ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

暗黒舞踏コミュのmaldoror115★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■…………………………………………………………………………■
            マルドロール
■…………………………………………………………………………■
                       mail magazine
■…………………………………………………………………………■
 contents                no.115.2007.5.16
■…………………………………………………………………………■
                       Nobuo Shiga
■…………………………………………………………………………■
★メールアドレスは☆を@に直してご利用ください
■…………………………………………………………………………■
 close up
■…………………………………………………………………………■
 追悼 野和田恵里花さん
■…………………………………………………………………………■
 ご冥福をお祈りします
アーツカレンダーのコラムに追悼文を書きました
http://www.arts-calendar.co.jp/Weekly.html#Anchor117569
■…………………………………………………………………………■
  ★「Corpus(コルプス)身体表現批評」誌 第2号★
■…………………………………………………………………………■
★ようやく第2号が出ます。伊藤キム、黒沢美香インタビューは
 読み応え十分です。二人の「秘密」に迫ります
 A5判92頁、定価500円+税
★特集                  No.2
「コンテンポラリーダンス再考」
 「ダンスのいま」伊藤キム(interview)
 「ジャドソンのくさび」黒沢美香(interview)
 「モダンダンスとコンテンポラリー」山野博大
 「コンテンポラリーダンスと舞踏」 志賀信夫
 「ダンスコロキウムをめぐって」 吉田悠樹彦
 「武藤大祐氏の論考を読んで」   竹重伸一
 「『コドモ身体』の脱構築的再構築」坂口勝彦
【短評】
 705/クラウドゲイト/Ko&Edge/木野彩子/マ・グ・サ・レ/
菊地びよ/BATIK/ダンスがみたい/地点/花嵐/シューマッハ/
ヤン・ファーブル/白井剛/ナチョ・ドゥアト/踊りにいくぜetc
 他の著者:藤原央登、亀田恵子、國貞陽一、檀原照和、村岡秀弥
 中西理
・表紙:伊藤キム。裏表紙:黒沢美香
 体  裁 A5判、100頁、表紙1色、本文1色、1-3段組
編集委員(五十音)
 國貞陽一(批評家、ライター。GQ、夜想)
 坂口勝彦(科学哲学、舞台批評。Cut-In、シアターアーツ)
 志賀信夫(舞踊批評家協会。Cut-In、TH、DANCEART等)
 竹重伸一(舞踊批評。テルプシコール通信)
 西田留美可(舞踊批評。DANCEART、Cut-In、Danza等)
 宮田徹也(近代美術史。Dancework、Cut-In等)
 吉田悠樹彦(舞踊批評家協会。音楽舞踊新聞等)
http://d.hatena.ne.jp/CORPUS/
☆舞台サイトWonderlandでも創刊の紹介をいただきました
http://www.wonderlands.jp/index.php?itemid=609
★購入は
アトリエサードの通販サイト 価格:税込525円、送料200円
http://www.a-third.com/shop リストの真ん中ちょっと下左
http://www.a-third.com/shop/shop1.html
★執筆者募集中
shiga-nobuo☆jicp.co.jpまでお問い合せください
ミクシィ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=1282055
http://www.junkudo.co.jp/detail2.jsp?ID=0107556533
http://www.bk1.co.jp/product/2757179
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9981692603
■…………………………………………………………………………■
       トーキングヘッズ叢書(TH Series)新刊
        『禁断のフランス・エロス』発売!
■…………………………………………………………………………■
★巌谷國士インタビュー、奢覇都館など書きました。
 もちろんダンス評も
「澁澤龍彦 幻想美術館」展とエロティスム
 …… 巌谷國士ロングインタビュー●取材・文=志賀信夫
山口椿ロングインタビュー ……フランス・ミヌール 性文学の
 薫り/リエゾン/ミュルミュレ●取材・文=朝宮運河
生田耕作とサバト館……闘うエロティシズム●志賀信夫
タナトス、あるいは青春映画の魔 「ジョルジュ・バタイユ
 ママン」に見る永遠の疾走者バタイユの姿●加納星也
現代フランスの魔術的エロス……ベルメール、モリニエ以降の
 エロティック・アート●相馬俊樹
クロソウスキーの“手”……ポルノロジックな手、もしくは手の
 ポルノロジー●鷲沢弘志
「悪徳の栄え」「ガミアニ」「一万一千の鞭」「眼球譚」「泥棒日記」
「閉ざされた城の中で語る英吉利人」「エマニエル夫人」「充ち足り
た死者たち」「ジュ・テーム・モワ・ノン・ブリュ」「エコール」などなど
レビュー多数!
Special Recommendation
ロマン・スロコンブ佐伯俊男「毛皮のエロス ダイアン・アーバス
幻想のポートレイト」「明日、君がいない」クライン「革命の夜、
いつもの朝」グィド・クレパクス「O嬢の物語I・II」
http://www.a-third.com
 発 行:アトリエサード/発売:書苑新社
 定 価:1500円(1429円+消費税)208ページ
 ISBN 978-4-88375-081-8
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883750817/atelierthirho-22
■…………………………………………………………………………■
        ●DanceArt 27号 5.20日発行
■…………………………………………………………………………■
★ブラックブランブールについて書きました
 特集
 1洋舞1980年代からこの20年No.2
 座談会/コンテンポラリーダンスの未来
 2.歴史と社会へのアプローチ
 ・広島から水俣へ
 ・舞踊niokeru
 ・台湾の植民地時代の関係
●世界のダンスアーカイブNo.2
 デジタル化する世界のアーカイブ、さて日本は?
●世界のフェスティバルから
アビニヨン、東京(ダンストリエンナーレ2006)、ウイーン(インパルス)
横浜(大野一雄100歳記念イベント)、ダンスラウンド・テーブル(石井かほる)
●インタビュー/石井かほる、ロイス・グリーンフィールド、ブラック・プラン・プール、木田眞理子
●シネマ/田中泯、岩名雅記
●受賞(横浜、JADAFO、批評家協会賞etc)
■…………………………………………………………………………■
 schedule
■…………………………………………………………………………■
       『直線的な習作vol.2 デュオバージョン+α』
■…………………………………………………………………………■
★荒木さん、注目していたら輝く未来のメンバーになりました
 活躍を期待
 日 時:5月18(金)スタート/20時〜 チャージ料/500円
 振付・構成/荒木志水 出演/伊東歌織 荒木志水
 会 場/アサヒアートスクエア(う、うんこビルです)
 東京都墨田区吾妻橋1-23-1アサヒスーパードライホール4F 
sshhii-zzuu☆docomo.ne.jp
http://blog.goo.ne.jp/sshhii-zzuu/ 荒木志水
■…………………………………………………………………………■
  「ミヤケマイ」メゾンエルメス ウィンドーディスプレイ
■…………………………………………………………………………■
★エルメスといえば電車男
 日 程:5月17日(水)〜7月14日(土)
 会 場:銀座メゾンエルメス 東京都中央区銀座 5-4-1
(地下鉄銀座駅 数寄屋橋交差点そば 晴海通り沿 い)
■…………………………………………………………………………■
     スタジオアーティスト ウェルカムパーティー
■…………………………………………………………………………■
★なかなかなメンバーです
 日 時 5月18日(金)18:30-20:30
 会 場 BankART Studio NYK 2階 ギャラリーA
 1階のみかんぐみの共同炊事場周辺
 参加費 ¥500(スタジオアーティスト、一品持ち込みの方は無料)
 メール予約
[5-6月期アーティストインスタジオ作家]
サンディーズフラースタジオ/野老朝雄/丸山純子/高橋永二郎/
牛島達治/大鹿知子/開発好明/白井美穂/Louise Curham/田中功起
/佐藤暢隆/中村恩恵/村田峰紀/陽 茂弥/佐野智彦/橋本哲勇
/田中淳一郎/谷川まり/渡邉純子/入江清美/中川敏光/浅羽昌
二/足立喜一郎/利部志穂/BankARTスクール 横浜を撮る!捕る!
獲る!ゼミ/皆川俊平/吉田和司/奥村昂子/渡邉聖子/田原照久
/橋村至星/安岐里加/村上華子/Anthony Cannon 
Walker/小澤さよ子
 問合せ BankART1929(担当:渡邉・吉田)
tel:045-663-2812 fax:045-663-2813 studio☆bankart1929.com
■…………………………………………………………………………■
       のぎすみこ展『ひとみ』
■…………………………………………………………………………■
★のぎさん面白いのだ
 日 時:5月14日(月)〜6月15日(金)
 場 所:『HOCCO』世田谷区桜3−20−29 03−3429 −6312
 時 間:11:30am~16:00pm 18:30pm~23:00pm (日曜定休)
昼はランチ 夜はバーになります
 渋谷 成城学園 調布駅等からバス「農大一高前」
■…………………………………………………………………………■
           映画『めぐる』
■…………………………………………………………………………■
★職人と美の世界です
 日 時 5月24日(木)〜26日(土)
 場 所 ecLig (エクリグ) http://eclig.jp/index.html
 渋谷区神宮前3−5−2 03-6380-5425 info☆eclig.jp
 上映/トークショースケジュール 24日(木)、25日(金)
 第1回 19:30〜、 第2回 20:30〜、 トークショー 21:15〜 26日
 (土) 第1回 18:30〜、 第2回 19:30〜、 トークショー 20:15〜
 24日 ジュエリーデザイナー 植田芳永 25日 木版染め職人
  藤本哲生 26日 笛奏者 雲龍(演奏+トーク)、金銀箔装飾作家
 齋藤純子
 通常鑑賞券:前売500円、当日800円
 職人x監督トークショー(1ドリンク付)鑑賞券:前売 1300円、当日1500円
 問合せ ecLig 03-6380-5425 info☆eclig.jp
■…………………………………………………………………………■
            『yawn』
■…………………………………………………………………………■
★二人とも大注目です
 振付・演出・出演=岩渕貞太 清家悠圭
 日 時:6月6日(水) オープン:19時/スタート:20時
 場 所:六本木スーパーデラックス
 http://www.super-deluxe.com/
 料 金:前売2500円(1ドリンク付) 当日2800円(1ドリンク付)
■…………………………………………………………………………■
        自由即興フェスタ2007第壱回
■…………………………………………………………………………■
★また出るのでした。強力なメンバーで即興セッション
 日 時:6月30日 土 18時
 場 所:三軒茶屋GrapeFruitMoon MAP
 料 金2500円
 再入場可 開場17時半 終演22時頃
 企画・運営=自由即興フェスタ2007実行委員会
 問合せ=sho-jiki☆h4.dion.ne.jp 090―2915―8647|ふじえ
◇18:00―18:30 PERSECTIVE EMOTION WORKSHOP
向井千惠 胡弓(er-hu),voice,piano,percussion,dance,etc.
鈴木美紀子 guitar 高橋優 大正琴、perc、物 森下こうえん 役者 
野村あゆみ Dance/Action 
◇18:40―19:10新・即興の日
松本健一 sax 金子泰子 trombone 井谷享志 perc 有永道人 tuba 
小林泰賢  sax 本田祥康 guitar 大久保一樹  tuba 澤野遍 drums
松戸志朗 sax
◇19:20―19:50 コラボラボoh-ho
富士栄秀也 voice improviser 河合拓始 piano 野口雅子 improvisation dance
在ル歌舞巫(イルカスミ) 歌イ舞ウ←⌒≫♪
◇20:00―20:30 身体が音楽と出会う夜 PERFORMING NIGHT
KDANCE ケーダンス 紙田昇。亞弥 ダンス 平野晶広 舞踏
根来裕子 ダンス 加藤チャーリー千晴 音楽 幕内純平 音楽
小西徹郎 音楽 志賀信夫 音楽 小池実/ダミ 音楽
◇20:40―21:10 RANDOOGA ENSEMBLE
渡邉馨 ds,perc. 赤田晃一 Sax 高橋由房 Tb 
江澤克彦 accordion,Pf 田中正彦 Cb 
◇21:20―22:00 当日出場者の中から、 有志によるセッション
セッション1「MAX 5」12分、セッション2「MAX 5」12分、セッション3
「NO LIMIT」12分、タイムキーパー=佐藤允彦氏
東京都世田谷区太子堂2-8-12 佐々木ビルB1 03-3487-8159
地下鉄田園都市線三軒茶屋駅下車。北口階段を左側に上り、
三軒茶屋交差点から茶沢通りを下北沢方面へ下り、一つ目の信号を右折
太子堂中央街を進んで右手、Bar・DIPのB1F。
問い合わせ sho-jiki☆h4.dion.ne.jp 090-2915-8647|ふじえ
■…………………………………………………………………………■
              坂本弘道
■…………………………………………………………………………■
★先日キッドアイラックで久しぶりに聞いた。凄かった
 5月24日(木) 横浜関内 Stormy Monday(045-664-2085)
エレキシル&ALINEN'sSOCIAL DANCE PARTY!
〜藤掛正隆(drs)+早川徹(b. from ね.)+坂本弘道(cello,electronics)
+田畑満(G.fromZENI GEVA)+木村昌哉(Sax)
 20:30/start \2500+order
http://www.ss.iij4u.or.jp/~zukizuki/
5月27日(日)
第15回(最終回)国際交流フェスティバル"みんなちがってみんないい"
於)八王子市庁舎前浅川河川敷広場、10:30-16:00(入場無料・雨天決行)
パスカルズで出演(出演予定時間 12:30〜13:10)
5月31日(木) 六本木スーパーデラックス(03-5412-0515)
「暗闇にノーチラス〜歌+音+光+動き+映像〜」
参加アーチィスト:かわなかのぶひろ(映像)、あがた森魚(歌)
坂本弘道(Cello)、平松加奈(Vn.)、OTO(G.)、高橋佳作(Piano)
武川雅寛(Vn.,mandorin, tranpet, more)、勝部ちこ(Dance)
上田創(Dance)、小川美奈子(Dance)、歌舞伎昌三(Dance)
びん博士(歌、びん)、辻直之(美術)、宇野澤昌樹(美術)
open/19:00- 学割・前売・予約\2500当日\3000(1drink 付)
*かわなかのぶひろによる映像+あがた森魚による歌、音楽やダンス
光線が交錯ミクストパフォーマンスを試みます。
http://www.super-deluxe.com/
6月1日(金) 吉祥寺 STAR PINE'S CAFE(0422-23-2252)
〜marchin' in june〜 cheapでbigなオーケストラ×2+α
出演:◆パスカルズ◆ヒネモス◆エモリハルヒコ(絵芝居)+ NOB
18:30/19:00 \2600/¥2900+1drink
http://www.mandala.gr.jp/spc.html
6月9日(土) 新潟 Z-1(025-243-4949)
【FM-NIIGATA「週間アコギ倶楽部」PRESENTS アコギの世界vol.2】
遠藤 賢司、遠藤 ミチロウ、TOSHI(ex頭脳警察)、坂本弘道、buffalo
chickenF OPEN/18:00 START/18:30 前売\3500当日\4000(DRINK代別\300)
(問)ナオプラン(025-228-5587)
6月10日(日) 青山 月見ル君想フ(03-5474-8115)
青山ピアノナイト第四夜〜「ピアノノチカラうたのちから」
◆Ces Chiens(早川義夫/佐久間正英)+HONZI◆鈴木亜紀◆川上未映子(vo)
×坂本弘道(cello)×清水一登(pf)
open/17:30 start/18:30 前売\3000当日\3500(+1D)
http://www.moonromantic.com/
6月14日(木) 大泉学園 インエフ (03-3925-6967)
「音の十字路 vol.4」非非非の非(ギター)、坂本弘道(cello)
start/20:00〜 2ステージ charge\2500+order
http://homepage2.nifty.com/in-f/
6月15日(金) 公園通りクラシックス(03-3464-2701)
渋谷時代 vol.33 松本健一お誕生日会
松本健一(sax)+坂本弘道(cello) duo
映像:生西康典 アニメーション:稲葉まり、せきやすこ 映像協力:岸本智也
19:30/open 20:00/start ¥2800 *前日まで御予約の方\2500
takuhatsu☆ybb.ne.jp  クラシックス03-3464-2701/17時以降
http://www.radio-zipangu.com/koendori/
http://www.geocities.jp/takuhatsu/gaman/sibuyaframe.html
■…………………………………………………………………………■
          ひげ太夫 第23回公演
         『碧玉路』(へきぎょくろ)
■…………………………………………………………………………■
★面白いよお
【作・演出】吉村やよひ
 ●東京公演 ザムザ阿佐谷
(東京都杉並区阿佐谷北2-12-21ラピュタビルB1F)
6/27(水)19:30 28(木)19:00 29(金)★14:00/19:00
30(土)14:00/19:00 7/1(日)15:00
 ●大阪公演 一心寺シアター倶楽(大阪市天王寺区逢阪2-6-13)
 7/21(土)14:00/19:00 22(日)14:00
 前売3000円/当日3300円
 6/29(金)14:00の回のみ 前売2700円/当日3000円
【問合せ】ひげ太夫 http://www.higedayu.com 
E-mail mail☆higedayu.com TEL 090-3503-0108
■…………………………………………………………………………■
      黒沢美香&ダンサーズ『なんという寛容な肉』
      ─きみの踊りはダンスにしては重すぎる─
■…………………………………………………………………………■
★見のがせません
 日 時:7月20日 (金)〜7月29日 (日)
 場 所:こまばアゴラ劇場
PROGRAM
7/20 (金) 19:30開演 黒沢美香ソロダンス「清潔で単純になる日」
7/21 (土) 19:00開演 りな・りっち作品「 CELL/Quadron 」
7/22 (日) 15:30・19:30開演
 堀江進司+KIRA’S CABARET「清美は醜穢、醜穢は清美」
7/23 (月) 19:30開演 万博2007.7.23
 磯島未来 「夜のすすめ」 江積志織 「緑のすじのある肖像」
 斎藤麻里子 「恋金魚」 須加めぐみ 「ソロ」
 南 呼子 「私をきる私」
7/24 (火) 19:30開演 万博2007.7.24
 恩田 香 「ないしょの話」岸本あずさ 「輪舞」公門美佳 「微熱」
 滝口美也子 「待望の列車」松之木天辺 「Overture」
7/25 (水) 18:45開演 「一人に一曲 番外編」(「偶然の果実」より)
7/27 (金) 19:00開演/28 (土) 15:00開演/29 (日) 15:00開演
 「ダンス☆ショー“夏の踊り”」
 振付:黒沢美香/出演:黒沢美香&ダンサーズ
7/20 (金)〜7/25 (水) プログラム=前売:3,000円(当日:3,500円)
7/27 (金)〜7/29 (日) プログラム=前売:3,500円(当日:4,000円)
★なんというお得な「毎日券」=10,000円(先着申込 5枚限定・皆勤賞付)
★学生券=2,500円(前売り予約のみ)
★複数公演をご予約の場合、公演数×500円割引となります。学生券除
 問合わせ 黒沢美香&ダンサーズ
TEL: 090-3508-0880 FAX: 044-433-8802
E-mail: mika_dancers☆yahoo.co.jp
http://www.k5.dion.ne.jp/~kurosawa/

■…………………………………………………………………………■
          ★アルテナチャネルvol.3★
■…………………………………………………………………………■
★出演しました。鼠派演踏艦の宮下省死さんと舞踏・ダンスの菊池
びよさん、ありがとうございます。
来てくれた方々もありがとうございます
■…………………………………………………………………………■
     大野一雄 百歳の年 ガラ公演「百花繚乱」評
■…………………………………………………………………………■
★「ワンダーランド」サイトに掲載されています
http://www.wonderlands.jp/index.php?itemid=634
■…………………………………………………………………………■
 books
■…………………………………………………………………………■
  ★「Corpus(コルプス)身体表現批評」創刊号★
■…………………………………………………………………………■
★創刊特集:「大野一雄」」 創刊号 no.1
特集「大野一雄」
「死者と踊る」上杉満代
「わたしのお父さん」大野慶人
「唯一、師と仰ぐ」金満里
「大野一雄百歳 生命の輝きいや増して」
 大野一雄インタビュー 立木あき子
「壁に吸い込まれてしまいたい。私は壁になる
 1982年アヴィニヨンの大野一雄」長谷川六
「宇宙に翔ぶ 大野一雄と池田淑人」本永恵子
「大野一雄と江口・宮舞踊団」吉田悠樹彦
「ラ・アルヘンチーナと大野一雄」志賀信夫
【論考】
「アルトーの分身」坂口勝彦
「ポスト・モダンダンスの魅力と限界
 トリシャ・ブラウン・ダンス・カンパニー」竹重伸一
http://www.bk1.co.jp/product/2757179
■…………………………………………………………………………■
      アートのアンテナ ARTENA(アルテナ)
■…………………………………………………………………………■
★お勧め★アート情報サイトオープン KDANCEさんです
情報掲示などにぜひ活用を。簡単な自分の頁もブログもつくれます
http://artena.jp/
■…………………………………………………………………………■
        ★舞踊批評家協会・サイト★
http://dcsjp.hp.infoseek.co.jp/index.htm
http://blog.goo.ne.jp/dcsjp/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=220050
■…………………………………………………………………………■
☆バックナンバー☆登録・退会はこちらからもできます
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000107895
http://www.melma.com/backnumber_85394/
■…………………………………………………………………………■
◆editor:Nobuo Shiga mailto:shiga-nobuo☆jicp.co.jp
 my site:http://www.geocities.jp/butohart/
 blog:http://butoh.air-nifty.com/
 mixi:http://mixi.jp/show_friend.pl?id=729257
 転送・転載自由です。情報はより広くご転送ください。
掲載したい情報をお寄せください。間に合わなかった方すみません
★登録・解除はお手数ながら、上もしくは下記よりお願いします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

暗黒舞踏 更新情報

暗黒舞踏のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング