ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

暗黒舞踏コミュのmaldoror192☆アトミックサンシャイン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■…………………………………………………………………………■
            マルドロール
■…………………………………………………………………………■
                       mailmagazine
■…………………………………………………………………………■
 contents                no.192.2009.7.16
■…………………………………………………………………………■
                  since2003 NobuoShiga
■…………………………………………………………………………■
★メールアドレスは@を☆に直してご利用ください 引用転送自由
■…………………………………………………………………………■
 News
■…………………………………………………………………………■
      <緊急アートアクション2009>
 「アトミックサンシャイン」沖縄展の検閲に抗議する美術展
■…………………………………………………………………………■
★「遠近を抱えて」が再び問題に★イベントが充実した
パフォーマンスを見るだけでもいって、考えてみよう
シンポジウム 「アトミックサンシャイン」沖縄展の検閲に抗議する
―「09沖縄・九条・天皇・検閲・表現をめぐって」
 日 時 7月18日(土)14:00〜20:30
 場 所 日本教育会館 http://www.jec.or.jp/koutuu/
 東京都千代田区一ツ橋2‐6‐2 03‐3230‐2833
 会場費 1000円
第一部 午後2時〜5時「沖縄・9条・天皇・検閲・表現をめぐって」
鵜飼 哲(一橋大学教員)大浦信行(美術家・映画監督)徐 京植
(作家)白川昌生(美術家)針生一郎(文芸美術評論家)
、毛利嘉孝(社会学者)
第二部 午後5時半〜8時半「沖縄ーアトミックサンシャイン展を検証する」
比嘉豊光(写真家)新垣安雄(美術家)仲里 効(批評家)太田昌国
(編集者、小倉利丸(富山大学教員)宮田徹也(日本近代美術史研究)
Art Action 2009・沖縄県立博物館・美術館で起きた検閲問題に対する
 アーティスト、表現者による抗議のアクション<<ART ACTION 2009>>
ギャラリートークとパフォーマンス
ギャラリートーク:作家、詩人、評論家、学芸員などによるコラボトーク
 会 場:Gallery MAKI(茅場町)http://www.gallery-maki.com/
〒104-0033 東京都中央区新川1-31-8
Gallery MAKI Tel:03-3297-0717
 時 間 18時から20時 ※入場無料
《出品作家》新垣安雄、井口大介、比嘉豊光、池田龍雄、石川文洋、
大榎 淳、大浦信行、大川 祐、桂川 寛、金山明子、金城 実、
黒田オサム、小島昇、嶋田美子、白川昌生、富山妙子、畑 泰彦、藤
江 民、細谷修平、藤井 光、堀 浩哉、堀川紀夫、みかんぐみ、
八鍬瑞子、山下菊二《コメント展示》大西赤人 小倉正史 コリン・
コバヤシ 日夏露彦 鎌田 慧…他多数
ギャラリートーク》
7月20日(月) 黒田オサム(パフォーマンス)
  21日(火) 遠藤水城(キュレーター)× 暮沢剛巳(美術評論家)
  22日(水) 藤井光(アーティスト)× 清水知子(英国文化研究)
  23日(木) 池上善彦(『現代思想』編集長)× 友常勉(日本思想史)
  24日(金) 堀浩哉(美術家)× 井口大介(美術家)× 毛利嘉孝(社会学者)
  25日(土) 小沢節子(戦後日本美術史)× 小倉利丸(富山大学教員)
  26日(日)(休廊)
  27日(月) 金城実(美術家)× 古川美佳(韓国美術文化研究)
  28日(火) 大西赤人(作家)× 遠藤裕二(編集者)
  29日(水) アライ=ヒロユキ(美術批評)× 宮田徹也(日本近代美術史研究)
  30日(木) 日夏露彦(美術評論家)× 金山明子(画家)
  31日(金) イトーターリ(パフォーマンス)
8月 1日(土) 大浦信行(美術家・映画監督)× 針生一郎(文芸美術評論家)
《パフォーマンス》
 7月20日(月) 黒田オサム(パフォーマンス)
 7月31日(金) イトーターリ(パフォーマンス)
アートアクションのウエッブ
http://sites.google.com/site/artaction2009/
■…………………………………………………………………………■
        PAS2009サマーワークショップ
■…………………………………………………………………………■
★市田さん、トーマスともに中心的ダンサーです。ピナ・バウシュ
 を感じることのできるワークだと思います
★春の祭典、コンタクトホーフなどの動きをやるらしい。魅力的
ドイツ、フランスのダンスの伝統とコンテンポラリーを学ぶ
市田京美  ドイツの現代ダンスを築いたクルト・ヨースの理論に
基づくテクニッククラス。ピナ・バウシュのダンサーのトレーニン
グにも用いられるテクニック。クルト・ヨースのダンサーで芸術継
承者ハンス・ツーリッヒの薫陶を受けた市田京美が指導。市田はヴ
ッパタル・タンツ・ティアター・ ピナ・バウシュ(ドイツ)に
20年にわたりダンサーとして所属した。
トーマス・デューシャトレ  フランス現代ダンス現役の表現者に
よるダンス創作法。フランス・ダンスコンタンポレインヌ渦中の
トーマス・デューシャトレは、フランスの国立現代ダンスセンター
(CNDC)を卒業した先鋭で、スーザン・バージュを経て
1988年〜95年、ピナ・バウシュ・ヴッパタル・タンツ・ティア
ターに所属、それらの豊富な経験を基にしたアトリエ。即興などに
より創造の力を養い、作品においては自由に開放的に自分自身を見せ
るようにする。ダンサー、コレオグラファ双方に有益なワークショッ
プ。市田が通訳する。
佐藤健司  バー・オ・ソル特別クラス・・詳細は裏面を参照こう。
ダンサーの身体矯正、機能発達の訓練法としてフランスではオペラ座
バレエダンサーの必修科目
10日金曜、11日土曜、12日日曜
20日祭日、21日火曜
11時〜11時30・・佐藤健司(20日)
13時〜15時・・・・市田京美(全日)
15時〜17時・・・・トーマス(全日)
 会 場・ドイツ文化センターホール・・
 *地下鉄青山1丁目下車、246を赤坂方向へ500メートル、
 草月会館の手前を右折、次の三叉路の左先。
受講料・佐藤健司・ヴィジタ2,800円、チケット1
市田+トーマス・・全10クラス2万円、5クラス12,500円
(初回全納)チケット・クラス1、プロ+400円、PAS+
900円、ヴィジタ3,000円
主催・東京ダンス機構/協力:GOETHE-INSTITUTJAPANドイツ文化
センター/後援
http://www002.upp.so-net.ne.jp/dancepas/2009summer.htm
■…………………………………………………………………………■
      M.S.A.COLLECTION 2010 (劇団・ダンサー等)
          参加者募集のお知らせ』
■…………………………………………………………………………■
★ややこしいけど面白い。刺激的な舞台が生まれます
 公演期間=2010年4月下旬〜5月上旬(予定)
 参加団体=公募による約5団体
 場所=神楽坂die pratze ・d-倉庫
 応募締切/=8月31日(月) 必着 
http://www.geocities.jp/kagurara2000/msa10_info.html
■…………………………………………………………………………■
   ダンスがみたい!新人シリーズ8 参加者募集
■…………………………………………………………………………■
★意欲的な舞台を求めています。
 日 程:2010年1月 上旬〜中旬
 会 場:神楽坂diepratzeor日暮里d-倉庫(予定)
 形態:1回の公演に30分以内の作品を3〜4組ずつ行うもの。
 資格:自称新人と思う方であれば誰でもOK。ダンスであればジ
 ャンル、ソロ、グループ(あまり人数の多いものは不可)など
 は問いません。ビデオ審査により参加を決定。
 条件:1 持ち時間30分以内の作品
 2 チケットノルマ/2,300円×16枚=36,800円。
 3 照明、音響のオペレートは基本的にディプラッツ。複雑な
 ものは自分で準備
 4 新人賞 オーディエンス賞に選ばれた方は、2010年に開催
 される「ダンスがみたい!12」に出演。
 締 切:2009年9月1日(火)必着
 応募方法:簡単なプロフィール 住所・電話番号・メールアド
 レスを必ず明記と作品ビデオを郵送で。規定:VHSかDVDで2
 0分以内。1つの作品を20分以内にしたもので、複数の作品を編集
 したものや、特殊な映像効果を使用したものは不可。舞台の様子
 が分かるもの。実際に公演する作品でなくても可。資料、映像
 などは返却不可 http://www.geocities.jp/kagurara2000/
 〒162-0812新宿区西五軒町2-12  
 03-3235-7990(12:30〜17:30火曜休)
 神楽坂diepratze「新人シリーズ」係 agurara2000☆ybb.ne.jp
■…………………………………………………………………………■
 Schedule
■…………………………………………………………………………■
       ***KOTEBEL日本ツアー***
■…………………………………………………………………………■
★スウェーデンのプログレらしい。興味深々
 7.19(日) open 18:00 start 18:30
東京 吉祥寺Silver Elephant 0422-22-3331
出演: Kotebel, interpose+
前売/予約2200円 当日2500円 +ドリンク
前売: Disk Union新宿プログレッシブロック館、目白World Disque、Silver Elephant
予約: Silver Elephant 0422-22-3331 silverelephant☆dream.com,
 interpose+ info☆interpose.jp
入場順: Disk Union、World Disque、シルエレ(前売/予約)、interpose+予約、当日券
 7.20(月祝) open 18:00 start 18:30
東京 吉祥寺GB 0422-23-3091
出演: Kotebel, KBB
前売/予約2500円 当日2800円 +ドリンク
前売: Disk Union新宿プログレッシブロック館、目白World Disque、Silver Elephant
web予約: GB http://www.rock-gb.com KBB web http://tsuboy.internet.ne.jp/kbb/
入場順: Disk Union、World Disque、GB予約、KBB予約、当日券
 7.21(火) open 18:00 start 18:30
名古屋 栄Mujica 052-962-4169
出演: Kotebel, Heavenly Earthほか
予約2300円 当日2800円 ドリンク付
予約受付中: Mujica 052-962-4169 info☆spirits-jp.com
当日: 「POSEIDONチケット」と受付で告げると当日2800円が2300円に割引になります
総合問合: POSEIDON 03-3437-2301 www.poseidon.jp
7/17下北沢Club251にも出演 w/Baraka 問合:chaton☆nifty.com
■…………………………………………………………………………■
          V.I.I.M project
■…………………………………………………………………………■
★うぬぬ。これは面白いぞ
■高橋啓祐(Nibroll)作品『ネコロール』20:00スタート
■斉藤洋平(BABY-Q)作品『TIGER.TIGER』21:30スタート
〈GIEST DJ〉
7/20 煙巻ヨーコ
7/21 BEER MIKE
[日時]2009/07/20-07/21 19:30-23:00
[開場]Super Deluxe
[料金]前売り2500円当日3000円
[チケット取扱い]Super Deluxe http://www.super-deluxe.com
■…………………………………………………………………………■
     河村悟 詩の朗読会 『KAPPA』
■…………………………………………………………………………■
★河村の朗読は独特の雰囲気で魅了
 演奏:二瓶龍彦
 場 所:KNEIPE昇華堂〜ドイツ式酒場〜/Tel:03-3207-5025
    東京都新宿区歌舞伎町2-37-5日新ビル3F
 日 時:7月22日(水)20:30Start
http://www.drop-dead.co.uk/shouka-do/
■…………………………………………………………………………■
        内藤瑶子展   イベント
■…………………………………………………………………………■
★なんか色々音などのパフォーマンスがあるらしい
 会 期 7月22日(水)〜30日(木)12:00〜19:00(最終日〜17:00)
【波の会 vol.6】
 場 所 ギャラリーブリキ星
http://members.jcom.home.ne.jp/burikiboshi/
東京都杉並区西荻北5-9-11
tel.03-5938-8106
 日 時 7月25日(土)17:00〜 入場無料
 http://enha.2-d.jp/nami-kai-6.pdf
秋山徹次
IL GRANDE SILENZIO(小川敦生+佐藤実)
松下学+毛利悠子+河野円
■…………………………………………………………………………■
         「Guelb er Richat ensemble」
     〜来たるべきべき 民衆の フォルクローレ〜
■…………………………………………………………………………■
★祥子の声は一聴の価値あり
 祥子-SHOKO[ヴォーカル]田中克季 [太鼓]二瓶龍彦 [ギター]
 場所:KNEIPE昇華堂〜ドイツ式酒場〜/Tel:03-3207-5025
   東京都新宿区歌舞伎町2-37-5日新ビル3F
 日 時:7月23.24.25日(木・金・土)20:00Start
 料 金:ライブは無料。お店で飲食した分だけ
http://www.drop-dead.co.uk/shouka-do/
■…………………………………………………………………………■
   ダンス+音楽「たのしいの◎んだふる」7月号(7回目)
■…………………………………………………………………………■
★ゲストもきっと。楽しい
 日 時 7月25日(土)14時開場 14時半開演 16時半ごろ終演予定
 会 場:OrganJazz倶楽部 http://www.organjazzclub.org/
 中野区沼袋1−34−4 B1F TEL: 03-3388-2040
 (高田馬場から西武新宿線で8分沼袋駅徒歩20秒)
 料 金:ドリンク400円〜 +投げ銭(固定チャージ無し)
 ホスト:岡佐和香(舞踏)+清水一登(オルガン)   
 ゲスト : 小波羅ちえ(ダンス)+ 金澤 美也子(ピアノ)
 主催:POSEIDON 問合せ:e-mail:yoyaku☆poseidon.jp
■…………………………………………………………………………■
     ☆「ベネチア大作戦 in 恵比寿」☆
■…………………………………………………………………………■
★ベネチア報告。ファンキーよ
 日 時:7月26日(日) 15:00-17:00
 会 場:magic room?? (NADiff A/P/A/R/T 4F)
   〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目18-4 4F
 チャージ:1,200円 ドリンクつき
(ビールまたはソフトドリンク)
 ナディッフ TEL 03-3446-4977
http://www.nadiff.com/cover_05.html
〈トリオ・ザ・アート〉
パルコキノシタ・・・アーティスト
新川貴詩(しんかわたかし)・・・美術ジャーナリスト
曽我高明(そがたかあき)・・・現代美術製作所ディレクター
■…………………………………………………………………………■
       キメラ時局大演説会シリーズ5時限目
    〜第53回ヴェネチア・ビエンナーレ・リポート〜
■…………………………………………………………………………■
★対比的にこっちもどうでしょう1
 日 時 8月1日(土)15:00-  
 場 所 横浜ZAIM本館1F交流サロン
〒231‐0021 神奈川県横浜市中区日本大通34
tel.045‐222‐7030 fax.045‐662‐0509
一部『とうとうミニマリズム回帰の動き〜美術市場との乖離現象始まる。
二部『ヴェネチア・ビエンナーレの10年を総括する』
パネリスト: 森下泰輔、菅間圭子
菅間圭子のワン・デイ・エキシビション。
12:00〜18;00 ヴェネチア・ビエンナーレ写真展
森下泰輔「ヴェネチア・ビエンナーレ バーコード・パフォーマンス」作品
マルティプル作品展示(歴代ビエンナーレ出品作)
ヨーコ・オノ オフセット版画(第50回 今回は関連企画のヨーコ・オノ展ポスターを
展示)
フェリックス・ゴンザレス=トレス(アメリカ)オフセット版画(第52回)
アレクサンドラ・ミル(ポーランド)
ロベルト・フロレアーニ(イタリア)
その他、カタログ類も多数展示
ハイライトが分かるDVD上映あり。
■…………………………………………………………………………■
      かもめマシーン「家族」
■…………………………………………………………………………■
★若手の挑戦に期待
 日 時 7月30日(木)19:30 7月31日(金)19:30
 8月1日(土)14:30〜/19:30〜8月2日(日)14:30〜/18:30〜
 場 所 西荻窪がざびぃ
 http://kamomemachine.futene.net
 連絡先 090-2480-9434 kamomemachine☆gmail.com
■…………………………………………………………………………■
         [リゾーム的]なM
■…………………………………………………………………………■
★東野のダンス、カジワラとのコンビが冴える
構成・演出・振付=東野祥子 
演出・音楽=カジワラトシオ 
映像=斉藤洋平(ROKAPENIS)
■東京公演 会場:吉祥寺シアター
8月7日(金)・8日(土)19:30開演
8月9日(日)15:00開演
■兵庫公演 会場:アイホール
8月28日(金)29日(土)19:30開演
8月30日(日)16:00開演
[料金]一般前売3,000円/当日3,500円他
http://baby-w.org
■…………………………………………………………………………■
        グラインダーマン
    パフォーマンス新作公演[MUSTANG MONO]
■…………………………………………………………………………■
★超久しぶり。なぜか今回女性が参加。そうよく知っているKAE
 日 時 8月7日(金)20時
 8日(土)15時、19時*アフタートーク 9日(日)15時
 会 場 アサヒ・アートスクエア
 チケット 日時指定立見(ステージ移動形式)
 前売3,500円、当日4,000円
 学生 (入場時要学生証)前売3,000円、当日3,500円
 鉄チケット 5,000円
(鉄製前売チケット/ウェブサイト携帯サイトのみ販売)
http://mustang.grinder-man.com/program/mono/ticket_form/
http://mustang.grinder-man.com
■…………………………………………………………………………■
     DancegaMitai!11DanceFestival2009
         ★ダンスがみたい12
■…………………………………………………………………………■
★2会場。必ず間違う人がいるので、ご注意を。僕も二度★
 会場・予約・問
1 diepratze 03(3235)7990
 〒162-0812新宿区西五軒町2-12(火曜定休12:30〜17:30)
 kagurara2000☆ybb.ne.jp
2 d-倉庫 03(5811)5399
 〒116-0014荒川区東日暮里6-19-7-2F(月曜定休18:00〜23:00)
 azabubu26☆ybb.ne.jp
 料 金 予約|2500円 予約学生|2000円
 当日|3000円 当日学生|2500円
 *学生券は要学生証
 フェスティバル通し券
(1演目につき1回有効 diepratze/d-倉庫のみで販売)
 通し券一般|12000円 学生|9000円(要学生証)
 5回券一般|8000円 学生|6000円(要学生証)
◆SCHEDULE
@d-倉庫TEL03-5811-5399
■上村なおか『トロイメライ』
8月5日(水)、6日(木)19:30 ※各公演アフタートーク有
出演/斉藤栄治、渡辺久美子、上村なおか
HP/www.naoka.jp/ 問/hello☆naoka.jp
■若松美黄『笑いの箱』
8月8日(土)19:30、9日(日)14:30 ※9日アフタートーク有
作詞・作曲・演出・振付・演舞/若松美黄
問/mikiwakama☆jp.aol.com 
■川口隆夫『aperfectlife』
8月11日(火)〜13日(木)19:30 ※各公演アフタートーク有
作・出演/川口隆夫
http://kawaguchitakao.com 問/webmaster☆kawaguchitakao.com
■DanceTheatreLUDENS『Creation2009』
8月15日(土)19:30、16日(日)14:30
構成・演出・振付/岩淵多喜子 演出・振付補佐/太田ゆかり
協力/にしすがも創造舎 
http://www.ludens.at.infoseek.co.jp 問/ludensws☆hotmail.com
@diepratzeTEL03-3235-7990
■Abe"M"ARIA『Nothingbut――』■林慶一『a#5〜こころのテンポ』
7月21日(火)19:30 
http://www.milmil.cc/user/abemaria(abe)
問/gajimani☆k00.itscom.net(abe)、kagurara2000☆ybb.ne.jp(林) 
■新人シリーズ7「オーディエンス賞」 Guell『続きの「図」』
7月23日(木)19:30
振付・演出・出演/澤田有紀 演出補佐/石川健次郎
出演/宇佐美和奈、とまるながこ、他
■実験ユニット『人間ラジオ2』
7月25日(土)15:30&19:30、26日(日)14:30 ※各公演アフタートーク有
ダンス/手塚夏子 音楽/スズキクリ
問/natsukote☆gmail.com
■新人シリーズ7「新人賞」柴田恵美『biyori』
8月19日(水)15:30&19:30
照明/シバタユキエ 音響/牛川紀政 
http://www.k5.dion.ne.jp/~hatahata/
問/hatahata.dance-ming☆y8.dion.ne.jp 
■…………………………………………………………………………■
         ★ダンスがみたい11
■…………………………………………………………………………■
★ディプラッツサイトで、shigaインタビュー記事掲載されました。
 出演者を紹介しています。
 群々、川口隆夫、若松美黄、手塚夏子などへのコメントです
 http://www.geocities.jp/kagurara2000/
■…………………………………………………………………………■
 CD:musique
■…………………………………………………………………………■
     ★初CD発売 即興:百人組手(其ノ二)
■…………………………………………………………………………■
★サックス奏者の赤田晃一さんが、百人と1対1で即興演奏を100組
やるという企画です。志賀信夫(T.sax)在ル歌舞巫(voice)
向井千恵(二胡)、松本健一(sax)ら15人です
http://freeimprovisation.web.fc2.com/mem0akada.html
★(其ノ一)は以下の方たち
中谷達也(per)AsiffTsahar(ts)佐藤行衛(g.toys)乙倉俊(和太鼓)
ナンシー(el-b)竹本洋朗(ds)ぽんかわかみ(g)岡野しんたろう(g)
近藤良(ts)犬養佳子(voice.effect)田中恵一(g.effect)河田嘉彦
(dedjuridoo)masaki(g)鷲尾美由紀(melodion)
 定価:1500円。詳細は直接下記へ
 発売:アカダックス akadax☆kd5.so-net.ne.jp
■…………………………………………………………………………■
 Delfino Nero
■…………………………………………………………………………■
    ◆南阿豆 田楽祭+譱戝大輔+Delfinonero◆
  ★水と土の芸術祭2009 泥花プロジェクト2009★参加
■…………………………………………………………………………■
★新潟の田んぼに行って、舞踏とともに音楽を。田楽祭です。
 その写真がヤフーのなんとトップページに。これは産経新聞の
取材によるもの。産経のサイト詳しい記事と他の写真もあります
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/090608/acd0906081741001-n1.htm
プロジェクトのブログ http://dorohana.exblog.jp/
水と土の芸術祭 http://mizu-tsuchi.jp/
■…………………………………………………………………………■

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

暗黒舞踏 更新情報

暗黒舞踏のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング