ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゲーム。今も昔もいつの時代もコミュのSteamのゲームを語る場所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
SteamやSteamDeckの話題、Steamの他にもEpic Gamesなど、PCゲームの話題はこちらです。

コメント(20)

もうすぐSteamのFPSフェスやゴールデンウィークセールがあります。
まだ勝手がわかってないくらいSteam初心者な管理人ですが、FPSフェスではセールでバイオハザード4REが、期待するくらいに安くなったら良いなーって思って、欲しいものリストに入れて狙って待っています表情(嬉しい)春のセールと変わらないか無いかもしれませんが←
>>[1] 私もSteam初心者ですが、セールの時はゲームによってこんなに安くして大丈夫あせあせ(飛び散る汗)というレベルまで値下げするので、バイオハザード4REが安くなってるといいですねexclamation ×2
>>[2]
スプリングセール見た感じだと90%offとか、凄い値下げしてるものもありますね!軽く情報調べたところ夏の大型セールのほうが期待出来るようですね。でもそれまで待てなさそうです(笑)
2REや3REにならって、いつかは1000円切るくらいに値下げされるのかもしれないですねあせあせ
>>[3] |・ω・`)フムフム確かにexclamation ×2Summerセールの方が規模も大きいので、待つのはめちゃありだと思います。だけど、プレイしたい気持ちは押させえきれないですよね〜あせあせ(飛び散る汗)
1000円切るのはもうちょっと掛かりそうな気がします🤔
>>[4]
Summerセールは楽しみでありながら待ち遠しいですね。。
ゲームキューブのオリジナル版以来で、記憶がかなり前ですが、リメイクでどこが同じでどこが変わっているのかが楽しめる内容だと良いなぴかぴか(新しい)
まだまだ売れ筋で値下げ低そうですよねあせあせ(飛び散る汗)
SteamDeckのPCSX-QTでPS2の積みゲー【イリスのアトリエ グランファンタズム】を序盤やりました。

スクショのシェアの仕方に苦戦していて、PCSX内の機能で撮影した画像は、DropBoxに保存するという方法に行き着きました。
まだまだ使い方を覚えれてないことが多いです。。OSをWindowsと使い分けたらもっと快適になるかもって考えてWindows導入検討中です。
>>[6] オォ(*˙꒫˙* )めちゃくちゃ面白そうなゲームですね〜!
>>[7]
背景が綺麗で、世界やBGMがアトリエシリーズらしい雰囲気のRPGです♪オープニングムービーの歌が厨二病すぎん?って思いましたが(笑)
まだまだチュートリアルで、出来ることが増えてきたら面白くなりそうですぴかぴか(新しい)
バイオハザードRE4をSteamのセールでDLしました!敵の空耳聴きながら楽しみたいです♪

昔、Epic Gamesストアで購入したFF7リメイクを試しにSteamdeckでやってみました。
SteamOSだと起動は出来るけどイベントでフリーズ。。
WindowsOSを導入してEpic Games Launcherから起動してみたら、処理が重すぎてカーソル遅延でまともに出来ないです。。更にドライバーの実装の問題で音鳴らない…Windows自体は扱いやすいですけどねー。やっぱり素直にSteam版買い直したほうが良いですね!
SteamDeckのWindowsOSで、RPGツクールMZを始めました!
Windows用キーボードとマウスを有線で、USBハブに繋いで、SteamDeckをモニターにしています。
気負いしないように、あらかじめ用意された素材を使って簡単な短編のストーリーを作る予定です表情(嬉しい)
>>[10] RPGツクールいいですねexclamation ×2 Switchの方で少しプレイした事があるのですが、windowsでもプレイ出来るんですね〜!(´▽`)
プレイの感想楽しみにしてます顔(笑)
>>[11]
ありがとうございますぴかぴか(新しい)
私はPS版ツクール3、4、スーファミ版2、DS、3DS版fes、PC版VXace、Switch版Trinityとシリーズを長くやってきています。
Switchの新作ツクールにするか、このMZにするかで悩みましたよ表情(嬉しい)

まだオープニングを作っていて、バトルとかはまだですが、今のところ操作しやすくて順調です♪
キーボードが使えるから文字入力が捗ります!SteamDeckだと漢字切替や記号の入力がクセがありますがやりかたは覚えました。

今考えているストーリーは…魔王と勇者一行の最後の戦いから始まります。冒険途中で魔王の娘に恋をした勇者は、人間と魔族の争いの渦中、その大切な人の命を守ることが出来ませんでした。
魔王を討伐し、月日が流れて、元勇者には最愛の妻と11歳になる双子がいて、幸せな日々を送っています。
眩しいくらいのラブラブっぷりを見せつける元勇者と奥さんには秘密があって…。

元勇者の家族と転生の花を巡る物語
…的な感じです(*´艸`*)
>>[12] (´つヮ⊂)ウオォォめちゃくちゃ良さそうなストーリーですねexclamation ×2 勇者と奥さんの秘密はめちゃくちゃ気になります(๑•̀ㅂ•́)و✧
>>[13]
ありがとうございます顔(笑)励みになりますクローバー双子の兄妹が主役で、2人の目線から過去の真実に迫っていく、優しいストーリーに仕上げたいです(^^♪
久しぶりの投稿です。
Steamのサマーセールが開催中ですね!
スプリングセールに引き続き、可愛らしい配達員?のいる風景イラストが魅力的ですぴかぴか(新しい)

今回のセールでは…
『リターン・フロム・コア』-20%を買ってみようかなーと考えています。
まだ開発途中、早期アクセスのゲームになります。
10層からなる地下世界を開拓していって地表を目指すゲームらしいです!
SteamOSのメニュー画面の、各ソフトのスキンを変えてみました。
設定でDeckyのプラグインを追加しました。SteamGridDBというやつです!

結局セールでCoral Islandを購入しました。牧場物語のような、スローライフ系です!20%Offでした。
じっくり楽しみたいですぴかぴか(新しい)
Coral Island。季節が秋になりました。
カラスから農作物を守るために案山子を立てたり、効率良く水を与えるようにスプリンクラーを設置しました。
鳥小屋を建ててニワトリも飼いました。
通貨の効率良い稼ぎ方がイマイチわからないので苦戦しています。

洞窟探検で武器でモンスターと戦ったり、ダイビングで海を探索したりでやることが多いです。面白いです♪
クロノアーク。世界の真実を知り、ループする仮想空間を出ることを目的とした、重厚なSFのストーリー。主人公の成長もあるし、結構王道なんです。
ローグライトっていうジャンルは、私にはまだ馴染みが薄いかもしれないです。

ゲームオーバーになったら最初からで、ダンジョンはランダム生成で、バトルはカードゲームのようです。

アーリーアクセスのときのセールに買って現在37.8時間プレイ。
製品版も無事に発売されて、DLCも発売されました(DLC私はまだ買っていませんあせあせ(飛び散る汗)

最近では、キャラや日本語ボイスの販売もされていて、ストーリーも追加されています。
→新しいエンディングが気になるから、やってみようかと思いますが、一周が長いから時間確保しないとあせあせ(飛び散る汗)

それと、本日、アーリーアクセス開始の妖之郷(あやかしのさと)が気になっています。クラフト要素が苦手でパルワールドが進んでいないのですが、妖怪好きだし気になりますね。
無料体験版やってみようかなー。
>>[18] クロノアーク面白そうですよねー!! Steamのウィッシュリストにも入れてます(๑•̀ㅂ•́)و✧
妖之郷……!!初めて耳にしました(*^^*)
検索してみます見る
>>[19]

おお!そうなんですね♪
クロノアークは時間がかかるけど、ストーリーが気になって熱中しちゃいますあせあせ
イラストも綺麗で良いですね♪

帰ったら妖之郷体験版やってみますね!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゲーム。今も昔もいつの時代も 更新情報

ゲーム。今も昔もいつの時代ものメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。