ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

意味不明小説(ショートショート)コミュの裏か表か

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
手相を見てあげるからさ、左手を見せてよ。
ふむふむ。生命線は立派だけど、知能線がね、ちょっとお気の毒さまと言うか・・・・。
おやおや、占いなんて信用できないって顔付きだね。それじゃあひとつ、今から試してみようか。
ここに百円玉が1枚あるよね。どこにでもある普通の百円玉。今からこの百円玉を、君の左手の掌の上に置きます。
ところで、硬貨には表と裏があるって事は知っているかい?製造年月日が書いてある方が裏側でその反対が表側。百円玉の場合、数字の100がある方が裏側で桜がある方が表側って説明した方が分かりやすいかな。今、百円玉は裏側を向いている状態で掌の上に置いてある事になっている。ここまでは大丈夫だよね。
さてさて。それじゃあ、ここからが問題。

『掌の上にある百円玉を、一瞬にして表側を向いている状態にして欲しい』

要するに、数字の100がある方から桜のある方に百円玉を引っくり返して欲しいって事なんだけど、問題は一瞬にしてそれを行わなくちゃならないってところ。右手を使えば百円玉を引っくり返す事なんて簡単に出来るけど、それじゃあ一瞬にしてとは言えないよね。百円玉を空中に投げ上げて、キャッチするという方法もあるけど、一瞬でやるのはなかなか難しいかな。そもそも上手く表側を向いている状態でキャッチ出来るかどうかの保証も無いしね。だけど、もっと簡単な方法があるんだ。
さてさて、どうすればいいと思う?







*    *    *    *    *    * 







そう。百円玉をそのまま握りしめて、掌を返すだけ。そうすれば、握り拳の中で百円玉の向きが変わるから、『掌の上にある百円玉を、一瞬にして表側を向いている状態にした』って事になる訳だ。ブラボー!ブラボー!その百円玉は見事に正解した記念として進呈するよ。
おや、何だい?随分と納得がいかないって顔付きだね。じゃあさ、今度は右手を見せてくれないかな。
ふむふむ。やっぱり金運は最高じゃないか!羨ましいね。でも残念だな、恋愛運がちょっとね・・・・。
おや、気を悪くしたのかい?でも大丈夫。これから出す問題が解けたら、きっと恋愛運も良くなるからさ。
いいかい。さっきと同じように右手の掌の上に硬貨を置きます。恋愛運をアップさせるのが目的だから、今回は御縁があるように五円玉にしようか。もちろん、数字のある方が見える様にしてね。さて、ここからが問題だから、よく聞いてね。

『掌の上にある五円玉を、一瞬にして表側を向いている状態にして欲しい。ただし、さっきとは違うやり方で』

さてさて、どうすればいいと思う?

コメント(7)



どうやるんだろう。気になる。気になる。

答えがどこかに隠れてる?

>>[1]

ありがとうございます。もちろん正解もご用意しておりますし、手掛かりについても作品の中に残しておいたつもりです。もっとも、正解がフェアかアンフェアかの判断は、私には図りかねますので、皆様のご感想次第となります。結果がどうであれ、どうかお気を悪くなさいませんように!なお、ヒントは「先入観は恐ろしい」って事です。まったく、人間の記憶力というのはあてにならないものですね。困ったものです(笑)


>>[2] 静かな右目さん

ありがとうございます。 読者の方にミスリードされる様な、そんな構成にしようと思い、色々と努力してみました。正解はちょっと意地悪な気もしますが、もっと非常に単純なものとなっております。上手く騙されてくださる観客こそが手品師にとっての最良の観客であるように、上手く騙されてくださる読者こそが作者にとっての最良の読者。どうぞこれに懲りる事なく、温かく見守ってやって下さい。



*  *  *  *



・・・という事で、百聞は一見にしかず。百円玉と五円玉を実際にご覧くださいませ。
何か違いにお気付きになりませんでしたでしょうか!?

いやはや、大変おそまつさまでした。
>>[003]
すみません、まだわからないです。
説明願えますか。
>>[4]

こんな作品に付き合っていただき、誠にありがとうございました。
簡単に答えを説明しますと5円玉は五円と書いてある方が表側になる(※そもそも掌の上に置いた時点で裏側になっていない)ため、「エイヤッ!」とでも何でも言ってもらえれば「ハイ、一瞬にして表側になりました♪」という事でOKです。まったくふざけた話でスミマセン。「なんだよ、その事なら気づいていたけどさ、●●●って考えたらその答えは成り立たないじゃないか!」という様な、私の気付かない見過ごし点がありましたら、どうぞご容赦ください。(以下、ダラダラと言い訳が続きます)


****

それでは、今回の話の詳細を説明させていただきます。退屈かもしれませんが、お付き合い願います。


今回の話のポイントは「硬貨には表と裏がある事」となります。その点につきましては、大多数の方が既に御存知かとは思いましたが、御存知ない方のために本文中でも2通りのパターンを使って説明をしました。

 1.製造年月日が書いてある方が裏側でその反対が表側。
 2.百円玉の場合、数字の100がある方が裏側で桜がある方が表側。

これらはどちらも正しい説明となっております。。百円玉の場合、製造年月日が書いてある方に数字の100があります。桜の側には製造年月日は書いてありません。500円、50円、10円、1円も同じです。・・・・ただひとつ、5円玉を除いて。

そうなのです。この親切心を装った硬貨の表裏の説明が、まさに引っ掛けなのです。硬貨の表と裏の見分け方について、見分ける方法があたかも2パターンある様に説明しておりますが、実際に適用されるのは1番目のみで、2番目に関しては「百円玉の場合はそうなります」というだけで、絶対条件ではないのです。
そして、よほど抜群の記憶力の持ち主でもなければ、硬貨の数字と絵柄は思い浮かべる事は出来ても、製造年月日が果たしてどちら側に書いてあったかまでは思い出せないと思います。そんな状況で五円玉を思い浮かべますと「五円」って書いてある方を思わず裏側と思ってしまう・・・・そこがこの話のポイントであり、ミスリードを狙った部分でした。ついでに言うと、いきなり百円玉から五円玉を持ち出すと「さては、何かあるな!?」と疑われるのではないかと思いましたので、念のために「恋愛運を上昇させるために御縁が・・・」とかいう謎の件を入れてみたり(笑)

いやはや、長文失礼しました。
最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございました。
>>[5]
あぁ、なるほど。
確かに五円だけ、数字(価値)が書いてある方に、絵が描かれていますね。
なんだか惑わされてしまいました。
解答ありがとうございました。
あ、一つツッこむならば、月日は書いてないです。
>>[6]

おぉ!確かに月日はありませんね。(逆に書いてあったらスゴイですけどもw)
完全に見落としていました。ありがとうございます♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

意味不明小説(ショートショート) 更新情報

意味不明小説(ショートショート)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング