ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「べらぼう」感想コミュコミュの(24) げにつれなきは日本橋

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
吉原の親父たちの支援のもと、日本橋に店を購入する準備を始める蔦重(横浜流星)。
しかし、丸屋のてい(橋本 愛)は、吉原者の蔦重を受け入れず、店の売却を拒否する。
蔦重は、東作(木村 了)や重政(橋本 淳)に何か打開策はないかとたずねるが…。
一方、誰袖(福原 遥)は抜荷の証しをつかめていなかった。
意知(宮沢氷魚)は、次の一手に東作と廣年(ひょうろく)をつなぎ、琥珀を直接取り引きする話で誘いを謀る…。


コメント(13)

都議会選挙の開票速報のため、夜7:14〜の前倒しでの放送になります。
ああああああ。
今後の伏線張りまくりの今回じゃないですかぁぁぁ。

まず、天変地異。
地震が多くなって揺れていた。
ジロベー兄さんが「ダイダラボッチが腹いた起こしてるみたいだぜ」と、相変わらず癒し系。
佐野パパの、夏なのに「そろそろ 春か」
これは、ボケを装ってるように見えて、寒いという事を現している。
揺れるし、冷夏なんですね。
そこに柏原屋が「浅間山が火ぃ噴いとるらしいんですわ」と言って入ってくる。

柏原屋は、上方の書物問屋で、以前、鱗形屋がインチキをした時にわなわなと震えて怒ってた人。
そして今回、丸屋を買い取りに来て蔦重を知った人。

この辺うまいなぁって思う。
今まさに丸屋を買い取る時に忘八アベンジャーズが乗り込んできて、蔦重があの店を欲しがっているって事を知っていた。

この天変地異はかなりのターニングポイントになります。
ここからいろんな事が変わっていきます。

この吉原事情もそうだし、意知の周囲も。
まず釣り針に大物がかかった。松前道廣が琥珀の抜け荷に前のめり。

意知の誰袖に対する態度も軟化してきているのが見てとれた。
今まで一線を崩さずにいたのに、差し出すキセルに口を付けた。


あぁ、それからていさん。
韓非子とか諳んじて口上のごとくすらすら話し出し、話が長くなりそうとなったら鶴屋がさえぎった。
あの時、周囲の者たちも、ていのそういう言動に対し冷ややかで感じ悪かった。
これも伏線ですね。蔦重に気持ちが向く伏線。
観ました火山

今回が、日本橋進出の承、
前回は起だったから、いろいろハッキリしなかったクローバー
次回、転ぽいですね火山

佐野父子の会話さえ、天変地異を知らせる役割があったとは、流石だと思いました桜

おていさん、
どんなお寺だって、チョイと入って、襖をパーパーに開けていて丸見え、丸聞こえ、なんてことはないでしょうが、

とにもかくにも、おていさんの人柄を知った眼鏡ぴかぴか(新しい)

まひろみたいな女性だったのねハート(紫)
賢すぎて嫁き遅れ、この人かなぁと結婚したら間もなく悲惨なことになり、、、

と書くと、ほぼおんなじあせあせ

亡八の会で「おめえが落としゃあいいんじゃねぇかわーい(嬉しい顔)
「あ、無理か…たらーっ(汗)

と言われたあとの
「みんな手近でまとまってるくせによ
(相手を落としてないとは言ってない)」
という負け惜しみが、
いかにもぐうの音も出ない蔦重の感じが面白かった顔(嬉し涙)

でも、丸屋を買えたら、鶴屋の向かい側なんですよね○
まだまだこの先いろいろありそうダッシュ(走り出す様)
しかしまぁ、
べらぼうを動かして全国放送した都議会議員選挙手(パー)なんで全国放送するんだexclamation & question
と思ったら小池さんニコニコ

自民党「もう国民は政治とカネの話は忘れたと思ったのに」
だって冷や汗何言ってるんだかあせあせ(飛び散る汗)
もうすぐまた、参議院選挙でべらぼうを動かすんだなダッシュ(走り出す様)
一週飛ばすんじゃなくて、7時15分からにしてくださいるんるんそれがいいexclamation ×2
>>[2]

蔦重は、本への愛をまっすぐに語り合える鱗さんを失って、
本への愛をまっすぐに語るおていさんを見つけた眼鏡ぴかぴか(新しい)

瀬川を忘れるには、こういう女性しかないんだろうな本ぴかぴか(新しい)
そして、江戸のまひろ、おていさんを愛せるのは、蔦重しか居ないかもしれない火山
あ、そうだ、ムックリについて書かなきゃ。
白天狗と三浦がビョーン ビョーンってやっていた楽器。
あれはアイヌの楽器です。

あれそんなに簡単にああいう音が出ないんですよ。
三浦役の原田泰造さんが練習中にカメラを向けられて、音がでなくて「出来る日と出来ない日があるんですよ」って苦笑いしてた動画が公式にあった。

アイヌの楽器を出す事によって、北方のものが江戸にも出回っているよ、今後北方の話にもなっていくよって事なのでしょう。
ムックリって、面白いものですけど、殿が謁見中にビヨーンビヨーンとやるのは、大事な席に鶴松を抱いて来ちゃった秀吉を思い出しましたあせあせ

あれは、歯や頬にすごく衝撃がありそうですが、泰造さんみたいに、楽しくなっちゃうものなんですかexclamation & question
そうそう、誰袖ちゃん、抜け荷の証を探してること、ちゃんと十文字のおやっさんJr.に話を通してたのが効を奏しましたねわーい(嬉しい顔)さすがでしたハート(鼓動)

肝心の土山さまは、誰袖ちゃんの下心をすっかり見抜いているのに、予告編では、ひょうろくの殿が「花魁は私に夢中のはず」なんて言ってて、
禿の頃からの積み上げた駆け引き能力に恐れ入りました冷や汗
瀬川には、そんなところ、微塵も感じなかったコアラ
>>[7]

>あれは、歯や頬にすごく衝撃がありそうですが、泰造さんみたいに、楽しくなっちゃうものなんですか

衝撃はないです。
ビヨーンビヨーンって面白い音ですよね。
「はいはい」って思ったツイッターのコメント集。

=================
本好きで、漢籍が読めて、簡単には落ちない女に男主人公は二年連続で恋に落ちるのかしらん
=================
地味で冴えない没落お嬢が、育ちは悪いが世間で人気の成り上りイケメンにいきなり求婚されちゃた件
=================
佐野さんパパ、季節も分からないくらい認知症が…と思ったら、これ天明の大飢饉の気候不順だ…(近世最悪規模の大飢饉)
=================
今回一番面白かった山路さんの扇屋さんの激昂罵倒シーン
普段は蔦重を庇う忘八の親父さん達の中でも穏健派なだけにギャップが凄く笑って見てしまいますよこんなの
「うっせぇな、この野郎」「すみません」
=================
膨大な量のマンガ単行本をどうしても手放さなきゃならなくなったこの前のワイ、このシーンで号泣する
「屑屋に出せば本は本でなくなります」
=================
「その一生が豊かで喜びに満ちたものとなれば本も本望、本屋も本懐」
そういう丸屋の女将さんは蔦重の志と寸分違わず同じだし、そう言うおていさんが「私は何のために生きているのか」と漏らせば、もう捨て置けないのが蔦重だよね…
やはり「本」が二人を結び付けるんだな…
=================
おていさんが韓非子をそらんじた時の右の旦那の表情、これ「女の癖に」と思っているよね。おていさんがいる世界は、女の体で飯を食っていて、りつさんの発言も平等に尊重する蔦重の吉原とは訳が違う。そんな彼女が蔦重に初めて気持ちを尊重してもらえて、それは拒絶しても心に残ると思う
=================
「吉原にツケでも溜まってます?」
笑いながら話す風間くん、コワイ。
=================
情報過多で体感秒だった今回も
変な楽器で遊ぶ治済と三浦がかわゆかったし
久々の顔も見れたしマキタスポーツさんめっちゃ良坊主だったし
忘八アベンジャーズはもはやヤクザだし
いつまでも老けない赤子面怖かったけど
ダイダラボッチを真剣に語る次郎兵衛兄ちゃん可愛くて優勝した
=================
横浜流星を見掛け倒しと呼んで許される世界
=================
意知の目論見どおり、松前の殿様が直取引の話に乗ってきたが、この殿様の背後に地獄耳の白天狗がいると思うと、なんとなく松前の殿様の提案にも裏があるのではと思わずにはいられない。
=================
白天狗の、もうあの変な楽器に毒塗った方がいいよ
=================
次回、大河ドラマファンのトラウマにして絶対に倒せない敵。
浅間山が武田に引き続き田沼政権を滅ぼすために火を噴くぜ(物理)。
=================
朴念仁の蔦重がテイさんに惹かれたきっかけが「源内先生の面影を内面に見たから」なのがうめえっすよね。これ以上の吸引力があろうか
=================



>>[10]
大量のマンガを手放した方のコメント顔(嬉し涙)
わかりますあせあせ(飛び散る汗)泣いちゃいますよねひよこ
>>[11]

コメント読んで思い出した。
これ画面見てた時も思ったんだけど

ていさんの「私は何のために生きているのか」って、これって「あんぱん」だよね。
アンパンマンマーチだよね。
そうか、蔦重ってアンパンマンなんだ。笑


https://note.com/higuchinanami/n/n25eb880cb165

そうだ うれしいんだ
生きる よろこび
たとえ 胸の傷がいたんでも

なんのために 生まれて
なにをして 生きるのか
こたえられない なんて
そんなのは いやだ!

今を生きる ことで
熱い こころ 燃える
だから 君は いくんだ ほほえんで

そうだ うれしいんだ
生きる よろこび
たとえ 胸の傷がいたんでも
ああ アンパンマン
やさしい 君は
いけ! みんなの夢 まもるため

なにが君の しあわせ
なにをして よろこぶ
わからないまま おわる
そんなのは いやだ!

忘れないで 夢を
こぼさないで 涙
だから 君は とぶんだ どこまでも

そうだ おそれないで みんなのために
愛と 勇気だけが ともだちさ
ああ アンパンマン
やさしい 君は
いけ! みんなの夢 まもるため

時は はやく すぎる
光る 星は 消える
だから 君は いくんだ ほほえんで

そうだ うれしいんだ
生きる よろこび
たとえ どんな敵が あいてでも
ああ アンパンマン
やさしい 君は
いけ! みんなの夢 まもるため
>>[12]

千尋くんを思うと、もうこの歌は涙無しに聴けないんですけど、
蔦パンマンと鶴ヤマンだと思えば、まだ笑えますねわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「べらぼう」感想コミュ 更新情報

「べらぼう」感想コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング