ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

暗黒舞踏コミュのmaldoror95★新人シリーズ募集★サスポータスデュオ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■…………………………………………………………………………■
            マルドロール
■…………………………………………………………………………■
                       mail magazine
■…………………………………………………………………………■
 contents                 no.95.2006.9.8
■…………………………………………………………………………■
                       Nobuo Shiga
■…………………………………………………………………………■
★メールアドレスは☆を@に直してご利用ください
■…………………………………………………………………………■
 close up
■…………………………………………………………………………■
    ★ダンスがみたい!8「鈴木志郎康」氏コメント★
■…………………………………………………………………………■
★「ダンスがみたい8」について、詩人で映像作家の鈴木志郎康さん
がすべての公演をご覧になって、ご自身のブログでコメントされて
います。ぜひご覧下さい。7月分などは左上のArchivesにあります
http://www.haizara.net/~shimirin/nuc/shirouyasu.php
この掲載のコンタクトをしたら、これらをまとめた頁を、わざわざ
作ってくださいました。本当に感謝します。こちらを先にどうぞ
http://www.haizara.net/~shirouyasu/dance_ga_mitai_8-2.htm
★実行委員数名と若手批評家も、批評文を執筆中です
 ディプラッツサイトからリンクを貼り、このメールマガジンで
も紹介します。http://www.geocities.jp/azabubu/
■…………………………………………………………………………■
     ★ダンスがみたい!新人シリーズ5参加者募集★
■…………………………………………………………………………■
★もう次の予定が出る。9月上旬締切。急ごう。詳細はサイトへ
 日 程:2007年1月 上旬〜中旬 会 場:神楽坂 die pratze
 形 態:1回の公演に30分以内の作品を3〜4組ずつ行うもの。
 資 格:自称新人と思う方であれば誰でもOK。ダンスであれば
ジャンル、ソロ、グループなど不問
<新人賞><オーディエンス賞>に選ばれた方は、2007年に開催
される「ダンスがみたい!9」に出演することができる。
 締切:2006年9月11日(月)必着
 応募方法:簡単なプロフィールと作品ビデオを郵送で。
 規 定:VHS か DVD で20分以内。1つの作品を20分以内にした
もので、複数の作品を編集したものや、特殊な映像効果を使用し
たものは不可。舞台の様子がわかるもの。 
 応募先 〒162-0812 新宿区西五軒町2-12
 神楽坂 die pratze「新人シリーズ」係
 03-3235-7990(12:30〜17:30 火休) kagurara2000☆ybb.ne.jp
★詳細(チケット、スタッフ等)は以下参照
http://www.geocities.jp/azabubu/
■…………………………………………………………………………■
  ソロ・即興−歌と舞い 「在ル 歌舞巫(イルカスミ)」
■…………………………………………………………………………■
★ウルトラヴォイス、音楽家で共演する人募集中
 日 時:11月28日(火)19:00 OPEN 19:30 START
 料 金:\1500+order
 場 所 江古田・Cafe FLYING TEAPOT
 http://takomasaru.net/octopus/teapot.html
■…………………………………………………………………………■
         風倉 匠 展  <ホワイトクロス>
■…………………………………………………………………………■
★風倉さんはやはり凄い。初日トークのようすはこちらに
http://d.hatena.ne.jp/butoh-art/
 日 時:9.4(Mon)- 9.23(Sat)
 パフォーマンスビデオ「ピアノを打つ」終日上映
 場 所:ギャラリー58
〒104-0061 東京都中央区銀座4-4-13 琉映ビル4F Tel・Fax03-3561-9177
gallery-58☆abelia.ocn.ne.jp http://www.gallery-58.com
■…………………………………………………………………………■
       梶田 孝史 展(KAJITA Takashi)
■…………………………………………………………………………■
★クール!
 会 期:2006.9.4(月)〜9.16(土) PM12:00〜19:00
 (最終日〜18:00)日曜日休廊
 場 所:かねこ・あーとギャラリー
 〒104-8312 中央区京橋3-1-2 片倉ビル1F TEL 03-3231-0057
 kanekoag☆axel.ocn.ne.jp http://www11.ocn.ne.jp/~kanekoag/
http://www11.ocn.ne.jp/~kanekoag/kaneko/2006/060904/kaj-0609.html
■…………………………………………………………………………■
       ■森繁哉独舞「妻有版・卒塔婆小町」■
■…………………………………………………………………………■
★越後妻有トリエンアーレも終わりに近づく
 日 時:9月9日(土)開場18:30 開演19:00 
 会 場 まつだい農舞台 1Fピロティ 
 料 金 一般前売-1200円(当日-1500円) 中学生以下無料
http://www.echigo-tsumari.jp/event/detail/mori_shigeya.html
■…………………………………………………………………………■
   ジャン・サスポータス&斉藤徹DUO Japan tour 2006
■…………………………………………………………………………■
★カフェ・ミュラーで椅子をどけていたあのヒトです。優しい
 コントラバスもパーカッシヴだったり巧みで楽しい
 出演/ジャン・ローレン・サスポータス(ダンス)、斉藤徹(コントラバス)
 日 程/9月13日(水)open19:00start20:00 14日(木)open19:30start20:00
 会 場/13日UrBANGUILD (075)212-1125
 〒604-8017京都市中京区木屋町三条下ル ニュー京都ビル3階
 14日永運院 (075)751−6311
 〒606-8331京都市左京区黒谷町121
 料金 前売/3,000円 当日/3,500円
 UrBANGUILDは別途ワンドリンクオーダー制
j-t.stage☆kyoto-city.com
★全国各地回ります
9月10日(日)11日(月)名古屋・愛知芸術文化センター
 〒461-8525 名古屋市東区東桜1-13-2 
10日(日)愛知県美術館
 「愉しき家」展関連企画:パフォーマンス「息づく家」 
 出演:ジャン・サスポータス&鈴木俊哉(リコーダー)
 斎藤徹&山崎広太(ダンス)ほか 
 開演11:30−13:00/14:30−16:00 鑑賞無料(展覧会チケットが必要) 
11日(月)愛知県芸術劇場小ホール
 イベントークPart15 ジャパン・ミュージック・コネクション 
 ゲスト:久田舜一郎(小鼓) 
 開演19:00(開場18:30) 入場料金:前売2,700円/当日3,000円 
 ケットぴあ0570-02-9999 芸文PG 052-972-0430 
 TEL.052-971-5511(内線724,725) http://www.aac.pref.aichi.jp/
14日(木)京都・永運院 
 〒606-8331 京都市左京区黒谷町33 TEL.075-751-6311 
 開演 20:00(開場19:30) 入場料金:前売3,000円/当日3,500円
  13日14日通し券5,000円 
 〒606-8312京都市左京区吉田上大路町14-2-1 
 TEL.080-5631-6680 E-mail:j-t.stage@kyoto-city.com 
9月16日(土)岡山・ノイエ・ルイーナ
 〒700-0811 岡山市番町1-14-29 TEL.086-234-0011 
 開演19:30(開場19:00) 入場料金:前売3,000円/当日3,500円/学生2,000円(前売)
 E-mail:office@n-ruine.com http://www.n-ruine.com
 TEL.086-803-5950(開設準備室:地域と藝術計画内)
9月18日(月)広島・安芸区民文化センター
 〒736-0082 広島市安芸区船越南3-2-16 TEL.082-824-1330 
 開演16:30(開場16:00)場料金:前売3,000円/当日3,500円/
 学生前売2,000円/学生当日3,000円円
 TEL.082-286-7555 E-mail:kuroda@h-bunka.ac.jp 
9月20日(水)岩国・山口県民文化ホールいわくに シンフォニア岩国
 〒740-0016 山口県岩国市三笠町1-1-1 TEL.0827-29-1600 
 開演19:00(開場18:30) 入場料金:前売2,000円/当日2,500円
 主催・予約・問合せ:フォーラム2006<岩国>実行委員会(神垣)
 TEL.0827-24-1560 E-mail:bummei-h@h6.dion.ne.jp
9月22日(金)浜松・ギャラリーCAVE
 〒430-0903 静岡県浜松市助信町3-1-20 
 開演19:00(開場18:00) 入場料金:前売2,500円/当日3,000円
 主催予約問合せ:CAVE身体アート実行委員会
 TEL.053-473-6135 090-1782-5465(山内) E-mail:cave@cameo.plala.or.jp
 http://www3.tokai.or.jp/cave/
9月24日(日)東京・セッションハウス
 162-0805 東京都新宿区矢来町158 TEL.03-3266-0461 
 開演19:00(開場18:30) 入場料金:前売3,000円/当日3,500円
 主催予約問合せ:セッションハウス企画室
 TEL.03-3266-0461 E-mail:takashi@session-house.net
 yoyaku@session-house.net http://www.session-house.net
■…………………………………………………………………………■
         浜口彩子新作ダンス「無敵」
■…………………………………………………………………………■
★注目のダンサー・振付家。英語もペラペラよ
 日 時:9/15(金)浜口彩子 新作ダンス「無敵」
 料 金:ステージチャージ1500円
 原作:岡田望 (東京ナイス) 構成演出:浜口彩子
 振付出演:MILLA 鈴木優理子 立山里紗 音楽:堀越功
info☆ayakomin.net http:// www.ayakomin.net
 会 場:浅草アサヒ・アートスクエア
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=cat99&ino=BA643562
■…………………………………………………………………………■
       『ビデオダンス in 稽古場カフェ』
    〜記録映像だけではないダンス映像の楽しみ方〜
■…………………………………………………………………………■
★ゆっくりと各国のダンス映像を見よう
 日 時 9月27日(水) 20:00〜21:45(会場オープン19:00)
 会 場 アサヒ・アートスクエア(浅草)
http://www.asahibeer.co.jp/csr/philanthropy/artsquare/access.html
 入場無料(カフェなので1ドリンクオーダー500円〜)
ピーター・チン(カナダ)、スー・ヒーリー(オーストラリア)、
コパス(カナダ)、カンパーニュ・モゾ=ボンテ(ベルギー)
http://goit-records.com 完全予約制
office☆dance-media.com URL/ http://www.dance-media.com
URL www.keikoba-cafe.com 
■…………………………………………………………………………■
           ★plan B 9月
■…………………………………………………………………………■
★井の頭公園公演終り、plan Bでは色々ありますみてください
8【金】19:30--9【土】15:00、19:30
・山本光洋ソロライブ第2弾「かかしになるために1」
作・演出・出演=山本光洋 ゲスト=加納真実 
予約¥2300/当日¥2500
10【日】16:00 予約¥1500/当日¥1800 学生予約¥1300/当日 ¥1500
・南インド・世界最古の舞踊劇 サンスクリット・オペラ
ビデオ上映会VOL.3「シャクンタラー姫 第2夜(第 4・第5幕)」
26【火】20:00 予約¥1000/当日¥1200
solo guitar playing [DEAD PAN SMILES] 026 演奏 大上流一
27【水】 19:30 予約¥800/当日¥1000
・相倉久人パフォーマンス・ジョッキー「重力の復権」
28【木】20:00 予約¥2000/当日¥2500
・齋藤徹(b)と今井和雄(g)のデュオ
Tetsu Saito(b) & Kazuo Imai(g) duo live vol.15
29【金】19:30- 30【土】14:00、 18:00 予約¥2500/当日¥2800
SUARA BULAN「SEVERAL MEN, SEVERAL MOON」
出演=北岡恵里香(ダンス)、櫻田素子(ガムラン)、
川村亘平、濱元智行、渡辺泰子(以上ガムラン)、宮崎百代(ダンス)
       ……………………………………
★宇都宮美術館
「VOCAに映し出された現在 いまいるところ / いまあるわたし」
 田中泯 場踊り「天地歩測」
 舞踏: 田中 泯  楽士: 大熊ワタル(クラリネット他)、北陽一郎
 (トラン ペット) こぐれみわぞう(太鼓他)、渡辺明子(トロンボーン)
 日 時:9月17日(日)午後3時(雨天決行)
 場 所:「森の広場」(宇都宮美術館わき)午後2時30分に講義室
 320-0004 栃木県宇都宮市長岡町1077 TEL 028-643-0100 FAX 028-643-0895
http://u-moa.jp/jp/museum/
 参加費:無料

★田中泯 場踊り2006 第4弾 北へ
 北海道厚田郡ほか、岩手県花巻市 9/24(日)-29(金)
9/24(日)〜26(火) 北海道厚田郡厚田村古潭などで
 28(木)夕刻 岩手県花巻市東和町土沢 土沢商店街 にて
 29(金)夜 岩手県花巻市東和町土沢 鏑八幡神社 にて
 http://min-tanaka.com/
 問合せ 舞踊資源研究所/東京
 TEL 03-5340-3860 FAX 03-5340-3861  e-mail:artcamp☆sf7.so-net.ne.jp

◎桜座公演★田中泯・人影舞「村にある 5」
 9/14【木】19:30開演
 予約¥2100/当日¥2400
★桜座大学 其の五「文化と情熱」 福原義春(株式会社資生堂 名誉会長)
 聞き手:田中泯
 9/20【水】18:30開演
 予約¥1500/当日¥1800
会場・予約 桜座 山梨県甲府市中央1-1-7
TEL 055-233-2031 kofu☆sakuraza.jp http://sakuraza.jp/
■…………………………………………………………………………■
          第6回 恋愛舞踏派公演
          田中泯 独舞「透体脱落」
■…………………………………………………………………………■
 定礎=土方 巽 演出・出演=田中 泯  音楽=野口 実
照明=田中あみ 装置=鈴木啓志、田中らん 衣裳=石原志保
●東京公演
 11/11 SAT 7:00pm・12 SUN 4:00pm開演(開場は 30分前)
 会場/提携:世田谷パブリックシアター
 TEL 03-5432-1526(東急田園都市線/世田谷線 三軒茶 屋駅5分)
 http://www.setagaya-ac.or.jp/sept/
 入場料(全席指定)S席(1・2階) 前売¥3,500 当日 ¥4,000 
A席(3階) 前売¥3,000 当日¥3,500 学生 席 前売¥2,500 当日¥3,000
SePT倶楽部会員 ¥3,100(A席前売のみ取扱) 世田谷区 民割引 ¥3,300
(A席前売のみ取扱)
舞踊資源研究所/東京 03-5340-3860、artcamp☆sf7.so-net.ne.jp
くりっくチケットセンター 03-5432-1515
●松本公演
 11/15 WED 7:00pm開演(開場は30分前)
 会場/共催:まつもと市民芸術館 実験劇場
 TEL 0623-33-3800
 http://www.city.matsumoto.nagano.jp/mpac/
 入場料(全席自由)一般前売 ¥3,000 当日¥3,500
学生前売 ¥2,500 当日¥3,000
まつもと市民芸術館チケットセンター 0263-33-2200
舞踊資源研究所/東京 03-5340-3860、artcamp☆sf7.so-net.ne.jp
●京都公演
 11/ 18 SAT 4:00pm開演(開場は30分前)
 会場:京都芸術劇場 春秋座(協力=京都造形芸術大学内)
 TEL 075-791-9437  http://www.k-pac.org/
京都芸術劇場チケットセンター075-791-8240(午前10時〜 午後5時)
ticket☆kuad.kyoto-art.ac.jp
舞踊資源研究所/東京 03-5340-3860、artcamp☆sf7.so-net.ne.jp
■…………………………………………………………………………■
            河合択始
■…………………………………………………………………………■
★コラボラボ oh-ho 主催<河合拓始・即興演奏ワークショップ>
9月9日(土)午後2時30分開場、3時開始(7時終了予定)
会場:大塚「out-lounge」(豊島区南大塚3-39-9高津ビル5F tel03-3987-0087)
 地図 http://www.h5.dion.ne.jp/~olounge/map/map.html
参加料金:1000円(見学者も同額)
申込先/問合せ先:sho-jiki☆h4.dion.ne.jp(事務局)
http://www.iamas.ac.jp/~masaot99/s/info.htm
★「アルテナチャネル 0609 起源!」
9月28日(木)午後7時開場、7時30分開演
 会 場:渋谷公園通りクラシックス(03-3464-2701渋谷区宇田川町19-5山手教会B1F)
http://www.radio-zipangu.com/koendori/
入場料金:当日2,500円、前日までに予約2,200円、
前日までにネット予約(アルテナ利用)の方2,000円(いずれも1drink別)
出演者:
紙田昇(ダンス)+根耒裕子(ダンス)+河合拓始(ピアノ)+幕内純平(口琴)
亜弥(ダンス)+狩俣道夫(フルート他)+ヒグチケイコ(ヴォイス)+伊藤虹(ダンス)
弦弓真理江(ダンス)+久保田朱美(ダンス)+小柳昌博(ギター)+辻田浩之(和太鼓)
http://artena.jp/ac/

10月ライブ
★17日(火)8:00pm 入谷「なってるハウス」
Ab Baars(サックス)Ig Henneman(ヴィオラ)永塚博之(ベース)河合拓始(ピアノ)
★20日(金)7:00pm 新宿「角筈区民ホール」
<ピアノ舞踏会>〜8人のピアニストによる即興ピアノデュオ〜
出演:パク・チャンス、千野秀一、三宅榛名、藤井郷子、黒田京子、新井陽子、河合拓始、神田晋一郎
★27日(金)8:00pm 入谷「なってるハウス」
松本健一(サックス)河合拓始(ピアノ)他
<大熊ワタル(クラリネット他)+河合拓始(ピアノ他)>
■…………………………………………………………………………■
        TRAUMARIS Information
■…………………………………………………………………………■
9月9日(土)21:00-LATE
 店主住吉と乙女座会 バースデイナイト
9月14日(木) 21:00/22:00
 KAWOL AKI (KooKS) Live
 CHARGE:500YEN + 投げ銭 donation for the artist 
 Kawol Aki:voice, guitar 
9月16日(土)20:00-LATE 
 マダァム三田村 帰国早々“VIRGIN NIGHT”乙女座また集合!
 DJ:レントゲン池内
9月29日(金)
 DAKE & ZONO BOSSA LIVE 
 21:30/23:00  CHARGE:1000YEN + ORDER
 http://worldmusic.jp/
10月27日(金)
 フランシス・マヤ AND FRIENDS JAZZ LIVE
 CHARGE:2000 YEN + ORDER
 21:00/22:30 2 STAGE
 場 所:TRAUMARIS TEL03-5411-0220
 ROPPONGI,6-8-14 Complex1F OPEN:MON-SAT 19:00-28:00
sumichiex★yahoo.co.jp
■…………………………………………………………………………■
   ダンスワーク・児玉初穂インタヴュー集「舞台の謎」
■…………………………………………………………………………■
★酒井はな、団藤井直子、森田健太郎、逸見智彦、吉田和人、
 扱い:池袋東口ジュンク堂、中野ブロードウエイのタコシェ
00120−3−42513・ダンスワーク舎の振替口座
 定価1200円、送料110円を郵便振替で送金
バックナンバー
54号・笠井叡著「未来の舞踊」定価1800円・送料110円
55号・2003年ダンスの総括定価1200円・送料110円
56号・2004年ダンスの総括定価1200円・送料110円
★29日(日)7:30pm 下北沢「レディージェーン」
■…………………………………………………………………………■
            映画「朱霊たち」
■…………………………………………………………………………■
★舞踏家岩名雅記による映画です。来年東中野などで公開予定
 モノクロ、フランスロケですが戦後の日本が舞台、とてもいい
映画です。寺山や勅使河原の映画が好きな人ならばっちり
 舞踏家が何人も出ています
 出演 Mohamed Aroussi(仏)、Valentina Miraglia(伊)、
 澤 宏、長岡ゆり、古澤栲、根岸良一、滝原祐太、若松萌野
 七感弥広彰。
 プロデューサー:小泉 修吉、岩名 雅記、川井田博幸
 製作監督 ベロニク・レビ 監督脚本 岩名雅記 
 撮影監督 パスカル マラン
★サイトができました。http://www.shureitachi.com/
■…………………………………………………………………………■
     ★「Corpus(コルプス)身体表現批評」誌創刊★
            ◆執筆者募集◆
■…………………………………………………………………………■
★舞踊、ダンス、バレエ、舞踏やアート・パフォーマンスなどの
身体表現について論じる批評同人誌を創刊します
ついては投稿原稿・短評原稿などを募集します。
 関心のある型は投稿規定などを、shiga-nobuo☆jicp.co.jpまで
 お問い合せください。

□創刊予定 2007年春
□体  裁 A5判、96頁、表紙1色、本文1色、1-3段組

□編集委員(五十音)(専門・所属。執筆媒体)
 坂口勝彦(科学哲学、舞台批評。Cut-In、シアターアーツ)
 志賀信夫(舞踊批評家協会。Cut-In、TH、DansArt等)
 竹重伸一(舞踊批評。テルプシコール通信)
 西田留美可(舞踊批評。DansArt、Dancecafe等)
 宮田徹也(近代美術史。Dancework、Cut-In等)
 吉田悠樹彦(舞踊批評家協会。音楽舞踊新聞等)
 他数名参加予定
■…………………………………………………………………………■
     「秘する肉体(からだ) 大野一雄の世界」
■…………………………………………………………………………■
★ちょっとお手伝いしました。ともかくこれで2000円は安すぎる
◆写真集出版 42人の写真家が、大野一雄の世界を捉えた作品108
点を集録。詳しい活動年を網羅し英訳もあって、資料性も高い。
 本体価格2000円(税別) 株式会社クレオ
 体 裁:A4判変形。132頁。ダブルトーン。
http://kazuoohno-exhibition.com
http://d.hatena.ne.jp/butoh-art/
http://www.bk1.co.jp/product/2697102
■…………………………………………………………………………■
 Critique
■…………………………………………………………………………■
 「白鳥とアンビヴァレンツ」井上バレエ団『白鳥の湖』評
■…………………………………………………………………………■
http://www.dance-square.jp/iswk1.html
■…………………………………………………………………………■
         ★「ヴードゥー大全」書評★
■…………………………………………………………………………■
★元ク・ナウカ、舞踏家でもある檀原 照和がアフリカ神秘主義、
ヴードゥーを追求した。bk-1に書評を書きました
http://www.bk1.co.jp/product/2671103/review/440203
■…………………………………………………………………………■
         TH叢書27★「奴隷の詩学」★
■…………………………………………………………………………■
★7月半発売。『家畜人ヤプー』の沼正三インタビュー、
 真正マゾ女優の卯月妙子インタビューなどマゾヒズム満載です!
 A5判224ページ 定価:1500円(税込)
 発 行:アトリエサード/発売:書苑新社 ISBN:4-88375-077-9
http://www.a-third.com/top.html
■…………………………………………………………………………■
            「実録閉鎖病棟」
■…………………………………………………………………………■
上記「奴隷の詩学」でインタビューした卯月妙子さんの新著関係で
ウエブに「公開自殺」などのドキュメントが掲載されています
★『実録閉鎖病棟ー毎日がPKOー』有末剛:卯月妙子
http://www.ohtabooks.com/view/rensai_show.cgi?parent=6&index=0
■…………………………………………………………………………■
         『ダンスがみたい!7 舞台評』
      『ダンスがみたい!新人シリーズ4 講評』
■…………………………………………………………………………■
http://www.geocities.jp/butohart/
■…………………………………………………………………………■
 ヴェロニク・ケイ@ダンサート、OM-2@CutIn
■…………………………………………………………………………■
★再刊したダンサートにインタビュー CutIn 50号にはOM-2評
■…………………………………………………………………………■
         ◆2005年7-10月の舞台評
http://www.geocities.jp/butohart/geodiary.html
■…………………………………………………………………………■
         ◆2005年11月の舞台評
http://plaza.rakuten.co.jp/butohart/diary/
■…………………………………………………………………………■
      アートのアンテナ ARTENA(アルテナ)
■…………………………………………………………………………■
★お勧め★★アート情報サイトオープン KDANCEさんです
情報掲示などにぜひ活用を。簡単な自分の頁もブログもつくれます
http://artena.jp/
■…………………………………………………………………………■
  「海外で輝く シニアのための国際ボランティアガイド」
■…………………………………………………………………………■
 価格 \1,200(本体\1,143)A5判 120p ★実は書きました
 国際協力出版会  ISBN:4-906352-57-X
http://www.jicp.co.jp/ http://www.bk1.co.jp/product/02666255
■…………………………………………………………………………■
        「うめの砂草――舞踏の言葉」
■…………………………………………………………………………■
 著者:小林 嵯峨 発行:アトリエサード 発売:書苑新社
 ISBN:4-88375-075-2 C0073 \1500E
 TEl 03-5272-5037 FAX 03-5272-5038 http://www.a-third.com/
■…………………………………………………………………………■
 パフォーミング・アーツ・マガジン『Bacchus [バッカス]』
     ♯O3 「ドキュメント 伊藤キムの軌跡」
■…………………………………………………………………………■
 A5判112ページ/定価:本体980円+税
 編集・発行 T2(Bacchus編集室) 発売 論創社
 TEL 03-3264-5254 FAX 03-3264-5232
http://www.geocities.jp/butohart/bacchus03.htm
■…………………………………………………………………………■
★上記の本などが一覧できるブックログ、本棚を作りました
http://booklog.jp/tana.php?ac=butohart&skin=front
■…………………………………………………………………………■
        ★舞踊批評家協会・サイト★
■…………………………………………………………………………■
http://dcsjp.hp.infoseek.co.jp/index.htm
http://blog.goo.ne.jp/dcsjp/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=220050
■…………………………………………………………………………■
メールマガジンの紹介・バックナンバー
☆登録・退会はこちらからもできます
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/4320/melmag1.html
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000107895
http://www.melma.com/mag/94/m00085394/
■…………………………………………………………………………■
 my site:http://www.geocities.jp/butohart/
 blog:http://butoh.air-nifty.com/
 mixi:http://mixi.jp/show_friend.pl?id=729257
editor:Nobuo Shiga mailto:shiga-nobuo☆jicp.co.jp
 転送・転載自由です。情報はより広くご転送ください。
掲載したい情報をお寄せください。間に合わなかった方すみません
★登録・解除はお手数ながら、上もしくは下記よりお願いします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

暗黒舞踏 更新情報

暗黒舞踏のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング