ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

siblings communicationコミュのこんにちは

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。私は人工呼吸器を終日装着している可愛い妹を持つ姉です!妹の影響もあって医療関係の道に進み、今は助産師3年目です。きょうだい児への支援や研究は大学のころから行っていましたが、仕事の関係で一度中断していました。でも、現在は小児看護の分野で講義を行ったり、取材に協力したりとまた取り組みつつあります。よろしくお願いします。

コメント(3)

こんばんは
まちゃさんは助産師さんなんですねわたしは助産師になりたい元ナースです いま、傍らで呼吸器をつけた息子「ぶにゅちゃん」が眠っています 長女(5才)も先ほどようやく寝てくれました

「やっと私の時間!!!」

在宅介護だなんだとよく言われますが私にとってはすべてが初めてなのでみぃんな同じ子育てです
よければのぞきに来てくださいね!!
はじめまして!!
大学では,「きょうだい支援」をされていたのですか?どこの場所で,どいったことをされていたのですか?
質問ばかりですみません.興味津々なもので.私は兵庫県の大学の研究室の一環で,きょうだい支援をしていました.是非参考にさせてください.
レスが遅くなってすみません。
ザッソウ姫さん>
NSであり母なんですね!私にとっても妹の呼吸器の音が子守唄でした。「同じ子育て」って母が待った子同じことを言っていました。ぶにゅちゃんって、ほっぺがぶにゅってするからぶにゅちゃんですか??想像するだけで可愛い(^.^)
マルさん>
都立保健科学大学で、きょうだい児(病気を持つ子どものきょうだい)に関する研究をしている先生がいて、その方の研究協力をしていました。学ぶうちに、そもそもの家族形成に興味があって助産師を目指しました。今現在も、大学や保健所などで、看護学生や家族を対象に自らの経験を語る講義活動をさせてもらってます。ただ、語ることも大切なんだと思うのですが、実践活動をしたいと思っています。でもどうやってどこからスタートしたらよいのでしょうか。私こそ教えてほしいです!!!!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

siblings communication 更新情報

siblings communicationのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。