010
■…………………………………………………………………………■
★大判カメラの魅力。始まっています
 日時 9月22日(水)〜30日(木)10:00〜19:00 (最終日は15:00)
 場所 元麻布ギャラリー
 港区元麻布3-12-3  03-3404-6646 (田村写真内)
http://tokyo8x10.org
■…………………………………………………………………………■
  「人も物も、すべてゆかしき、奇妙な驚きの物語り」
        Sarah Tse(サラ・ツェー)
■…………………………………………………………………………■
★英国からの風を
 日程 9月25日〜10月9日
 開廊: 木曜日 / 金曜日 / 土曜日 12:00〜17:00
 場所 中落合ギャラリー
 住所 〒161-0032 東京都新宿区中落合4-13-5
http://www.nakaochiaigallery.com/jp/
■…………………………………………………………………………■
       映画「夏の家族 A Summer Family」
             公開記念舞踏会
■…………………………………………………………………………■
★岩名雅記が踊り、若手が踊り、大須賀勇とのトーク。楽しみです
 日 時:9月28日(火)開演19:30/開場19:00(21:30終了予定)
 会 場:UPLINK FACTORY tel:03-6825-5502
   〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町37-18トツネビル1F
 料 金:3,000円(1ドリンク+映画特別鑑賞券の特典付き)
 予約方法:factory☆uplink.co.jpまで
 第一部:岩名雅記(「夏の家族」監督)ソロ舞踏「磁場」40分
 第二部:協賛舞踏家による群舞20分(石田百合、入江 平、
 小松 亨、田辺知美、田村のん、豊海裕介、間宮尊)
 第三部:大須賀 勇 × 岩名雅記 トークショー
     「映画と舞踏をめぐって」40分
■…………………………………………………………………………■
    椿 操 展  ー ファブリック コラージュ 2010 ー
■…………………………………………………………………………■
★気になります
 日時 10月9日(土)〜10月23日(土)12:00〜19:00(最終日18:00)
 日曜休廊
 場 所 KANEKO ART TOKYO 03-6240-9774
〒103-0004 東京都中央区東日本橋1-7-6 メリットビル1階
kanekoag☆axel.ocn.ne.jp
http://www11.ocn.ne.jp/~kanekoag/
■…………………………………………………………………………■
        「原将人全映画上映Vol.2」
   「奥義 早川さんからの贈り物 万葉律LIVE」
■…………………………………………………………………………■
★原さんとあの早川義夫。おお伝説に触れるチャンス
 日 時 10月10日( SUN) 開場18:30 / 開演19:00
 前売・予約 3,000 円 / 当日 3,500 円 ともに1ドリンク付
 場 所 APIA40 ( 旧渋谷アピア) @学芸大学駅
 目黒区碑文谷5-6-9 サンワホームズ B1F
http://apia-net.com/index.html TEL 03-3715-4010
原將人(p, vo) + MAORI(vo) + 遠藤晶美(g)
『初国知所之天皇』『MI・ TA・RI !』『天翔る』『M & M』より
楽曲演奏+万葉律(新曲集)
全編上映:『自己表出史・早川義夫編』(1970 年/ 16 ミリ/ 35 分)
抜粋上映:『初国知所之天皇』『MI・ TA・RI !』『天翔る』『M & M』
ゲストトーク:早川義夫
■…………………………………………………………………………■
         舞踏家 岩名雅記 監督作品
      映画「夏の家族 A Summer Family」
■…………………………………………………………………………■
★過激。エロス。私小説。幻想。
 日 時:10月9日(土)より  15:00 / 18:50
 会 場:UPLINK X
   〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町37-18トツネビル2F
   tel:03-6825-5503
 料 金:特別鑑賞券 1,300円 / 当日 一般 1,500円 /
 学生 1,300円 / シニア 1,000円
 問合せ natsunokazoku☆yahoo.co.jp 広報 太田まで)
脚本・撮影・監督 岩名雅記/編集 井関北斗/音楽 平石博一
出演 吉岡由美子、若松萌野、岩名雅記、諸星すみれ(劇団ひまわり/声)
http://natsunokazoku.main.jp/
http://www.iwanabutoh.com/
■…………………………………………………………………………■
      グループ展&パフォーマンス上演
       「Pピンキー&ザ・キラーズ」展
■…………………………………………………………………………■
★この会場内で下記、パフォーマンス・トークを行います
 O-Jun、小林孝亘、町田久美、明和電機などの版画出版
 で著名なイタヅ・リトグラフィック版画工房。
 今回、5人のアーティストが制作したリトグラフ集と
 出品作家たちの作品展示によるグループ展です。
 場所:現代ハイツ ギャラリーDEN(下北沢)
 会期:9月30日(木)〜10月12日(火)/10月6日(水)休
 時間:12:00〜22:00 
住所:世田谷区北沢1-45-36 TEL:03-3469-1659
http://www.gendaiheights.fc2.com
■…………………………………………………………………………■
  ホルモン関根パフォーマンス
 ”続・日本の身体表現について”
■…………………………………………………………………………■
★上記会場内です。楽しみです
 日 時/10月9日(土)19:00〜21:00
 入場料/¥1500
 出演/ホルモン関根、志賀信夫(舞踊評論家)
http://www.super-blue.com/Whatsnew.html
 場 所:現代ハイツ
〒1550031 東京都世田谷区北沢1丁目45-36 03-3469-1659
 池ノ上徒歩5分。東北沢、下北沢10分
http://www.gendaiheights.fc2.com/
 内 容:パフォーマンスに限らず舞踏、ダンスも含む日本の身体
 表現について熱く語り合う、、、だけでは終わらない!
★7月トーク。さかたさんが映像をアップしてくれました。強烈です
http://www.youtube.com/watch?v=2GRFx9LvSNw
フォトアルバムも作成しました。
ホルモン関根パフォーマンス「青い愛」★つなげて見てください
http://picasaweb.google.co.jp/ArsPaforma/RJPzRH?authkey=
Gv1sRgCNmXqI_XrOgP&feat=directlink
■…………………………………………………………………………■
  会津アートカレッジ/パフォーマンス・フェスティバル2010
■…………………………………………………………………………■
★檜枝岐を継ぐ日本の重要なパフォーマンスフェスです
★参加します。出演します。
 会 期 10月9日(土)〜11日(月)
 場 所 森の校舎かたくり(三島町生涯学習センター)山びこ周辺
 福島県大沼郡三島町大字西方字上原 TEL 0241-48-5577
 合宿参加料: 12,000円(宿泊、食事、資料代込み、日割り計算可)
 一般観覧料:無料(一般の宿泊希望者はNPO法人アールまで)
定員まで「森の校舎かたくり」に同宿可能。料金は、合宿参加料と同様。
プログラム(予定:変更になる場合もあります)
10/9日(土) pm 1:00- 2:00 オープニング会議(かたくり)
        pm 4:00- 5:00 レクチャー&トーク1(山びこホール)
pm 7:00- 8:00 パフォーマンス(地域住民招待、山びこ)
        pm 8:00- 9:30 懇親パーティ&パフォーマンス(山びこ)
10/10日(日) am10:00-12:00 パフォーマンス(校舎内外・大林公園)
pm 2:00-3:30 ワークショップ(講堂)
pm 4:00- 5:00 レクチャー&トーク2(山びこホール)
pm 5:00- 6:30 コンファレンス(山びこホール)
pm 7:30-10:00 パフォーマンス(校舎内外)
10/11日(月) am10:00-11:30 パフォーマンス(校舎内外)
pm 13:00-13:30 クローズィング会議
同時開催:国際交流美術展
    10月8日〜16日 国際交流美術展(旧物産館ギャラリー)
    10月8日〜12日 国際交流美術展(山びこギャラリー)
主催:パフォーマンス・フェスティバル実行委員会
協力:NPO法人アール、MMAC
パートナー:
CRANE(france), ADA(canada), InnerSpace(poland), CrossingTime(uk),
FusionArts(usa),TeatroARKA(italy)
後援(予定):三島町、三島町教育委員会、参加国大使館、報道各社(各申請中)
福島大学「芸術による地域創造研究所」
東京連絡所:
〒166-0015 東京都杉並区成田東4-21-4
 NAPインターナショナル内 MMAC事務局
TEL 03(3311)2461 FAX 03(3311)2490
実行委員会:〒960-8055 福島市野田町高野1-25
パフォーマンス・フェスティバル実行委員会事務局
TEL/FAX 024(558)2985
参加者(7月22日現在、事務局把握分。変更になる場合があります。)
★海外アーティスト
Peter Holmgard(Denmark)Draminsky Hojmark(Denmark)
Jorgen Teller(Denmark) Dominique Gayman(France) 
Jocelyn Fiset(Canada)Pierre Ouellet(Canada)
Christine Palmieri(Canada)Dora Hara(Poland)
Jan Antoszkiewicz(Poland)Dae Hong Kim(Korea)
Masafumi Hosumi(Mexico)
★国内アーティスト
河本雅史 里見まり子 嶋津武仁 須藤卓 関直美 千葉瑠依子
徳田ガン 上野陽一 中里広太 ヒグマ春夫 平野晶広 星野共
山本伸樹 星野修三 石川雷太&混沌の首 和田英夫 吉本裕美子
在ル歌舞巫(イルカスミ) 志賀信夫 花上直人、山田零
永田健太郎 原山耕平 矢澤啓史 庄田次郎 鷲見純子
ますみ 半沢政人
参加希望者は、事務局・桃井まで
aac-pfc☆mbh.nifty.com
会津アートカレッジ/パフォーマンス・フェスティバルのご案内、
AAC/MMAC関連アーチストの活動状況をお知らせする、
メールマガジンを発行中です。
http://www.melma.com/backnumber_170555/
関連企画
●MMAC/福島ビエンナーレ
10/15(金)オープニング・16(土)
福島市・福島県文化センター 他
●MMAC/東京パフォーマンス公演
日時:2010年10月18日(月)、10月19日(火) 各19時開演
場所:新井薬師SpecialColors http://specialcolors.jp
    〒165-0026 東京都中野区新井5-9-1 アーバンハイム津島B1
    TEL 03-6425-7830 Fax.03-6425-7831
 料金:当日2,000円+1ドリンク代
    予約1,800円+1ドリンク代
18日
海外アーティスト
上野陽一
吉本裕美子+リュウセイオー龍
19日
海外アーティスト
紙田昇+在ル歌舞巫
山田零
予約・問合せ先:
MMAC東京担当 平野(TEL 03-5313-3025 akihiro_97☆hotmail.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

暗黒舞踏 更新情報

暗黒舞踏のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング