ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2023年大河ドラマ「どうする家康」コミュの(各話別トピ)第33話「裏切り者」2023年8月27日放映分(NHK大河ドラマ「どうする家康」 感想トピック)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第33話「裏切り者」2023年8月27日放映分 の感想などお願いします。

▽▼↓重複参加の多いコミュ(昔からmixiの関連コミュ機能は壊れてるので)▼▽
↓国内ドラマ総合
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=97860702
↓ドラマ・映画の名言
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=92524429
↓らんまん
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6377477
↓説明が分かりにくい。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=200275
↓路線図が好き
http://mixi.jp/view_community.pl?id=54202
↓信じたいんだよ、運命ってやつを。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2190754
↓何かに感動したい。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=143069
↓朝ドラ総合
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5670924
↓ま、明日があるさ。私、俺。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1346313
↓どこでもドアがあったらな〜
http://mixi.jp/view_community.pl?id=797751

ご参加お待ちしています。

※ルールはこれまでと同じ。ネタバレ投稿禁止(ネタバレ基準は多数派であるNHK総合の初回放映。例→NHK総合で20時12分の放映内容感想を20時10分に投稿しちゃダメ。20時03分の放映感想を20時03分に投稿するのはオッケー)。

※こちらはネタバレ禁止の感想トピックですので
(多数派である地上波のリアルタイム放送以前をネタバレと呼んでいます)、
歴史(誰にも史実が分からない事だけは分かっているものの)の話をしたい人は
↓歴史トピ(当コミュ内)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6369843&id=98001684
↓癒しコミュ「テレビドラマ」トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=81437337
などへどうぞ。
誤って歴史関連の投稿をしている人をみかけたら、誘導お願いします。

※もちろん24時間いつでも投稿OK。

※こちらは大河ドラマ「どうする家康」が好きな人のコミュですので、脚本、役者への批判は、
↓冒険コミュ「ドラマ」トピ Part⁻3
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=97860702
などにどうぞ。

コメント(83)

上総介を敵に回すから…。

前世の恨みか?
実際、ここで全面対決してたら徳川は滅んでたろうな。
農民から関白。
多分もう少し生きてたら天皇も傀儡にしてたろうな。
バケモンだよね、秀吉は。
ピアノが綺麗過ぎて一旦話が遠のいた。
奥さん命の石川。
そして奥さんも石川命♡
数正、自ら人質になったということ?
ツアーズで、お馴染みの大阪城。
やっぱり、大阪城は好きだわ。
嫌いになれないです、関西人。
数正の裏切り。。寝返り説やスパイ説とかあるんですかね。
家康との会話見てたら、天下取らせるためにあえて秀吉のところに
行ったという展開に見えました。あえて仲間たちには言わずの方が
彼らしい。解釈は色々できますね。

関白まで登りつめた秀吉。当時はあり得ない大出世だったんですよね。
やはり傑物。天が遣わした人物なのは間違いないと思います。
これからどうなるか見物。
一番印象に残ったのは家康より若いはずの真田昌幸が死にぞこないの爺でどうしてそうなったの一言です。
なんでこんなことに。
第33回の「どうする家康」は予告通り「石川数正の出奔」が描かれました。

「出奔」とはどういう事か!? 作者古沢良太さんの狙いが石川数正の”悩み”と”決断”と
”行動”として描かれたと思います。

秀吉の臣下になった方が良いと家康に進言する数正・・。そして酒井忠次と二人だけの
話し合い。酒井忠次の熟慮を求める進言・・。

家康の決断。「王道をもって覇道を行くゾ」

この決断に、
数正 :「羽柴秀吉、何するものゾ、私はどこまでも殿と一緒でござる」
 ●妻を伴って大阪へ移りました。

大阪城の石川数正の官位は「出雲守吉輝」。

さあ第34回での石川数正は羽柴秀吉の数正か、家康の数正か!?

殿が、「数正がいればこそ」と言ったから、数正は去ったのですよね。殿を止めるために。
戦の無い世をつくることが殿の夢。もはやそれは秀吉によって達せられつつある。数正にだけはそれが見えていた。どこまでも殿を守るための出奔。
石川数正の出奔により、徳川の機密事項が秀吉に筒抜けになってしまった。徳川も軍制を武田式に変えることになるんですね。
数正出奔に焦点を絞り、じっくり見せてもらった回でした。
最終的に数正が秀吉の元に走ることは皆が知っているという前提で、
そこに至るまでの理由と過程を丁寧に、もしくは追い詰めていくように重ねてきました。
そうか、これなら数正も出奔する、と。

まず、秀吉の数正への執着があらわです。
局地戦とはいえ秀吉が勝てなかった家康を弱体化させるには、
徳川家の内情を知る腹心を引き抜くのは最も有効な手段です。
現に、数正出奔後、徳川の軍制は武田流に改められています。
(とwikiにありましたが、よくわかっていません。)

むろん、数正本人も自分の立場や誘いに乗る意味も十分に承知していたので、
箱詰めの金を渡されたからといって動くようなことはありません。
しかし、簡単に信雄を篭絡し、自分を得るために箱一杯の金を用意する秀吉の力を
最も恐れていたのもまた数正です。

於義伊を人質にするだけでは足りず、さらなる臣従を求める秀吉に、
勝利体験に酔う若者たちはいきり立ちますが、数正はどこまでも慎重です。
秀吉からの警告である真田の離反さえ怒りの燃料となる中、
売り言葉に買い言葉で岡崎城代の任まで解かれてしまいます。
もう居場所はありません。

忠次が修復のために数正のもとを訪れ、家康とも二人だけで話をしますが、
土地にこだわる三河の国衆から抜け出せない忠次も、
自らが主導する「戦なき世を作る」にこだわる家康も、
数正には見えている天下の情勢が見えていません。
数正は「覚悟を決め」ました。

最後の「どこまでも殿と一緒」の言葉がさらに話を複雑にします。
おかげで、家康を守るため、秀吉との戦闘を避けるため、
なにより家康の理想の実現するために数正が出奔した、という別の視点も加わりました。
初回から家康に悩まされてきた功労者の数正にふさわしい見事な出奔劇でした。

しかし、いかに瀬名の遺言とはいえ、
戦国大河にとって呪いの言葉でもある「戦なき世を作る」が、
家康をここまで支配してしまっていることが、いささかつらくもあります。
「厭離穢土欣求浄土」から「この世を浄土にする」を導く力技は、まあよいとして。

というわけで、今回の秀逸は、
和睦の場でだけは信雄を上座に座らせる秀吉の手立てを選ばぬ人たらしぶりでも、
正信さえ見るからに着物が良くなるほど良くなった徳川家中の暮らしぶりでも、
それでもまだ(これからも?)輪の外から中に入って献策する正信の微妙な立場でも、

わざと場違いな談判の席に参加するや、
金では動かぬ数正に対し漆塗りに螺鈿の櫛を「奥方へ」と差し出す寧々のB面作戦でも、
出奔した時よりもつらそうに見える、実は数正から改名していた「康輝」の
「康」が奪われ「吉」が与えられた「石川出雲守吉輝」という名乗りでもなく、

「真田丸」ファンが沸き立ったものの、
家康に圧力をかけたい秀吉にそそのかされて反乱を起こした小勢力扱いで、
権謀術数にたけた設定からか、肖像画をモデルにしたせいか、
九度山どころか15年後の関ヶ原さえ生き延びているのか怪しい真田昌幸の老けっぷり。
皆さんの書き込みみてて、とても興味深く。
石川数正夫妻のお墓のある寺内からも見えるのでお参りにいってきました。

せっかくかっこいい四天王の登場だったのに、今回は涙

織田信雄ほんとうに信長の子?かんたんに秀吉にはまる。
ムロツヨシ怖いです。今までで一番怪しいサル。

於義伊、きっと大物になって出てくるのか、数正の子がお供。
みんなこの時点で死を覚悟するのね。

真田昌幸、ピッタリすぎるけど、なんで木曽にいるのか少し疑問。

かっこいい北政所さま。この人がいなければサルも上にはいけなかった。

しかし秀吉・・・真綿で首をしめるとはこのことか。
石川出雲の守義輝なんてしらんわ。
「私はいつまでも殿のおそばに・・」繰り返してさっていく数正
松本城は秀吉の命により数正親子が再建、とされていて
徳川古参の武士がなぜ、と思っておりましたが、これでなっとく。

村重 豊 いい芝居してました。
本当にもらい泣きです。

秀吉のもとに人質として出された於義丸が後の結城秀康ですね。
結城秀康と徳川秀忠と松平忠吉が家康の後継者争いをするのですが、松平忠吉は関ヶ原の戦いの際、島津軍を追撃する際に負傷して、その傷がもとで死去。結城秀康は、たぶん病死で、徳川秀忠が2代将軍の座に決定するわけですね。
>>[33]
征夷大将軍は、源氏の血筋でないとなれないので、その時点で秀吉はアウトですね。秀吉が幕府を開けなかったのは、それが原因だと思います。
関白は公家のトップなので、家康は「武士が関白になれるのか?」と言ったのだと思います。
佐藤浩市、2年連続で大河。一人の俳優が2年連続は史上初?
>>[78]

木村昴も2年連続ですね。鎌倉殿に以仁王で出てました。
意外といるかもですね。
>>[78]

松潤が、2年連続大河、
同じ役(徳川家康)で出演(^◇^;)
次回予告メモ。

家康「なぜ わしを裏切った…。」

忠次「お心を
とらわれているからでございましょう。」

第34回
「豊臣の花嫁」

秀吉「これくれえ役に立ちゃ〜せ。」
旭「きぃ〜!」

「まさに 秀吉の妹だわ。」

於大「おなごは 男の駆け引きの道具ではない!」

「本当は分かっておられるはず
我らは負けたのだと。」

家康「う…。」

「数正のたわけ!」
「数正のあほたわけ!」

ナレ「次回 どうする?」

なんか、途中、地震の描写がありましたねあせあせ(飛び散る汗)
>>[81]

功名が辻の時、この地震で千代と一豊の娘が亡くなってましたよね。長浜城で。
>>[82]

そうでしたか、「功名が辻」は観てませんでした。長浜…うーん、滋賀県!
家康の城は東海地方だし、
地震が特別怖いですね。

ログインすると、残り43件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2023年大河ドラマ「どうする家康」 更新情報

2023年大河ドラマ「どうする家康」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。