ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

意味不明小説(ショートショート)コミュのクレーム処理班動物担当

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
夢というのは奇妙なもので、脈絡や道理などというものをまるで無視したものを自分に見せてくることがある。脈絡や道理からかけ離れているものだとしても、夢のなかで体験している限りでそれらはせんない現実であって、意味の分からない迫力を持ってじぶんを押しまくってくる。

ゴリラ、というものが自分にとってのそんな夢のモチーフであって、たいがいじぶんは大挙してやってくる黒い毛むくじゃらの集団に文字通り追いまくられる。ゴリラとはいうものの、彼らはおしなべて二足歩行で走って来るのであり、現実としてはゴリラの着ぐるみを着た人間にちかい。その過程はいろいろあるのだけれど、過程はさておいて、じぶんは何台もの旅行バスから吐き出されて無言で押し寄せて来るゴリラに追われ、昔風のマンション(エレベーターなどない)を逃げてゆくのだ。陽の入らないじめついた匂いのするコンクリートの階段を駆け込んであがり、駆け上がってゆく。無言の集団がパチンコの玉のように湧いてやってくる。ゴリラの中にもちょっとした個性があって、中には赤白のだんだらのシャツを着たやつ、あたまに竹トンボを挿しているやつなどが散見される。ちょっとふざけたような恰好ではあるが、彼等はじぶんを動物の野蛮さで殺そうと気負い立っている。
無言なのが、こわい。
集団で無言であらく息を吐き出しながら一心に自分を目がけて追ってくる。マンションの部屋部屋がつめたく並ぶところを駆け抜けてゆく。ゴリラが押し寄せて来る。また階段を下りてゆく。上がってゆく。どういうわけだがマンションから自分は出る事をしない。そうやって階段を上がったり下ったり、扉の前を駆けてゆく。するうち向こうも本領を発揮して、階段を使わなくなって来る。階下の廊下から壁につかまって力任せに壁をよじのぼってくる。するうち、先の方に赤いだんだらのシャツのやつ来てー。
たいていそこで目が覚める。
目が覚めると、じぶんは寝汗をぐっしょりとかいている。
ただただ、こわい。
そんな夢を時折見る。
なんだろうか。

昨日は、こんな感じだった。
自分は、したこともないのに、小企業の事務所にいるのだ。黒い背広を着て、昔こどものころに見たような記憶のある小学校の職員室にあった机(机の上に緑色のよくわからないクッション材がかけられていて、その上にさらに透明のゴムシートがかけられている)にいて、なんだかよくわからない書類が端にある。じぶんは、その小企業のクレーム処理班動物担当で、仕事としてはひっきりなしにかかってくる動物からの電話に「もうしわけありません、はい、もうしわけありません。もう二度とこんなことは当社としては繰り返さないようにいたしますので、はい、はい。」などと低頭しきりで応対する。電話の内容としてはおよそほとんどが動物からの電話なのでなにを言っているのかわからない。けたたましい豚の鳴き声だとか、鶏の剣幕、猫、犬、牛馬、およそよくわからない獣の吠え声に始終謝っている。意味としてはまったくよくわからないのだが自分は窮地に追い込まれることしきりで、冷や汗かいて、あやまりまくる。「はあ、はあ、なるほど。はあ。いいえ、いや、こちらとしては、、、」自分1人がそうして切ないきもちである一方で、目の前の机にいる顔も見たことの無い禿頭の痩せた上司は木念仏のように安いパソコンをうちこんでまたクレームの種にしかならぬ商品案を練り続けている。
鶏からの電話が吐き捨てられるように切られ、受話器を置くとまたすぐ呼び鈴が鳴るのだ。電話は昔会津の家にあった、黒いダイアル式の電話で、着信がはいるとけたたましく鈴が鳴る。電話を取る。
なんだかわからないが低い声で粘着気味にはじまる。
「はあ、さようでございます」
疑問系でなんだか遠回しにきつい脅迫を受けているようだ。「いえ、こちらとしてはそんなことはそのようなつもりはまったく、ございません、」
調子を抑えて延々と続く。それがなにかの拍子に突如として逆上して吠えたてるのだ。それがほほッ、ほッ、ほほほッほほほほッと吐息のようなものでゴリラと分かった。
「いやもうかんべんしてください、ほんとに」実力行使を言っているらしく、こちらもそれを押さえ込もうと躍起になっていると事務所のドアが蹴破られて大量のゴリラが二足歩行でなだれ込んでくる。上司をふくめて仰天して裏手へ逃げる。
なにを作っていたのであろうか。




コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

意味不明小説(ショートショート) 更新情報

意味不明小説(ショートショート)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング