ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

暗黒舞踏コミュのmaldoror223★暑い夏。舞踏の夏

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■…………………………………………………………………………■
            マルドロール
■…………………………………………………………………………■
                       mailmagazine
■…………………………………………………………………………■
 contents                   no.223.7.27
■…………………………………………………………………………■
                 since 2003 Nobuo Shiga
■…………………………………………………………………………■
★メールアドレスは☆を@に直してご利用ください 引用転送自由
■…………………………………………………………………………■
★お詫び
 前号、222号なのに221と書いたまま送ってしまいました。
 慌てました。失礼しました。
■…………………………………………………………………………■
 Close up
■…………………………………………………………………………■
      とりふね舞踏舎ワークショップ
         トークに出ます
■…………………………………………………………………………■
★80歳の舞踊批評家、土方巽を最も知る男、合田成男さんに、
 宮田徹也さんとともに話を聞きます。
 8月5日(木)1800〜
http://w01.tp1.jp/~a150397531/gatushuku4.html
■…………………………………………………………………………■
    JET POET vol.37 即興の音楽と詩の朗読の宴
■…………………………………………………………………………■
★出演します。今回ゲスト詩人は後藤理絵さん
☆当日エントリーのオープンマイクあり
 日 時 8月16日(月)OPEN 20:00 START 20:30
 場 所 原宿JET ROBOT 原宿竹下口前
http://www.jetrobot.com/live_cafe_jetrobot/main.html
 料 金 1500円+1ドリンクオーダー(500円)
朗読
・ときたま http://www.tokitama.net 日記 http://blog.tokitama.net/
・ZULU(鶴山欣也)http://blog.goo.ne.jp/zulu19660509
演奏:
・ひら (cajon、percussion) http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3028025
・タロー(baritone sax) http://www.myspace.com/koutarouasano
・志賀信夫(critic、t.sax、keyboard)
http://www.youtube.com/watch?v=oLF_rot_Sg4
★他、豪華ゲストを予定
■…………………………………………………………………………■
     トーキングヘッズ叢書(TH Series) No.43
 「秘密のスクールデイズ〜学校というフェティッシュ」
■…………………………………………………………………………■
★7/28ごろ店頭に!
★大野一雄追悼特集、長文を書き、追悼文を編集しました
「舞姫の死」池上さんの写真とともに
★小学校のときの有名な「チン切り魔」について書きました
★池田龍雄vs田中泯、吉増剛造vs笠井叡、佐々木耕成について
★ダンス評では、ピナ、バットシェバ、シェクターについて
 A5判224頁・定価1500円(税込)ISBN 978-4-88375-116-7
 発 行=アトリエサード/発売=書苑新社(しょえんしんしゃ)
 上田風子
 谷神健二●文=相馬俊樹
 甲秀樹●文=相馬俊樹
 渡邉ゆりえ●文=沙月樹京
 石橋秀美●文=沙月樹京
 四条綾●文=相馬俊樹
森伸之《東京女子高制服図鑑》インタビュー
  〜制服研究30年。制服から見えてくる日本の人と社会。
  ●取材・文=西川祥子
新城カズマ《蓬莱学園》インタビュー〜巨大学園ものは現実の日本の縮図
  ●取材・文=徳岡正肇
少女遊会・お嬢様学校少女部
こやまけんいち絵本館2●こやまけんいち
うじ虫奇譚●南真樹
児童プレイが終わらない●斎藤栗子
絵と回文●古川沙織
男性を学ぶ学校●高原英理
JUNE系文化とベレー帽の詩人●樋口ヒロユキ
少年学徒のメランコリア〜美しく儚き少年愛夢想●絵と文=林アサコ
学校という葬送のユートピア〜天使ちゃんが待ち受ける場所●沙月樹京
ベルゼバブの教室〜イノセントから遠く離れて●浦野玲子
ある隠遁者Sの書斎談義 第3話〜欲望の迷宮としての学校●相馬俊樹
★学校と犯罪〜日常と非日常の間●志賀信夫
隠微なる学校〜躾けてあげる●大野英士
学校という無政府地帯〜宮下あきらと自由と死●本橋牛乳
四方山幻影話4●写真・文=堀江ケニー
ある通学路の風景〜死体を運ぶ子供たち●文・写真=釣崎清隆
揺るぎない価値観を育む閉ざされた学校システム――宝塚音楽学校●いわためぐみ
テレビドラマに描かれた学校の無力さ●本橋牛乳
入学式も卒業式もない芸舞妓の学校〜八坂女紅場学園 祇園女子技芸学校●いわためぐみ
社会から隔離された修行僧の奇妙な生活〜坊主漫画の楽しみ●いわためぐみ
「クラバート」の中のプリミティブな魔法学校●本橋牛乳
五感の記憶【味覚】〜給食あれこれ●文・写真=有科珠々
Review
 吉屋信子「わすれなぐさ」●絵と文=さえ
 皆川博子「倒立する塔の殺人」●朝宮運河
 大槻ケンヂ「ステーシー」●鈴木真吾
 山本直樹「学校」●沙月樹京
 ルシール・アザリロヴィック「エコール」●梟木
 ほか
★小特集/追悼・大野一雄〜舞姫の死
★★●文=志賀信夫、写真=池上直哉
  舞姫へのオマージュ〜追悼文
80年、ナンシー演劇祭の大野一雄●写真・文=神山貞次郎
優しい視線で大野さんを撮り続けた吉田隆一さんを偲んで●いわためぐみ
「大野一雄 花/天空散華 いけばな作家中川幸夫の挑戦」●いわためぐみ
辛しみと優しみ1●人形・文=与偶
美のパルマコン4〜当為意思としての芸術●樋口ヒロユキ
TH RECOMMENDATION
 美島菊名「THE BEAUTIFUL WORLD」
 「黒き血の宴〜幻想耽美展〜」
 菊地拓史+柴田景子「Mythos Erotica」
 美少女(=木村大地)人形展示「秘鍵の双眸」
 胡子作品展「Cocopedia」
 涌井晃「Pretenders〜偽るものたち〜展」●樋口ヒロユキ
 林アサコ個展「りぼんむすめ」
 高嶋ちぐさ写真展 魅惑のバレリーナ「ウリヤーナ・ロパートキナ」
 「石井輝男映画魂」
 「オマージュ種村季弘展」
 「聖ヴァニラ学園」
 「死なないための葬送 荒川修作初期作品展」●樋口ヒロユキ
★いま輝く、日本の前衛芸術家〜池田龍雄、吉増剛造、佐々木耕成●志賀信夫
 「稲垣仲静・稔次郎兄弟展」●樋口ヒロユキ
 始原への郷愁がもたらす陶酔〜ご子息に聞く、幻想画家・秋吉巒の知られざる素顔
 ●相馬俊樹
TH FLEA MARKET
 加納星也、小林美恵子、★志賀信夫、村上裕徳ほか
http://www.a-third.com/top.html
■…………………………………………………………………………■
 information
■…………………………………………………………………………■
     志賀信夫の「動くからだと見るからだ」
           project POINT BLANK
■…………………………………………………………………………■
★ダンス評を書きました。写真も超綺麗。
「若く先鋭的なコンテンポラリーバレエ」
http://www.dance-square.jp/oky1.html
■…………………………………………………………………………■
  「青い愛」
ホルモン関根アートパフォーマンス&トークショウ
       「日本の身体芸術を語る」
■…………………………………………………………………………■
★遠路はるばるありがとうございました。
 10月に都内でパフォーマンスとトークを予定しています。
★さかたさんが映像をアップしてくれました。強烈です
http://www.youtube.com/watch?v=2GRFx9LvSNw
フォトアルバムも作成しました。
ホルモン関根パフォーマンス「青い愛」★つなげて見てください
http://picasaweb.google.co.jp/ArsPaforma/RJPzRH?authkey=Gv1sRgCNmXqI
_XrOgP&feat=directlink
■…………………………………………………………………………■
      Expanded Bodies 01
■…………………………………………………………………………■
★終了しました。来場者、セッション参加者の方々、ありがとう
 ございました。
★映像アップしてくれました。さかたさんありがとう
フィリップ・シェエール ソロ20100703
http://www.youtube.com/watch?v=0ThJpZRMKcw
在ル歌舞巫+フィリップ・シェエール
http://www.youtube.com/watch?v=0MI44DJSqXQ
デルフィーノ・ネロライブ20100703(1)
http://www.youtube.com/watch?v=72P052xTLS0
デルフィーノ・ネロライブ20100703(2)
http://www.youtube.com/watch?v=L9w8pjioAcM
デルフィーノ・ネロライブ20100703(3)
http://www.youtube.com/watch?v=ePpBCB29WrQ
★なお、セッションの様子はミクシィで見られます。丸芽さんありがとう
http://video.mixi.jp/view_video.pl?video_id=9346518&owner_id=47316
★ロック食堂さんが、写真を掲載してくれました。写真75枚。
見ごたえがあります。撮影の志ん弥さんもありがとうございました
http://www.k5.dion.ne.jp/~voyant/archive/Live_Archive_2.html
http://www.enjoytokyo.jp/id/THE_Rock_Cafe/217124.html
日 時:7月3日(土)18:30開場19:00開演
場 所:THE"ロック"食堂The Factory
http://www.k5.dion.ne.jp/~voyant/japanese/Map.html
フィリップのサイト:http://www.philippechehere.com/
在ル歌舞巫:デルフィーヌ・ネロのサイト
http://irukasumi.at.webry.info/
■…………………………………………………………………………■
 Schedule
■…………………………………………………………………………■
         新右翼・一水会 初ドキュメンタリー
     『ベオグラード1999』8・4上映&トーク 
■…………………………………………………………………………■
★監督は鋭い。必見です。僕は「ダンスがみたい」があるのだああ
 おお夏の家族に続けて見られますね。凄い二本立てになる。
ゲスト: 木村三浩(一水会代表)
 日 時:8/4 (水) 18:30開場/19:00上映
 料 金:予約/当日¥1,500円(1ドリンク付き)
 会 場: アップリンク・ファクトリー 1F
(渋谷駅ハチ公口から北西へ徒歩10分)
 渋谷区宇田川町37-18 トツネビル1F
http://www.uplink.co.jp/factory/log/003654.php
監督/編集:金子遊 出演:木村三浩、V・シェシェリ、コシュトニツァ大統領、
見沢知廉、鈴木邦男、雨宮処凛ほか 
制作:幻視社 09年/カラー/75分/DV 
予約/問合せ:幻視社 kanekoyou☆gmail.com
※終了後、懇親会あり
■…………………………………………………………………………■
          『夏の家族』
        舞踏家 岩名雅記監督作品
■…………………………………………………………………………■
★応援しています。エロティック。ああん
【試写会】8月4日(水) 16:00〜 9月10日(金) 16:00〜
 場 所 渋谷UPLINK FACTORY
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町37-18 トツネビル1F
 tel 03-6825-5502
試写会 一般/特別優待
一般/特別優待の枠を1日限定:5名/1000円
予約【氏名(フリガナ)・電話番号】明記
 予約問合せ 太田 和美 (広報)
tokyo_tao_mijuka☆yahoo.co.jp
【予告編】http://www.youtube.com/watch?v=8y9MbpIQw60
【キャスト】
吉岡由美子、若松萌野、岩名雅記(在独米仏の舞踏家)
諸星すみれ(劇団ひまわり) ほか
【オリジナル音楽】平石博一
http://www.iwanabutoh.com/
★10月 渋谷・UPLINK Xにて上映
■…………………………………………………………………………■
            身体論と実践:
    土方巽の舞踏における「身体」と「肉体」をめぐって
■…………………………………………………………………………■
★カティアのこれまでの研究発表。ぜひ
 プレゼンター カティア・チェントンツェ氏
 日 時 8月2日 月曜日 18時30分から20時
 会 場 ジャパンファウンデーション JFICスペース[けやき] (2階)
 東京都新宿四谷4-4-1
 日本語 (通訳はありません)参加費 無料
■…………………………………………………………………………■
        ソン・エスン(成愛順)
    身体を感じてみよう 2010夏ワークショップ
■…………………………………………………………………………■
★韓国舞踊、コンテンポラリー、パフォーマンスのプロです
 日 時 8月10日 (火) 15時〜17時
     8月11日 (水) 11時〜13時
 会 場 李明姫国楽院スタジオ
 東京都新宿区百人町1-23-6ケーエムビルB1
 TEL: 03-3369-8788 JR大久保駅南口徒歩5分
http://www.kayagum.net/class.htm 
 参加費 1回:2000円
 動きやすい服装。タオル。飲み物。
 申込み e-mail又は電話
  aesuni☆hotmail.com 075-672-3705 090-3652-6740
http://sss2.exblog.jp/i8/
■…………………………………………………………………………■
         「ダンスがみたい!12」
■…………………………………………………………………………■
★生きのいいダンサーたちが一杯。キュレーション協力しました。
 通し券メチャ安いけど、限定です
 日 時 7月8日(木)〜8月23日(月) 開演19:30
 会 場 神楽坂die pratze・http://www.geocities.jp/kagurara2000/
die pratze=http://form1.fc2.com/form/?id=428405
 神楽坂die pratze 〒162-0812新宿区西五軒町2-12
 T&F03-3235-7990(火曜定休を除く12:30〜17:30)
 kagurara2000☆ybb.ne.jp(die pratze)
http://www.geocities.jp/kagurara2000/index_d.html(HP)
 27日(火)斉藤栄治 林慶一 28日(水)南阿豆 相良ゆみ
 30日(金)木檜朱実 岩淵貞太 31日(土)鐘岡美心 田辺知美
 8月1日(日)井上みちる 吉沢恵 
 3日(火)松本大樹 河原田隆徳/ゾーハウ コーヘン
 4日(水)JOU(Odorujou) 柴崎正道  6日(金)木村美那子 Abe"M"ARIA
 7日(土)杉田丈作(舞踏石研究所) 国枝昌人×古舘奈津子
 8日(日)ハラショー! 若尾伊佐子
 会 場 日暮里d-倉庫・http://www.geocities.jp/kagurara2000/index_d.html
 d-倉庫 〒116-0014荒川区東日暮里6-19-7-2F
 T&F03-5811-5399(月曜定休を除く18:00〜23:00)
d-倉庫=http://form1.fc2.com/form/?id=535324
 03-5811-5399・azabubu26☆ybb.ne.jp(d-倉庫)
 azabubu26☆ybb.ne.jp (d-倉庫専用)
 8月10日(火)柴田恵美 鈴木邦江 11日(水)中村公美 雫
 13日(金)code20xx 吉本大輔(舞踏-天空揺籃)
 14日(土)深谷正子 細田麻央
 15日(日)仮想ダンスカンパニー アトリエム 澤田有紀
 17日(火)みのとう爾徑 熊谷乃理子
 18日(水)菅尾なぎさ 田山明子 20日(金)大倉摩矢子 根岸由季
 21日(土)玉内集子 浜口彩子 22日(日)リナ・リッチ 玉井康成
 23日(月)鶴山欣也 武藤容子
 料 金 前売り=2300円 学生=2000円 当日=2800円 学生=2500円
 5回券(20枚限定)=7500円 学生=6000円
 通し券(10枚限定)=15000円 学生=12000円
 問合せ http://www.geocities.jp/kagurara2000/d12.html
■…………………………………………………………………………■
      「新次元 マンガ表現の現在」
■…………………………………………………………………………■
★大好きなくらもちさんとか色々
 日 時 8月14日(土)〜9月26日(日)
 場 所 水戸芸術館
 問合せ 現代美術センター:Tel.029-227-8120/Fax.029-227-8130
 大菅 小夜 /email: cacpr☆car.ocn.ne.jp
〒310-0063 茨城県水戸市五軒町1-6-8 http://www.arttowermito.or.jp/
http://mantan-web.jp/2010/06/28/20100628dog00m200015000c.html
■…………………………………………………………………………■
      魅惑のバレリーナ「ウリヤーナ・ロパートキナ」
          高嶋ちぐさ写真展
■…………………………………………………………………………■
★「白鳥の湖」をロシアバレエの伝統により、最も美しく踊る
 ロパートキナの姿をぜひ
 期 間:8月16日 (月)〜8月21日(土)
 時 間:10:00〜19:00(日曜休館・最終日は 17:00まで)
 入場無料
 会 場:ギャラリー・アートグラフ TEL:03-3563-0372
〒104-0061 東京都中央区銀座2-9-14(株)写真弘社 銀座サービスセンター内
http://www.shashinkosha.co.jp/gallery.htm
http://chigusa.at.webry.info/201006/article_1.html
■…………………………………………………………………………■
  会津アートカレッジ/パフォーマンス・フェスティバル2010
■…………………………………………………………………………■
★今年は行きたい。参加したいなあ。檜枝岐を継ぐ日本の重要な
 パフォーマンスフェスです
 会 期 10月9日(土)〜11日(月)
 場 所 森の校舎かたくり(三島町生涯学習センター)山びこ周辺
 福島県大沼郡三島町大字西方字上原 TEL 0241-48-5577
 合宿参加料: 12,000円(宿泊、食事、資料代込み、日割り計算可)
 一般観覧料:無料(一般の宿泊希望者はNPO法人アールまで)
定員まで「森の校舎かたくり」に同宿可能。料金は、合宿参加料と同様。
プログラム(予定:変更になる場合もあります)
10/9日(土) pm 1:00- 2:00 オープニング会議(かたくり)
        pm 4:00- 5:00 レクチャー&トーク1(山びこホール)
pm 7:00- 8:00 パフォーマンス(地域住民招待、山びこ)
        pm 8:00- 9:30 懇親パーティ&パフォーマンス(山びこ)
10/10日(日) am10:00-12:00 パフォーマンス(校舎内外・大林公園)
pm 2:00-3:30 ワークショップ(講堂)
pm 4:00- 5:00 レクチャー&トーク2(山びこホール)
pm 5:00- 6:30 コンファレンス(山びこホール)
pm 7:30-10:00 パフォーマンス(校舎内外)
10/11日(月) am10:00-11:30 パフォーマンス(校舎内外)
pm 13:00-13:30 クローズィング会議
同時開催:国際交流美術展
    10月8日〜16日 国際交流美術展(旧物産館ギャラリー)
    10月8日〜12日 国際交流美術展(山びこギャラリー)
主催:パフォーマンス・フェスティバル実行委員会
協力:NPO法人アール、MMAC
パートナー:
CRANE(france), ADA(canada), InnerSpace(poland), CrossingTime(uk),
FusionArts(usa),TeatroARKA(italy)
後援(予定):三島町、三島町教育委員会、参加国大使館、報道各社(各申請中)
福島大学「芸術による地域創造研究所」
東京連絡所:
〒166-0015 東京都杉並区成田東4-21-4
 NAPインターナショナル内 MMAC事務局
TEL 03(3311)2461 FAX 03(3311)2490
実行委員会:〒960-8055 福島市野田町高野1-25
パフォーマンス・フェスティバル実行委員会事務局
TEL/FAX 024(558)2985
参加者(7月22日現在、事務局把握分。変更になる場合があります。)
海外アーティスト
Peter Holmgard(Denmark)Draminsky Hojmark(Denmark)
Jorgen Teller(Denmark)Gil Bensmana(France)
Dominique Gayman(France)Jocelyn Fiset(Canada)
Pierre Ouellet(Canada)Christine Palmieri(Canada)
Dora Hara(Poland)
国内アーティスト
河本雅史 里見まり子 嶋津武仁 須藤卓
関直美 千葉瑠依子 徳田ガン 上野陽一
中里広太 ヒグマ春夫 平野晶広 星野共
山本伸樹 星野修三 石川雷太&混沌の首
参加希望者は、事務局・桃井まで
aac-pfc☆mbh.nifty.com
会津アートカレッジ/パフォーマンス・フェスティバルのご案内、
AAC/MMAC関連アーチストの活動状況をお知らせする、
メールマガジンを発行中です。
http://www.melma.com/backnumber_170555/
■…………………………………………………………………………■
 CD/DVD
■…………………………………………………………………………■
     ★初CD発売 即興:百人組手(其ノ二)
■…………………………………………………………………………■
★サックス奏者の赤田晃一さんが、百人と1対1で即興演奏を100組
やるという企画です。志賀信夫(T.sax)在ル歌舞巫(voice)
向井千恵(二胡)、松本健一(sax)ら15人です
★年末年始のイベントで結構売れました。ありがとうございます
http://freeimprovisation.web.fc2.com/mem0akada.html
 定価:1500円。詳細は直接下記へ
 発売:アカダックス akadax☆kd5.so-net.ne.jp
■…………………………………………………………………………■
       DVD 「大野一雄 花/天空散華
        いけばな作家中川幸夫の挑戦」
■…………………………………………………………………………■
★大野さんの舞台を見逃した人、ぜひとも。充実です
2枚組163分 英語字幕付き 9,800円(税抜)
松濤美術館(1991)、横浜赤レンガ倉庫3号上屋(1993)、横浜泉区民
文化センター・テアトルフォンテ(1996)、妻有アート・トリエン
ナーレ(2002)「天空散華」大野一雄の2000年「宇宙の花」リハー
サルから2009年10月27日103歳の誕生日までの活動記録を集成
http://www.kazuoohnodancestudio.com/japanese/product/p10004.html
■…………………………………………………………………………■
 critique
■…………………………………………………………………………■
         JTANサイトにインタビュー
■…………………………………………………………………………■
★参加している舞台芸術ネットワーク、JTANにインタビューが
 掲載されました
http://www.geocities.jp/azabubu/interview_no5.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

暗黒舞踏 更新情報

暗黒舞踏のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング