ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

暗黒舞踏コミュのmaldoror158★「邦千谷の世界」ねねむ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■…………………………………………………………………………■
            マルドロール
■…………………………………………………………………………■
                       mail magazine
■…………………………………………………………………………■
 contents                no.158.2008.6.27
■…………………………………………………………………………■
                       Nobuo Shiga
■…………………………………………………………………………■
★メールアドレスは☆を@に直してご利用ください 引用転送自由
■…………………………………………………………………………■
 Coment
■…………………………………………………………………………■
 Close up
■…………………………………………………………………………■
   「凛として、花として〜舞踊の前衛、邦千谷の世界」
          いよいよ刊行しました!
■…………………………………………………………………………■
★ダンスから音楽、美術など60〜70年代の前衛を走った邦千谷は
その後「普通の人のダンス」を実践し、ポストモダンダンスや
コンテンポラリーダンスの先駆でもある。ぜひ一読を
★書きました。編集しました
 編 集:邦千谷舞踊研究所編集委員会
 発 行:アトリエサード/発売:書苑新社
 ISBN:978-4-88375-090-0
 A5判・192頁・ソフトカヴァー
 定 価2000円(税別)
★1911年(明治44年)に新潟に生まれ、風倉匠、ナム・ジュン・
パイク、村山知義、土方巽、大野一雄など、さまざまな交流を持
ちながら、舞踊の最前線を走り続けている邦千谷
 邦千谷が綴った文章はもちろんのこと、ヨシダヨシエ、市川雅、
山野博大などの作品評や記録・資料なども網羅し、その生涯のす
べてをまとめた、日本舞踊史における貴重なモニュメント!
本書構成
「邦千谷という舞踊家」……その生い立ちや生涯をたどる
「邦千谷のことばをさぐる」……「反乱の肉体・断想」など
「邦千谷を語る」……市川雅、伊藤文学、風倉匠、村山知義、
  ヨシダヨシエなど
「邦千谷の表現をたどる」……公演資料・新聞評などの転載、
 年表等、貴重な資料を集約。★邦論執筆

舞踊はやっている人のすべてである ――邦千谷
あの小柄な身体の中には、舞踊ひと筋に燃えている恐ろしいほどの
エネルギーの火が潜んでいる――村山知義
邦千谷は物静かさの中に峻烈な断言を秘めた
 舞踊家である――ヨシダヨシエ
モットモット秀作を作って下さい。先日の福岡のダンスは
 美しいノスタルジアです――ナム・ジュン・パイク
購入 http://www.a-third.com/shop/shop1.html
bk-1、アマゾンでも購入できます
■…………………………………………………………………………■
    「アート・トップ」最新号に室伏鴻登場
■…………………………………………………………………………■
★企画した「一過性であるがゆえに」美学校の舞台と室伏さんの
 文章が掲載されています。ぜひ立ち読みをまず
 町田久美さんは超注目の画家です。文庫の表紙でも最近みかけ
ます。ブレイク中。美女です。「原寸グラビア」が凄い
第1特集 町田久美 線の宇宙へ
原寸グラビア 線の宇宙に遊溺す
ロングインタビュー あまのじゃくの憂鬱
年譜 町田久美の足跡
作品紹介 唯一無二の絵を求めて
異ジャンルの表現者が語る
★室伏鴻「余白の白」─町田久美の桃猿
タテ・ヨコ・ナナメの作品論
山下裕二 超「筆ネイティブ
名古屋覚 「町田久美」という実験
北澤憲昭 うるわしき“誤配”──フラットで
シャープな町田久美の画面
対談 町田久美×舟越桂 新しいステージへ
第2特集 塩田千春 記憶から解放されるもの
塩田千春を読み解くQ&A
Turning Point 塩田千春×2006年×「Einsame Zelle」
http://www.gei-shin.co.jp/arttop/at0.html
 発 行:芸術新聞社 定 価:1800円
 東京都千代田区神田神保町3-6能楽書林ビル4F
 03-3263-1638
http://www.gei-shin.co.jp/arttop/at0.html
■…………………………………………………………………………■
       第一回 コンテンポラリー田楽祭
      Contemporary-Dengaku-Festival(CDF)
■…………………………………………………………………………■
★雨のなか、いらしていただいた方、最後の即興セッションのみで
 失礼しました。ありがとうございます
■…………………………………………………………………………■
 Information
■…………………………………………………………………………■
        ★浴衣で動くワークショップ★
     「くのいちへの道」初級編/中級編
■…………………………………………………………………………■
★ポかリン記憶舎明神さんによるワーク。「気配の消し方」よ
 初級編:玄人の着付けを身につける、着崩れの直し方、浴衣の
  基本的な動き方
 中級編:身体の軸の使い方、しならせ方、たたみ方、気配の
 消し方、他
 7/13(日)初級編:14:00〜17:00 中級編:18:00〜21:00
 受講費:初級編=2000円 中級編=2000円 連続受講=3500円
(初級編、中級編の連続受講をお勧めします)
 会場:世田谷区 募集人数:各回15人
 申し込み:下記のアドレスに氏名・年齢・住所・メールアドレス
 電話番号 info☆pocarine.org(※締切 7/9(水)24時)
 会場、持ち物の仔細を返信
■…………………………………………………………………………■
     「ポかリン記憶舎公演 出演者募集」
■…………………………………………………………………………■
★ポかリンは得意な劇団。身体表現の新たな挑戦です
11月のシアタートラム公演に向け、出演者募集のワークショップ
・オーディションを実施。ワークショップのみの参加も可能
【募集内容】
『鳥のまなざし(仮)』出演希望(若干名募集)
ワークショップ参加希望
【応募資格】
出演希望者=ポかリン記憶舎公演を観たことがある、または上演
台本を読んだことがある方
(上演台本についてはポかリン記憶舎HP戯曲販売欄をご覧ください)
10/10からの稽古に全日参加できる方(夜稽古+公演直前の週は終日稽古) 
WS参加者=不問 共通=2日間のワークショップに参加できる方
【応募方法】
出演希望者=下記の住所宛に履歴書、写真(バストアップ)、他
観劇したポかリン記憶舎の作品名 または 一読した上演台本の作品名
3年以上続けていること
志望動機  ポかリン記憶舎について思うこと(10字以内で)
参加希望日程 (A日程・B日程)
〒176-0005 東京都練馬区旭丘1-15-2-201 フラボン 出演者募集係
(※締切 6/30(月)消印有効 ※書類選考有)
WS参加者=下記のアドレスに氏名・年齢・住所・メールアドレス
電話番号・所属団体
ポかリン記憶舎について思うこと(10字以内で)参加希望日程 (A日程・B日程)
info☆pocarine.org(※締切 6/30(月)24時)
◆出演希望者、WS参加者共に、7/1(火)に
会場、持ち物の仔細をメールで返信
【日程】2日間 
A日程 7/3(木)18:30〜21:30 7/5(土)13:00〜17:00
B日程 7/4(金)18:30〜21:30 7/6(日)13:00〜17:00
(日程の合わない方相談)
【募集人数】 A,B共に20名(予定)
【参加費用】 3000円(初日に徴収します)
【会 場】 都内・世田谷区
【お問合せ】 info☆pocarine.org
ポかリン記憶舎 第15回公演『鳥のまなざし(仮)』
作・演出/明神 慈 11/27(木)〜30(日) @ シアタートラム
http://www.pocarine.org/
■…………………………………………………………………………■
   テルプシコール舞踏新人シリーズ第37弾募集
■…………………………………………………………………………■
★秋の出場者募集中とのこと。詳しくは下記にお問い合わせを。
 日 時:未定。9月〜11月
 場 所:テルプシコール
 〒164-0001 東京都中野区中野3-49-15
 03-3383-3719(JR.中野駅南口下車、高円寺方向徒歩7分)
 問合せ:03-3338-2728 テルプシコール企画室
 E-mail:terpsi☆mac.com
■…………………………………………………………………………■
   ★『Corpus』no5 特集「ピナ・バウシュ」予告★
■…………………………………………………………………………■
★特集関連、その他短評や論考を募集しています
 舞踏家五井輝追悼も行います。鋭意編集中
編集委員:國貞陽一、志賀信夫、塚田洋一、宮田徹也、吉田悠樹彦
     大山景子、中西理  支 援:伊奈沢光
 体 裁:A5判約100頁、表紙1色、本文1色、1-3段組
 定 価:500円+税
http://www.a-third.com/shop/shop1.html
 問い合わせはこちら yukitoki☆u01.gate01.com
ミクシィ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=1282055
■…………………………………………………………………………■
   横浜ダンスコレクションR2009 出場振付家募集
■…………………………………………………………………………■
★横浜は国際的。毎年楽しみです
 2009年2月5日(木)〜2月8日(日)に開催の横浜ダンスコレク
ションR2009 ソロxデュオ・コンペティション・プラスに出場する
振付家を募集
[募集期間]5月1日(木)〜2008年7月12日(土) 必着(持込可)
[部門] 1.ソロxデュオ部門(1〜2名の演者による振付作品)
     2.グループ部門(3名以上の演者による振付作品)
[応募方法] ホームページからの応募用紙をダウンロードもしくは
電話にて申込先よりお取り寄せいただき、提出書類と一緒に郵送
http://www.yokohama-dance-collection-r.jp/
[問い合わせ・申込先] 横浜赤レンガ倉庫1号館
[財団法人横浜市芸術文化振興財団]
TEL:045-211-1515
FAX:045-211-1519
http://www.yokohama-dance-collection-r.jp/
■…………………………………………………………………………■
       国際アートフェス2008 in NUMATA
        ライヴ ダンス コンテスト
■…………………………………………………………………………■
★ちょっと遠いけど、日帰りできる。新しいチャンスにチャレンジ
次代を担う若手育成プロジェクト
「未来の宝石、花々を見いだし育てるプロジェクト」
 日 時:8月27日(水)28日(木)作品審査(10〜20分以内)
       29日(金)本選(即興審査)
 場 所::古民家ダンスアトリエ「オンパロス」(沼田市)
 上演時間> 10分〜20分以内(準備、片付を含)照明は生あかり基本
 参加資格>男女、国籍を問わない。
 6月1日〜 受付開始( 参加費1万円 )先着優先
 審査員 片岡康子(お茶の水女子大学名誉教授、早大大学院客員教授)
     二瓶龍彦(演出家)
     竹田真理(ダンス記者/ダンス批評)
    *星野 共(肉体言語編集長/パフォーマンスフェスティバル代表)
     居上紗笈(NPO法人 アート・プレゼンス代表理事)
     ほか            *印は審査委員長
 劇場見学日  7月6日(日) 7日(月) 午後1時〜5時 
 <申込方法> 推薦、自薦の2つの方法
 自薦:ビデオ送付。作品名、内容、プロフィールA4 2枚まで。先着優先
 電話かFAXで申し込み
 問合せ/申込先 NPO法人アート・プレゼンス事務局
 〒378-0001 群馬県沼田市戸神町765−1 Tel&Fax 0278−22−3732  
■…………………………………………………………………………■
      横浜トリエンナーレ2008参加ダンサー募集
■…………………………………………………………………………■
★トリエンナーレがまたやってくる
●Tino Sehgal Sehgal(ティノ・セーガル)の作品
「Kiss Kiss/キス」参加ダンサー募集
・ プロのダンサー、ダンス経験者(学生可、年齢不問)
・ 作品の主要素として長時間キスをすることが求められます。
  キスが可能なパートナーとカップルで参加可能なこと
・ 9月初旬のオーディションに参加可能なこと
・ オーディション後、約1週間の振付リハーサルに参加可能なこと
・ 会期(9月13日(土)〜)〜 11 月30日(日)を通して、期間中複数日パ
 フォーマンス可能かつ、横浜市内の会場に通うことが可能なこと
・ 薄謝および交通費支給あり
◇ 応募締め切り:第1回7月31日(木)
Tino Sehgal ティノ・セーガル
1976年ロンドン生まれ。現在、ベルリンに在住。
ベルリンで政治経済、エッセンでダンスを学ぶ。2000年よりヴィジュアル
アートの分野で活躍を開始。彼の作品は、それが行なわれているその
場所で、人々(子供から大人まで)を使い、彼らの体の動きや声を鑑賞
したり、体験したりできる「シチュエーション」を作り出す。
主な参加展覧会として02年マニフェスタ4(フランクフルト)、
03年ヴェネチア・ビエンナーレ、ベルリン・ビエンナーレ、
05-07年ICA(ロンドン)、06年アムステルダム市立美術館、
07年リヨン・ビエンナーレ、07年シカゴ現代美術館「キス」、
07年テート・モダン(ロンドン)等に出品。
 問合せ: 横浜トリエンナーレ事務局広報担当平・大西
Email:press☆yokohamatriennale.jp
TEL:03-5369-6065 FAX:03-5369-6039
〒160-0004 東京都新宿区四谷4-4-1国際交流基金内
横浜トリエンナーレ2008
http://yokohamatriennale.jp/
■…………………………………………………………………………■
 Schedule
■…………………………………………………………………………■
         シアターX(カイ)提携公演
       TOKYO SCENE2008番外編2 温 暖 化
■…………………………………………………………………………■
★長谷川六さんの企画でユニークなプログラム第1弾
 日 時:7月7日〜11日
 場 所:シアターX(カイ)
◆出演
 長谷川六・7日16時/19時
 bodypoet Kazuma + Spinnin Ronin Japan・7日20時30分
 NR6・8日16時/19時30分
 萩谷京子・9日19時
 深谷正子・10日19時
 中島松秀・10日20時30分
 金野邦明プラスチックモード・11日19時
 金松順子・11日20時30分
 問合せ:東京ダンス機構 担当・長谷川由紀子
 電話・03−3443−2622 ファクシミリ・03−3443−2579
 Email・pas@yf6.so−net.ne.jp
 携帯・090−1807−1961 携帯メール・pas.@ezweb.ne.jp
 150−0013東京都渋谷区恵比寿2−17−20−303
■…………………………………………………………………………■
        ねねむ『ピトピトリ』公演
■…………………………………………………………………………■
★陽くんは頑張っている。楽しみです
 振付・演出 陽茂弥
踊り 板垣あすか、井手実、上田創、霜村佳広、須永朝子、田村元
 史−chika- 、桧垣武史、南加絵、向井千枝、村岡ユキ、陽茂弥 
音楽 バッキー(アルトサックス)、高橋保行(トロンボーン)
熊坂義人(ベース)スパン子(ピアノ、アコーディオン)まさ(ジャンベ)
 日 時:7月3日(木)20:0 4日(金)14:00 19:00
 会 場 アサヒ・アートスクエア
 〒130−0001東京都墨田区吾妻橋1−23−1
 スーパードライホール4F
銀座線・都営浅草線・東武伊勢崎線浅草駅を出て吾妻橋を渡ってすぐ
 料 金:前売:2,500円 当日:3,000円
  学生割引:2,000円★ねねむ予約のみ 学生証の提示
  ペア割引:4,000円★ねねむ予約のみ 平日昼間割引:1,800円
 <全て1ドリンク付き>
 問合せ:ねねむ Tel:090-1836-0604 nenemu_ michikusa☆yahoo.co.jp
http://nenemu.michikusa.jp/
■…………………………………………………………………………■
        シアターX(カイ)提携公演
         DANCEPAS2008「Rondo」
■…………………………………………………………………………■
★第2弾は輪舞(ロンド)です
 日 時:7月12日〜13日
 場 所:シアターX(カイ)
出演 12日・開演16時/19時30分
 今村よしこ 中西晶大 ヴァリアス・マダム・カプセル Nr_6
13日・開演16時/19時30分
 藍木二朗 麻由梨 MIX NUTS PAS&Toi Toi Toi Ballet
■…………………………………………………………………………■
         【千曲川ナイト】
■…………………………………………………………………………■
★出演します。歌舞伎町ど真ん中のライブハウスです
 今回はDelfino nero fearturing Hisaki Yasuda(Cola)です
西アフリカのハープ・コラの美しい音とのコラボレーションに
期待ください
 出 演:Delfino nero get up Impulse 千曲川
 日 時:7月17日(木)OPEN 19:00 START 19:30
 料 金:¥2,500(2drink付)
 場 所:Golden Egg(Live & Bar)03-3203-0405
 歌舞伎町1-16-10 B2F
 JR新宿駅東口を出たらスタジオアルタを越えて歌舞伎町方向へ
 靖国通りを越えた角のドン・キホーテ新宿東口店より歌舞伎町
 に入って最初の角のマクドナルドを右に曲がった20m先のB1F
 (1Fは霧島というジンギスカン屋)
http://www.g-egg.info/top.html
http://www.g-egg.info/sche/sche30.cgi
http://www.g-egg.info/mobile/index.html
 開演から2バンド目終了まで禁煙
■…………………………………………………………………………■
 第13回ニパフ・アジア・パフォーマンス・アート連続展 '08
■…………………………………………………………………………■
★今年もニパフの暑い夏がやってくる
◯東 京:7月18日(金), 19日(土), 20日(日)
 金曜 午後7時開演、土・日曜 午後5時開演
 場 所:「プロト・シアター」
 JR高田馬場駅小滝橋方面13分、新宿区高田馬場 3-38-3. 03-3368-0490
◯行 田:7月21日(月), 22日(火), 23日(水) 午後7時開演
 場 所:しのぶ自動車旧展示場 埼玉県行田市下忍4-3-8)
 (JR吹上駅下車バス行田車庫行き、樋の上入り口 下車、
◯横 浜:7月25日(金), 26日(土), 27日(日)
 金曜午後7時開演、土・日曜 午後5時開演
 場 所:「ZAIM」別館401号室
 (JR関内駅、みなとみらい戦日本大通り駅、横浜市中 区日本大通34
 中区役所隣、O45-222-7030)
◯信州サマー・セミナー:7月28日(月)午後5時 - 31日(木)昼
 長野市飯綱高 原「カシヨ飯綱山荘」
◯長 野:7月31日(木), 8月1日(金) 午後7時開演
「ネオン・ホール」(JR長野駅10分、長野市権堂2344二階、O26-237-2719)
 *開場は開演の30分前、全2時間半程。一晩6〜8名出演。
 各10〜20分の作 品。途中入退場可。
◆入場料;学生=前売2,200円、当日2,500円 一般=前売2,500円
 当日 2,800円 高校生=2,000円(当日のみ)
 [東京、行田、横浜]学生3日券6,000円 一般3日券7,000円
 [長 野]学生2日券4200円 一般2日券4800円
◆付帯イベント
 アーティスト・トーク:[東京]7月17日(木)午後6時〜
 喫茶ルノアール 新宿区役所横店2階マイスペース5号室
 [横浜]7月24日(木)午後7時〜 横浜ZAIM別館401号室
 野外パフォーマンス:[長野]7月30日(木)午後1時〜飯綱高原大座法師池湖畔
◆問合せ  東京・長野 090-1652-9127(ニパフ)
 行田 090-7814-9615(埼玉ニパフ野 本)横浜 090-6100-1277(横浜ニパフ羽月)
 E-MAIL; nipaf☆avis.ne.jp
出演者[アジア]1、リュウ・チェンイン劉成英(中国、成都、男)
 2、タモナイン(ミャンマー、ヤンゴン、男)
 3、イゲデマデスリャ・ダルマ(インドネシア、バリ、男)
 4、トム・ダキオアグ(フィリピン、マニラ、男)
 5、オー・ヨンジュン(韓国、光州、女)
 他に、ベトナム、シンガポール等から合計8名くらい。
[ゲスト]8、ジョン・ジョルノ(アメリカ、ニューヨーク、男)
 9ネナド・ ボグダノビッツ(セルビア・ノビサド、男)
 10ステファン・デ・メディロ(フ ランス、パリ、男)他
[国内]1霜田誠二、2黒田オサム、3大池公二、4野本翔平、5福島佳奈、
 6村井元、7寺尾晴美、8北澤一伯、9関谷泉、10金原知輝、11犬飼美也妃、 他
 ジョン・ジョルノ氏 (詩人、NY) 再来日決定!
プレ・イベント「パフォーマンス・アートの現在、ニパフの現在」開催
内容;第1部トーク+ビデオ上映「アジアの事、パフォーマンスの事」
 霜田誠 二(ニパフ代表)第2部パフォーマンス作品発表;出演者1霜田誠二
 2黒田 オサム、3野本翔平、4福島佳奈、5大池公二、6関根麻朗 他 
 入場料;学 生1,000円、一般1,200円(新宿は+ドリンク代450円)
7/4(金) 7pm- 行田、 会場未定
7/5(土) 7pm- 東京、喫茶ルノアール新宿区役所横店2階「マイスペース」5号室
7/6(日) 2pm- 横浜、横浜市中区役所隣「ZAIM」別館310号室
 ニパフ実行委員会(代表;霜田誠二)090-1652-9127
  E-mail; nipaf☆avis.ne.jp
■…………………………………………………………………………■
 ダンスカンパニーノマド〜s2008「時の花ーFlowers and Timeー」
     「時の花ーFlowers and Timeー」
■…………………………………………………………………………■
★ノマド・久々のスパイラルです。長身のカズマ君にも注目を
 テキスト・美術・演出・振付:池宮中夫 振付:熊谷乃理子
 日 時 8月1日(金)2日(土)19:00開場/19:30開演
     8月3日(日)14:30開場/15:00開演
 会 場:スパイラルホール http://www.spiral.co.jp
 料 金:指定席(前売のみ)4,300円 ペア指定席(前売のみ)
 8,000円 自由席3,300円(当日3,800円) 学生席(前売のみ)
 2,000円 
 予 約 ノマドオフィス tel: 03-3828-4858 nomade-s☆t3.rim.or.jp
 出 演:神林和雄 羽山義彦 山口隼人 本村グレン一真
上田七七子 和田みゆき 山口ゆりあ 織田きりえ 長谷川真奈美
熊谷乃理子 池宮中夫


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

暗黒舞踏 更新情報

暗黒舞踏のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング