ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

脳性麻痺フォーラム@mixiコミュの私達の専門医何科?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は最近、緊張発作と言うか痙攣発作に悩んでいます。脳に異常が無いので、精神心療科にかかっているのですが、神経内科の方がいいではないですか?皆さんは何科にかかっているのですか?

コメント(10)

ガキの頃は脳神経外科に通ってましたがカウンセリングみたいなことしかしてなかったかな。
まあ治るってもんじゃないしね(^_^;;
今はよっぽど肩とか痛いときに整形外科に行くぐらい。
私も整形外科です。

こんな雨の日は麻痺している方がひどく疼きますあせあせ(飛び散る汗)
私は、小児脳性麻痺という病名なので、23歳になった今も、小児科です。
1年に一度の定期検診はとても恥ずかしいです。
小児専門の病院なので、患者さんは子供ばかりなもので…
僕は、名古屋市の某国立病院の神経内科に、かかっています。テルネリンを処方されています。成人になる前は、小児病院の小児神経科に、かかっていました。二十歳になった時に、主治医から、転院を勧められて、紹介状を、もらって今の病院に来ました。今の病院では、主治医は、3人目です。
僕は,小さい時から脳性まひだったので,愛知県コロニーにある中央病院の小児神経科がかかりつけです。とは言っても,処方箋には神経内科と書いてあったけど^^;
定期健診に行くと,とても混んでて大変です。特に,夏休みとか春休みとか。
脳性まひやてんかん,筋ジストロフィーの患者さんを多く見かけますよ。
私の主治医は小児神経科と小児整形外科ですわーい(嬉しい顔)
赤ちゃんの頃から行っている病院で、20歳を過ぎた今でも小児の方ですわーい(嬉しい顔)
小児神経科は半年に1度は診察をしています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

脳性麻痺フォーラム@mixi 更新情報

脳性麻痺フォーラム@mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング