ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

暗黒舞踏コミュのmaldoror164

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■…………………………………………………………………………■
            マルドロール
■…………………………………………………………………………■
                       mail magazine
■…………………………………………………………………………■
 contents                no.164.2008.8.20
■…………………………………………………………………………■
                       Nobuo Shiga
■…………………………………………………………………………■
★メールアドレスは☆を@に直してご利用ください 引用転送自由
■…………………………………………………………………………■
 Coment
■…………………………………………………………………………■
 Close up
■…………………………………………………………………………■
  International Dance+Theater Festival (IDTF) 参加
    タマンドゥア・ダンスシアター・カンパニー
      ブラジル日本移民100周年記念 日本公演
■…………………………………………………………………………■
★8月30日から9月7日、ブラジルから舞踏グループが来て、
 北海道、川崎、東京で公演やワークショップなどを行います
 制作してます。東京公演は9月7日、両国シアターカイです
サイト:http://www.geocities.jp/butohart/Tama/Tamandua.htm
――ブラジルで生まれたダンス・ムーヴメント
「タマンドゥア・ダンスシアター・カンパニー」
創立者タカオ・クスノ(1945〜2001)が
“日本とブラジルの文化のダイアローグ”と呼んだ
その身体表現の源泉をたどる―――
 日 時:2008年8月30日〜9月7日
 場 所:札幌市、砂川市、川崎市、東京都
《上演作品》
CHIMERA――The Angel Goes Flying
キメラ〈白日夢〉――天使が飛んでゆく
作・演出・照明・音楽・構成:Takao Kusuno
出 演:Key Sawao、Ricardo Iazetta、Sergio Pupo、
Marco Xavier, Yoshito Ohno
Iemanja―The Dream of Iemanja
イエマンジャ(Iemanja)の夢
作・演出・照明・構成:Takao Kusuno
出 演:篠井世津子
《ワークショップ&シンポジウム》
『ブラジル移民100周年記念日伯文化交流。
日系人の発想、創造による身体表現』

◆ワークショップ 「日系人が創造した身体表現による日伯交流」
 日 時:8月30日(土)16:00〜21:00
 場 所:ターミナルプラザことにパトス
 http://www.concarino.or.jp/patos/
 札幌市西区琴似1条4丁目 地下鉄琴似駅構内B2F TEL:011-612-8383
 講 師:タマンドゥア・カンパニー
 【参加費】無料 公演チケット購入の上、要参加予約
 【問い合せ】 NPO法人コンカリーニョ 011(615)4859
  http://www.concarino.or.jp/
◆公演「Chimera キメラ(白日夢)」
 日 時:8月31日(日)19:00開演(18:30開場)
 場 所:生活支援型文化施設コンカリーニョ
 http://www.concarino.or.jp/
 札幌市西区八軒1条西1丁目ザ・タワープレイス1F TEL:011-615-4859
 【入場料】前売3,500円 当日4,000円 コンカリーニョ会員3,000円
◆公演 「和太鼓とダンスの融合」―即興コラボレーション
 日 時:9月3日(水)19:00開演(18:30開場)
 出 演:リカルド・イアゼッタ(タマンドゥア・カンパニー)&
 金子竜太郎(和太鼓・鳴り物)
 演 出:金子竜太郎
 場 所:砂川市地域交流センターゆう
 http://www.you-sunagawa.com/
 北海道砂川市東3条北2丁目3-3 TEL:0125-54-3111
 【入場料】前売1,500円 当日2,000円 高校生以下1,000円(前売・当日共)
 【問い合せ】砂川市地域交流センターゆう 0125(54)3111
 http://www.you-sunagawa.com/
◆ワークショップ 「海を越えた舞踏の劇的帰還」
 場 所:芸能花伝舎
 http://www.geidankyo.or.jp/12kaden/
 東京都新宿区西新宿6-12-30  TEL:03-5909-3074
 日 時:9月5日(金)14:00〜21:00
 講 師:タマンドゥア・カンパニー/大野慶人(舞踏家)
 【参加費】3,000円
 【問い合せ】日本演出者協会 03(5909)3074
 http://www.k2.dion.ne.jp/~jda/
◆ワークショップ 「身体表現で学ぶブラジル文化」
 日 時:9月6日(土)13:30〜16:30
 講 師:タマンドゥア・カンパニー/
     小貫大輔(東海大学教養学部国際学科 准教授)
 場 所:川崎市アートセンター アルテリオ小劇場
 http://kawasaki-ac.jp/
 川崎市麻生区万福寺180−1 TEL:044-955-0107
【参加費】一般2,000円 学生1,000円
【問い合せ】劇団1980 03(3321)2835
 http://gekidan1980.cool.ne.jp/
◆公演+シンポジウム「多民族国家と日系人の文化」
 日 時:9月7日(日)
 ◇14:00開演(13:30開場)《タカオ・クスノ2作品連続上演》
 「Chimera キメラ(白日夢)」出演:タマンドゥア・カンパニー/大野慶人
 「イエマンジャ(Iemanja)の夢」 出演:篠井世津子
 ◇18:00開演(17:30開場)
 「Chimera キメラ(白日夢)」出演:タマンドゥア・カンパニー/大野慶人
  シンポジウム 「多民族国家と日系人の文化」
  講 師:細川周平(国際日本文化センター教授)ほか
 場 所:シアターX(カイ)
 http://www.theaterx.jp/
 東京都墨田区両国2-10-14 両国シティコア内 TEL:03-5624-1181
【入場料】前売:3,000円 当日:3,500円 シニア・学生:2,500円
 高校生以下:1,500円 IDTF通し券:12,000円
【問い合せ】シアターX 03(5624)1181
 http://www.theaterx.jp/

◇TAMANDUA DANCE THEATER COMPANY◇
ブラジル文化庁最優秀ダンス賞
ブラジル文化大臣奨励賞
サンパウロ批評家協会最優秀演出家賞
キューバ国際演劇祭外国作品最優秀賞
ブラジル芸術財団演出最優秀賞
ブラジル文化財団フラビオ・ランジェル賞
ドイツ・ミュンヘン文化センター 
アートフェスティバル ブラジル招待作品参加
ドイツ・ワールドカップ 
ブラジルアートフェスティバル招待作品参加

製作:Hideki Matsuka、Yuji Kusuno、Natsumi Akiba
制作:森下 隆、志賀信夫、柴田義之
主催:タマンドゥア・ダンスシアター・カンパニー日本公演実行委員会
後援:日伯交流年実行委員会/ブラジル日本移民百周年記念協会/ブラジル大使館
助成:国際交流基金
協賛:ブラステル株式会社/トゥピニキーン エンターテイメント株式会社/
新東京インターナショナル株式会社/(株)アルファインテル南米交流 
協力:ANA BRASIL全日空/土方巽アーカイヴ/NPO法人 舞踏創造資源/
川崎市岡本太郎美術館/劇団1980/日本映画学校
■…………………………………………………………………………■
          <五井輝を偲ぶ会>
■…………………………………………………………………………■
★五井さんの冥福をお祈りします。『Corpus』追悼ももうすぐ
 日 時:8月31日(日)午後3時〜午後5時
 場 所:プランB
 〒164-0013 東京都中野区弥生町4-26-20モナーク中野B1F
 会 費:3000円
 世話人:大森政秀、武内靖彦、田中 泯(五十音順)
 問合せ:プランB/Mail : space.plan.b☆gmail.com
 テルプシコール企画室/03-3338-2728(tel./fax.)
■…………………………………………………………………………■
 Schedule
■…………………………………………………………………………■
      LIVE PAINTING nomi sasaki // yomikofu
■…………………………………………………………………………■
★ペルーのアーティストパウチのヴァイオリンはすばらしい
 妹ノミの美術もかなりなものだ
 MUSIC pauchi sasaki::violin dummy::bass karas::percusion
 日 時:8月21日 // 開演 19:00
 会 場 18:45 // 1500円 スペース ラビ アデッソ
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-22-1 TEL&FAX:03-3312-2468
http://www.space-rabi-adesso.com/index.html
■…………………………………………………………………………■
        高襟第一回単独公演 「ふぞろいの果実」
■…………………………………………………………………………■
★ふぞろいの女たち。踊り出すと世界が変わる
 日 時:8/22(金) 19:30開演
 8/23(土) 15:00開演 / 19:30開演
 8/24(日) 15:00開演
 構成・振付:深見章代
 出 演:吉川英里・林由紀子・青山るり子・kaya・夏海・深見章代
 場 所:Pit北/区域(東京都王子1-13-18 東海第二ビル地下1・2階)
 03-3927-5482
 料 金:前売:2500円 中・高・大学生2000円
 小学生以下1500円(当日は各500円アップ)
 問合せ:akkyon723☆ybb.ne.jp
http://haikara2001.com/
■…………………………………………………………………………■
          ◆「ダンス馬鹿vol.4」◆
■…………………………………………………………………………■
★馬鹿が集う中に馬鹿が集おう
 料 金:前売り2000円+1drink/当日2300円+1drink
 両日来場の場合は、2日目500円割引。
 予約:問い合わせ produce☆artena.jp
23(土)19:30〜若尾伊佐子/國江徹/芽衣桃子×五藤雄三
24(日)18:00〜新生呉羽/紙田昇/長岡ゆり
 場 所:Art Live Space 「Special Colors」
http://specialcolors.jp/access/
東京都中野区新井5-9-1 アーバンハイム津嶋地下
(ピンクの看板「新井薬師はりきゅう整骨院」の下)
03-6425-7830
 ☆中野駅〜 ブロードウェイぬけて早稲田どうり右、進行方向
左手新井商店街入ってだんご、クリーニング、中古家具、酒屋の
角右折、丸正こえてピンク新井薬師接骨院の看板の建物の地下一階
 ☆新井薬師〜 南に大通りまっすぐ5分ほど。
■…………………………………………………………………………■
           ノブナガケン
■…………………………………………………………………………■
★デルネロのノブナガケン情報です
◇8/21(木)トリオ@PENGUIN HOUSE (高円寺)
 [インプロコレクション♯36] 19:00/19:30 charge\1800+1drink
 河合拓治(piano)+徳久ウィリアム(voice)+ノブナガケン(percussion)
 他出演:吉久昌樹トリオ+1、高橋誼、stavroguine
 出順は最後で21:30ごろ
 PENGUIN HOUSE 東京都杉並区高円寺北3-24-8みすずビルB1
 TEL/FAX : 03-3330-6294
http://www3.plala.or.jp/FREEDOM/PENGUIN.htm
◇8/31(日)セッション@アートランド(武蔵小金井)
 「マッキーの日々是即興 サマー・ナイト」19:00 start
 charge \1500 + drink 万城目 純 (ナビゲーター&ダンス)
 ジョーダン・スコット Scott Jordan (alto sax 琴)
 久保寺たけし(psaltery,frame drum)
 ノブナガケン(percussion,peacock harp,笛,etc)
 相良ゆみ(舞踏・ダンス)堀ゆかり(piano)
 アートランド 東京都小金井市本町1・16・6 小金井マンション1B
(武蔵小金井駅下車・南口左折ジャノメ通り徒歩2分)
TEL&FAX 042-383-6155 http://www.freespace-artland.com/index.html
■…………………………………………………………………………■
        宮島永太良個展「夢さがし旅」
■…………………………………………………………………………■
 日 時:8月23日(土)〜9月6日(土) 11:00〜19:00 日曜休み
 会 場:東京會舘ギャラリー 東京都千代田区丸の内3-2-1 東京會舘2F
 TEL.03-3215-2111 http://www.kaikan.co.jp/gallery/gallery.html
■…………………………………………………………………………■
 Information
■…………………………………………………………………………■
 横浜トリエンナ ーレ ティノ・セーガル作品「Kiss」
          ダンサー募集
■…………………………………………………………………………■
★本日締切ですううう
 締切最終:8月20日
 8月31日 オーディション (横浜、東京近辺スタジオ)
 9月7日 全体リハーサル(横浜 急な坂スタジオ)
 9月8〜11日 個別ペア リハーサル(同上)
 9月14日〜11月30日 横浜トリエンナーレ 会場にて実施(三渓園)
http://yokohamatriennale.jp/
応募フォーム
http://yokohamatriennale.jp/2008/ja/blog/2008/06/post-8.html
■…………………………………………………………………………■
    日本演出者協会主催 コーポリアルマイム
    Mime Corporel Dramatique ワークショップ
■…………………………………………………………………………■
★本日締切。急げえええ
 日 時:東京9月1日−4日 大阪9月6日−7日 13:00〜17:00
 場 所:芸能花伝舎 S1-B
 料 金:10,000円(4日間) 協会員:6,000円
 レクチャー参加費込み
 申込締切:8月20日(水)必着 定員:25名程度
◎レクチャー“コーポリアル・マイムの歴史と俳優の身体性について”
9月4日(木) 18:00〜21:00 芸能花伝舎 S1-B
1,000円(協会員は無料)
大阪 2008.9月6日(土)→7日(日)14:00〜18:00
芸術創造館 演劇練習室大 5,000円(2日間) 協会員:3,000円
※レクチャー参加費込み
申込締切:8月20日(水)必着 定員:25名程度
◎レクチャー“コーポリアル・マイムの歴史と俳優の身体性について”
9月7日(日) 18:30〜21:30 芸術創造館 演劇練習室大
1,000円(協会員は無料)
日本演出者協会 国際部 担当:森井睦/前嶋のの
〒160-8374 東京都新宿区西新宿6-12-30 芸能花伝舎3F
TEL:03-5909-3074 FAX:03-5909-3075 携帯:090-6162-1710
E-mail:kokusaibu_08unitedkingdom☆yahoo.co.jp
日本演出者協会 大阪支部 担当:堀江ひろゆき
〒542-0012 大阪市中央区谷町7-1-39-103(劇団大阪・堀江宛)
TEL・FAX: 06-6768-9957 携帯:090-1222-6823
E-mail:g-osaka☆cotton.ocn.ne.jp(劇団大阪・堀江宛)
■…………………………………………………………………………■
          振付家募集
    バレエダンサーにコンテンポラリーダンスを振付!
■…………………………………………………………………………■
★前回、鈴木ユキオらが挑戦したプログラム。ぜひふるって応募を
公演タイトル: ティアラ140+ dance one forty plus 2009
東京シティ・バレエ団meetsコンテンポラリーダンス2 [ダンス巡行型公演]
公演日: 2009年3月20日(金)※19日(木)リハーサル
会場: ティアラこうとう内ロビーなどのスペース(ホール舞台は対象外)
(東京都江東区住吉2-28-36
都営地下鉄新宿線・東京メトロ半蔵門線「住吉」駅徒歩4分)
出演: 東京シティ・バレエ団ダンサー
■募集人数 3名
■応募資格 約20分の作品を上演できること(時間内の複数作品可
 ダンサーの数は2名もしくはソロ)
東京シティ・バレエ団ダンサーにコンテンポラリーダンス作品を振り付ける
■報酬 振付家1人につき10万〔作品にかかる費用(音楽、衣裳、道具類
 交通費込み)〕
■応募方法 A4用紙に氏名(ふりがな)、性別、年齢、住所、電話番号、
 e-mailアドレス、プロフィール(略歴)、応募動機を明記のうえ、
 過去作品(本人振付)のDVDと一緒に下記までお送りください。
■応募締切 8月20日(水)必着
※応募多数の場合、書類・VTR審査
※提出書類とDVDはこの公演審査の目的以外に使用しません。返却しません
■応募先、お問合せ
〒135-0002東京都江東区住吉2-28-36 ティアラこうとう振付係まで
TEL03-3635-5500 FAX03-3635-5547
<審査員>石井清子(東京シティ・バレエ団)、佐東範一(JCDN)
 山野博大(舞踊批評家)<審査結果>郵送にて結果を通知
<本番までの稽古>本番1ヶ月前頃から、週1〜2回2時間のペースで稽古
東京シティ・バレエ団スタジオ(東京都江東区住吉1-9-8江東区児童会館内)
ティアラこうとう練習室
■…………………………………………………………………………■
    DanceSeed 2008 Second Season秋冬(11〜12月)
         「踊る人」募集
■…………………………………………………………………………■
★登龍門です
 問合せ:ブリックワン・ダンスシード制作部
 〒113-0022 東京都文京区千駄木5-15-7
 Tel 03-3828-4858 Fax 03-3828-4856 
 kiiroiie☆brick-one.com www.danceseed.com
 詳細:http://www.danceseed.com
■…………………………………………………………………………■
       国際アートフェス2008 in NUMATA
■…………………………………………………………………………■
★ちょっと遠いけど日帰りできますよ
「未来の宝石、花々を見いだし育てるプロジェクト」
 日 時:8月27日(水)28日(木)作品審査(10〜20分以内)
       29日(金)本選(即興審査)
 場 所::古民家ダンスアトリエ「オンパロス」(沼田市)
 上演時間> 10分〜20分以内(準備、片付を含)照明は生あかり基本
 〒378-0001 群馬県沼田市戸神町765−1 Tel&Fax 0278−22−3732
 npo-ap☆cg8.so-net.ne.jp
★8/30は大野慶人が踊ります。詳しい日程や場所などは
http://members3.jcom.home.ne.jp/npo-ap/
★期間中、天狗面プラザ(広場)は、オープニング/企画以外は、
ダンス、音楽、パフォーマンス、マイムなど誰にでも解放される
演技空間となります。見学/鑑賞に来ながら、自身もパフォーマ
ンスができるフェス(1回の実演時間は、10分〜15分。
 オープン時間 10:00〜17:00  土日は音響設備ナシ。)
http://members3.jcom.home.ne.jp/npo-ap/
■…………………………………………………………………………■
   ダンスがみたい! 新人シリーズ 7 参加者募集
■…………………………………………………………………………■
★<新人賞><オーディエンス賞>に選ばれたダンサーは、
 夏に行われる予定の「ダンスがみたい!11」に単独で出演
 出演ダンサーは「One Year Program」参加資格
 日 程:2009年1月 上旬〜中旬
 会 場:神楽坂 die pratze(予定)
 形 態:1回の公演に30分以内の作品を3〜4組ずつ行うもの。
 資格:自称新人と思う方であれば誰でもOKです。
 ビデオ審査により参加を決定
 条件:1持ち時間30分以内の作品
 2チケットノルマ/2,300円×16枚=36,800円
 3照明、音響のオペレートは基本的に会場側
 締 切:2008年9月8日(月)必着
 方 法:簡単なプロフィール(住所・電話番号・メールアドレス明記)
 作品ビデオを郵送で。<ビデオ規定>VHS か DVD で20分以内。
1つの作品を20分以内にしたもので、複数の作品を編集したものや、
 特殊な映像効果を使用したものは不可。
 舞台の様子が分かるもの。実際に公演する作品でなくても可
 提出物は返却しない
 審査委員:志賀信夫 西田留美可 坂口勝彦 竹重伸一+公募の審査委員
 締切りの都合上、ビデオ審査は上記4人で行います
 <応募先> 〒162-0812 新宿区西五軒町2-12
 03-3235-7990(12:30〜17:30 火曜休)
 神楽坂die pratze「新人シリーズ」係
■…………………………………………………………………………■
   ダンスがみたい! 新人シリーズ 7 審査委員募集
■…………………………………………………………………………■
★若干名ですが、経験不問だそうです。ぜひどうそ
 条件:1「新人シリーズ7」の全公演をご覧頂きます。
 2交通費・ギャラなし。夏の「ダンスがみたい!11」通し券
 締切り:2008年9月1日(月)必着
 応 募:簡単なプロフィール(住所・電話番号・メールアドレス明記)
 1000字程度のダンスについての評を、応募先に 郵送、またはメール
 にて送付。<応募先>上記
■…………………………………………………………………………■
       ダンスがみたい One Year Program
■…………………………………………………………………………■
★新しい企画です
何がダンスなのか、何をダンスと考えているのか、何をダンスに
期待しているのか。参加ダンサーに批評家を交えて1年間ダンスに
ついて話し合う新しい企画
 期 間:2009年3月〜2010年1月
 条 件:1 3月下旬よりダンサーに「ダンスがみたい!実行委員会」
 (批評家など)を交えて行う、月1回程度のミーティングに参加する。
 2 5月、10月ごろに試演会を行う。
 3「新人シリーズ7」出演者対象。希望により、参加可能。
 2010年の1月に公演
 会 場 神楽坂 die pratze(予定)
 公演形態1基本的には1日2組の公演で、当日仕込み・公演を行う
 2スタッフは自分で手配
 3入場料収入の2/3が出演者、1/3がdie pratze側の取り分
 2月頭に参加希望者を対象にした説明会予定<応募先>上記
■…………………………………………………………………………■
 critique
■…………………………………………………………………………■
  ★『Corpus』no5 特集「ピナ・バウシュ」遂に刊行★
■…………………………………………………………………………■
★舞踏家五井輝追悼も行います。注文はメールでも
身体表現批評「Corpus」 no.5
特集「ピナ・バウシュ」
「カフェ・ミュラー、そして」
  ―ジャン・サスポータスインタビュー  2
「パレルモに響くもの」貫 成人      7
「舞台空間の拡張
  ―『フルムーン』をめぐって」副島博彦 13
「ピナ・バウシュと私」
  ―市田京美インタビュー        17
「溶解する映像」宮田徹也         25
「ピナ・バウシュという事件」志賀信夫   29
「笑いの喪失」嶋田直哉          37
「無意識の水ぎわ」亀田恵子        41
「ポストピナ
  ―ドイツダンスの新たな動き」川口ゆい 45
「フォトギャラリー」塚田洋一       48
追悼「五井輝」              55
「無念の極み」中村文昭 55
「五井輝さんを悼む」小林嵯峨 55
「感応道交―五井輝に捧ぐ」赤川BONZE 56
「五井輝のこと」大森政秀 57
「五井輝、モダンダンスの足跡」藤井利子 59
論考
「オペラ『更級夫人』」永松左知    62
「一過性であるがゆえに 総評」小金沢智  66短評
短評
「ピナ・バウシュ」竹浪 明 75
「フルムーン」岡見さえ 76
「モノクロームサーカス」中西 理 78
「南阿豆ほか」宮田徹也 80
「大橋可也」藤原央登 82
「正朔」宮田徹也 84
「ゴースンの卵売り」村岡秀弥 86
「小林嵯峨」宮田徹也 88
「オリガ・サファイア」吉田悠樹彦 90
「武藤容子」宮田徹也 92
「フラメンコの若手たち」吉田悠樹彦 94
「大野慶人」宮田徹也 96
「坪内逍遥」吉田悠樹彦 98
「AAPA」宮田徹也 100
「夕坂童子』」嶋田直哉 101
「飯田晃一」宮田徹也 102
「維新派」中西 理 103
「徳光加与子」宮田徹也 104
「NBAバレエ」吉田悠樹彦 105
「ひびきみか」宮田徹也 106
「佐多達枝」吉田悠樹彦 107
「日本アンデパンダン展」宮田徹也 108
編集委員:國貞陽一、志賀信夫、塚田洋一、宮田徹也、吉田悠樹彦
     大山景子、中西理  支 援:伊奈沢光
 体 裁:A5判110頁、表紙1色、本文1色、1-3段組
 定 価:500円+税
http://www.a-third.com/shop/shop1.html
 問い合わせはこちら yukitoki☆u01.gate01.com
ミクシィ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=1282055
■…………………………………………………………………………■

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

暗黒舞踏 更新情報

暗黒舞踏のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング