ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

脳性麻痺フォーラム@mixiコミュの明日ボトックスです

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは
明日、娘が3度目のボトックスを打ちます。
娘に泣かれて凹みましたが、娘もなんとか納得してくれました。
効果が長く効き、周りの他の筋肉が発達する事を祈りつつ行ってきます。

コメント(23)

こんばんは♪うちも先週ボトックスしてきました。
打ち始めてもう2年経ったかな?

かなり痛いみたいですよね…(´Д`)

「ボトックス嫌だ〜!!予防接種の方が良い〜!!」

と、大騒ぎでした…。


娘さんも辛いんですよね……。
でも納得してくれて、偉いです…。

気をつけて行ってきて下さい!
大人の私ですら痛いのに。。。

美容とかで 塗るボトックスがあるのです。 ああ言うの出てくるといいんですが。


火曜日、ボトックス受けてきました。
娘は大泣きで「ちょっと待って。良いと言うまで待って。」と打たれるたびに鳴きながら訴えて、可哀相でした。

嫌がっていたギプスは結局せずに、毎日のストレッチと週一のインラインスケート訓練で頑張ろうと言う事になりました!
娘もちょっと安心したみたい。。。

効果については、一昨年初めて打った時は踵もきっちりついて沢山走れて効果を感じとても喜びました。効果も半年持続しました。
今年も効いてくれると良いな(^_-)-☆
初めまして♪
三才になる息子が脳性麻痺でボトックスをしようか考えてるところです。
副作用があることや注射を何回もしなきゃいけないと思うと大丈夫かと不安ですが、歩けるようになってもらいたい。
体験談教えてもらえませんか??
よろしくお願いいたしますm(__)m
はじめまして、先月、初めてボトックスやりました。大人です♂

痛いって言うので、めっちゃ痛いのかと思ってやってみたら・・・・。

以外に筋肉注射のほうが痛い・・・(腕)

でも、見えてないで、いきなり刺されたらそれは痛いです

効果は最初の2週間程度が一番感じると思います。

僕の場合、モグラたたき状態で、別の箇所の緊張がUPしちゃいましたが

これは次回、対策すればいいと思うし、手術するよりましだと思います。

子供には恐怖心が大きいとは思います。

なので、終わったらなにか楽しませてあげてください
来月4歳になる娘もボトックスやりました。太ももを中心に14ヶ所もふらふら
でも、娘には効きませんでした涙 主治医の先生によると、アテトーゼ型脳性麻痺の人は1割くらい効かない人がいるとか。
残念な結果でしたが、やったことに対しては後悔していません。一度やってみてダメならやめればいいし、効いたら続ければいいと思うので、試す価値はあると思います。
>>[5]
大阪の理学療法士です。
ずっと小児リハに携わってきた経験から・・・。
ボトックスは一時的に硬い筋肉を麻痺させて動きにくさを軽減させてあげるものであって、打ったから直接的に運動機能が改善というものではありません。
ボトックスを接種しても、その間に根本的な身体の動かし方が変わらなければ、ボトックスの効果が切れるとまた同じ状態に戻り、再度、ボトックスみたいな事の繰り返しとなりがちです。
ボトックスによって柔らかく、身体が動きやすくなった時間を利用して、いかに身体の使い方のバリエーションを増やせるかがキーとなってきます。
それゆえ、接種後のリハビリはとても重要だと思います。
もしなかなかリハビリを受けれない環境であれば、自主訓練の仕方、家庭での姿勢を良い状態に出来るような環境設定などを病院でしっかり確認しておかれた方が良いと思います。
こんにちは、私は50代半ばのアトーゼです。近頃緊張が強くなってきたので掛かり付けの病院で、ボトックス注射事を聞いたらこの病院ではこの注射は行ってはいませんと言われました。近いうちにボトックス注射をしている病院を教えてくれると言ったけれど返事が来ません。早く知りたいな。
>>[10]
プロフ拝見したけど、欲しい情報を載せてくれてないじゃない?
「早く知りたい」なら、その辺を明らかにしてよ。

ボトックスは注射した局部の筋肉に関しては効く場合が多いけど、全身が突っ張ってつらい場合などには
効果はありません。もし後者ならば、セルシンなんかの抗不安剤やバクロフェンなんかの筋弛緩剤の方が
効き目はあると思います。
>>[10]
住所の手がかりを、見落としてました。北陸ですね。

下記参照のこと。
http://botox.jp/clinicians/cd/short_interview/index.html
http://botox.jp/clinicians/cd/short_interview/index.html#area004

お隣の福井県の赤十字病院で治療そのものはやってるみたい。
ただし、治療の対象になるかどうかは判りません。

脳性麻痺…っていうだけで、「そうですか?じゃ、やりましょう。」って訳でもないし。
保険適用の場合でも、一回3万円が自己負担分で必要です。(申請すればあとで還付されるにしろ)
お気軽な治療ではない…という事はお判りかと。

あと、これは余計なお世話だけど。
ネット検索のスキルを磨いた方がよろしいかと。2分もあれば検索結果そのものは出ました。

普段なら「ググれカス」の一言で片づけているところ…。
>>[10]
一言、礼くらい言えよ。常識知らずの情弱。
書き込みしてはじめて開きました。うまい!いろんな事を教えてもらってためになりました。ありがとうございました。だけど費用がそんなに掛かるとは驚きました。ほっとした顔
>>[14]

お気持ちは分かりますが、ここは匿名掲示板ではありません。
言葉遣いには細心の注意をお願いいたします。
>>[15]

まずは情報を得られて良かったですね。
でも、それは参加者同士の助け合いでもあります。
その関係を良好に保つ為のマナーは心がけて下さいね。
はいわかりました。すみませんでした。。
ENDRESSと申します。

本日、ボトックス注射実施日です。

今から、投与します。

麻痺の進行を抑えるだけの状況ですが、どれだけ遅らせる事です。

麻痺の進行が、進み動けなくなる前に、バクロフェンを検討中です。

今はポトツクスしてるけどいつかはバクロかな
僕もバクロフェンの検討はじめました。コロナ禍やけど。
>>[21]
20数年前からバクロフェン飲んでますが、いい具合に効いてくれてます。
服用から始めては如何でしょう?オペされるんならいつでも出来ますよ。
先週の水曜日に大学病院にバクロフェンの検討に行きました、夏頃にバクロフェンをするかどうか決めます。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

脳性麻痺フォーラム@mixi 更新情報

脳性麻痺フォーラム@mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング