ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マスターズ水泳友の会コミュの10年連続出場だけのための大会出場について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マスターズスイマーの皆さんにご相談があってトピ立てしました。

それは、7月のジャパンマスターズと9月のレインボーカップマスターズに10年連続出場だけのために出場する選手についてです。

普段から日常的に練習していて、年1回のジャパンマスターズとレインボーカップマスターズに照準を合わせ、かつ10年連続出場を目指されるというのであれば話は分かります。

ですが、仕事で忙しいとはいえ、全く練習せずにジャパンマスターズとレインボーカップマスターズの10年連続出場だけのために出場するのはいかがなものかと思います。残念ながらそんな方が私のチームにはいます。。。

自分のチームに全く顔も出さず、全く練習にも出ず、ただ10年連続出場だけのためにチーム登録だけして大会に出る、私はそれが納得いきません。

ただ私はチーム責任者でも何でもありませんので、その人にうちのチームから出ないでくれと言えませんし、言う筋合いも権利もありません。

マスターズスイマーの皆さんはどう思いますか?

私がもっと寛容になるべきなんでしょうか?

いろいろとご意見をお聞かせいただけたらと思います。

コメント(12)

マスターズのスイマーには色んな方がいらっしゃいますよね。

私は2004年に初めてマスターズの試合に出ました。
仕事の都合で、複数のフィットネスクラブに移りましたが
会員さん同士でも色々とごちゃごちゃあって、正直大人になって、仕事でもないのになんでこんなわずらわしい思いせなアカンねんやろうって悩んだ時期あります。

水泳が好きな縁で先月まで10ヶ月間水泳コーチをしていました。
なかなかマスターズに出場する機会がなく、今年はマスターズ登録していません。今は求職の身なので、先月まで泳いでいたフィットネスクラブも退会しましたが、次の仕事が見つかり次第、また再開したいです。

同じチーム内でも、気の合う人合わない人が必ずいるんですよね、悲しいけど、他人同士で成り立つ組織だから、ある程度仕方ないのかなって思っています。

でも試合は出るだけでなく、練習する過程、自己ベストを目指して常に鍛える姿勢が何より大事だと私は考えています。なので試合に出るだけの人とは私も多分打ち解けたりしないかもしれないです。

あまり参考な意見にならないかもしれませんが、よろしくお願いします。
そしてペルさん、どうか練習を続けて泳いで下さいね、応援しています
うちのチームにもそういう人いますよ。
普段練習に来ないのに試合の時だけ来てチーム責任者をやってる人。
うちのチームは(私を含めて)それについては誰も何も言いません。マスターズは基本的に競技水泳じゃないから、何かを強要することはできないというのが根底にあるので。
ただし
その人はチームからはハブですよ。
リレーを組んでもメンバーには入れてもらえない。
集合にも呼んでもらえない。
それも暗黙の了解です。
練習にこないで試合だけ出るとは、そういうことです。
真面目に練習をして、試合に出ている人とはこういう格差が付くんです。
言わなくてもラインが引かれています。
それがいいことかどうかはまた別ですが、そのくらいのことはあってしかるべきだと私は思いますよ?

練習を楽しみながら一生懸命やって、そういう自分を試すために試合に出たいものですね!
練習嫌いの試合好きと言う人も世の中にはいますしね。
理由はどうあれ そのまま水泳に携わらなくなる方も 大勢いらっしゃるなかで 水泳仲間として考えれば 一緒のチームで一緒の試合に出られること自体素敵だと思います。

是非、優しく接してあげてくださいね。
皆さん、書き込みありがとうございます。

この件、チーム最年長で会長と呼ばれる方に相談しました。

会長も悩まれていましたが、一切伝えずに申し込んで構わないとのことでした。

今日、インターネットから申し込みと振込を完了しました。

私の他には、全く練習せずに10年連続出場だけのためにジャパンマスターズに出ようとしていた方しかジャパンマスターズに出場しないとのことでしたので、結局私の分だけ申し込みました。

昨年は偶然とはいえ4人集まりチームで初めてリレーも組むことが出来ましたが、今年は私独りでの参加です。

独りでの参加は寂しいですが、日本マスターズ水泳最大の大会を満喫します。
ペルさん、チームで相談できる方がいらして良かったです。
練習が合わない人としっくりいかないままチーム行動するよりも
ひょっとしたら試合で、自由にいろいろ観戦もしていたら
刺激を受けるところがあるかもしれません。

私は仕事の都合や、ちょっと精神的に追い詰めないとタイムが縮まないという考えにとらわれすぎて、なかなか練習が思うようにいきませんでした。

是非自己ベスト目指して練習に励んでくださいね
せっかくの日本最大のマスターズスイマーのお祭りなんですから、楽しみましょうね!
やはり楽しむのが一番ですからねぇ!
ご無沙汰しております。

後日談です。

その方は結局退会されて、御自身と奥さんの2人でチーム登録(実際にはその方しか出ないようですが。。。)をされたそうです。

どうしても10年連続出場に固執されているようです。

まぁ、うちのチームを抜けられたので、何も言いませんが。

とりあえず、事後報告まで。
今さらながらの書き込み 失礼いたします。

10年連続 私も今年10年目です。
来年は表彰です。
でもこれって仲間があってのこと。
この10年を振り返ると水泳を通じていろんな方と知り合えました。

マスターズなのでどのような考えを持って泳ごうと
人それぞれかな?とも思うのですが

混合メドレーリレーでメダルを取れたこと
一人じゃ絶対に無理なのにほかのメンバーのおかげですごくうれしかったな〜とか
いつもジャパンの申し込みをしてくれている事務担当のメンバーや
一人じゃなかなかできないので改めて周りの人たちにも感謝です。

peruさんはジャパンにはひとりで参加されるようですが
こうやって縁あってのこと
会場でお会いできるとうれしいですよね。
マスターズにも色んな方がいますね。
元々選手で泳いでいた早い方は子供の時にきつい練習をしてきたから、
大人になってから初級やから上がってきたマスターズメンバーと
週に数回きつい練習をするのは嫌と…。
大会近くなるとマスターズ練習来られますが。

練習に来ないのにタイムが…と
中級から上がってきたマスターズメンバーの一人が…
大人になってからはじめた人は今頑張っているが
早い人は子供の時頑張っていたのだからと…。
頑張っている方には悪いから就職活動・バイトで忙しいと…。
きつい練習したくないがやはり水泳が好きだから大会でるのでしょうねわーい(嬉しい顔)

私も週に2回マスターズ練習参加しており
大会ではじめ頃仕切ったりとかでえっと思ったことありましたが
最近あまり気にしなくなり、基本的に自分の目標に向かってレースに出て
大会誰かがまとめてくれなければでれないわけで
ある程度抑え楽しむようしています。

ジャパン4回目出場になり、今年もベスト目指して頑張りたいですわーい(嬉しい顔)
皆で頑張りましょうねわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マスターズ水泳友の会 更新情報

マスターズ水泳友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング