ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

意味不明小説(ショートショート)コミュの古道具

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 暑い日だった。勤め先は休みだったが、家にいてもやることがないので、日雇いの仕事を入れることにした。家具の搬出と聞いていたので、てっきり引越だとばかり思っていたが、現場についてすぐ、そうでないことを知った。その集合住宅の一室は雑然とており、物が腐る匂いが立ち込めていた。家主はかなりの期間、不在であったに違いない。部屋に入るとすぐ、隣室や階下の住人が集まってきた。住人の話によると、家主は入院しており、もうこの部屋に戻ってくることはないという。洋箪笥を開けると、婦人服が押し込められていた。箪笥の隣には、仏壇があり、観音扉を開くと、ご主人のものであろう遺影が飾ってあった。現場責任者の指示に従い、家具や日用品を運び出した。運び出したものの隅には、養生テープが貼ってあり、テープには走り書きがしてあった。走り書きには二種類あって、一方はトラックの荷台の前に、他方は後ろ側に積むよう言われた。「前の方は、売り物にするから丁寧に運んで」と、責任者は付け足した。前に積むものの中には、扉の壊れた食器棚まであった。「こんなもの誰が買うのか」と、思いながらも、言われた通りに運んだ。
 作業は順調に進んだようで、予定よりも早く休憩時間となった。差し入れのお茶が、乾いた体に染みた。「タバコ吸う人?」責任者が言った。恥ずかし気に頷くと、「じゃあ、もう一休みしようか」責任者はタバコを取り出した。
「かなりご年配の方のようですね」荷台を眺めながら、話しかけた。
「最近は、こういうのばかりだね」
「後ろの方のものは、どうなるんですか?」
「全部ゴミだね」
「壊れた家具も、売り物になるんですか?」
「木と鉄は売れるからね」
 荷台を見直すと、そのように仕分けられていることがわかった。
 しばらくの間、二人とも黙ってタバコを吹かした。「思い入れに、値段はつかないからね」責任者は二本目のタバコに火をつけると、話を始めた。

 「そこは古道具屋で、店舗と住まいとがガラス戸一枚で仕切られている、建物自体が古道具とも呼べそうな、そんな現場だった。店の中も、家の中も、とにかく物が多くて散らかっていた。どれが商品なのか、家具なのか、あるいはゴミなのかも分からないくらい。もちろん、商品のなかには骨董品としての価値があるものも、あったとは思うけど、私にはそんなことは分からないし、お客さんからも、一切合財、一刻も早く片付けてほしいと頼まれていた。古道具の店主は、長いこと一人で商売を続けた末、突然店をたたむと、次の朝には遺体で見つかったそうだ。
 ある時、店に一人の男がやってきた。その男は、やけに古びた人形を抱えていた。「人形を買い取ってほしい」男はそう言った。店主が人形を見ると、ただ古いだけで、どこにでもあるような、これといった価値のないものだった。店主は初め、買い取ることはできないと断った。だが、男がどうしてもというので、仕方なしに二束三文の値段で引き取った。男は、金を受け取ると、出口へと向かった。出口の前までくると、振り返って、こちらを見ていた。そうして、何かを断ち切るようにして、店を後にした。
 その日の夜、店主は眠れずにいた。男のことを不思議に思っていたからだ。男の身なりは立派で、金に困った様子はない。だとしたら、人形にはやはり価値があったのだろうか。でも、それならどうしてあんな値段で売り渡したのだろう。店主は床から出て、改めて人形を見ることにした。やはり、価値があるような代物ではなかった。ふと、人形の片方の足の裏側が、黒ずんでいることに気が付いた。ただの汚れだと思っていた黒ずみは、マジックインキで書かれたものが、薄れているのだと分かった。店主は、黒ずみを見つめてから、しばらくして震えだした。それが、自分の字だったからだ。
 店主には、息子があった。息子は年頃になると、家を出て、それっきり、数十年の間、音信不通だった。男が持ってきた人形は、息子に買ってあげたもので、小さかった息子のために、足の裏に名前を書いたのだった。店主は、誰もいない出口を見た。そうして、出口の前で、振り返って、こちらを見ていた、男の顔を思い出した。あれは、息子だったのだ。古道具屋は、店をたたんだ」

 作業を再開し、仏壇を運び出した。養生テープを見て、荷台の前に積んだ。観音扉の中の遺影は、後ろに積んだ。テープに、そう記してあった。


(終)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

意味不明小説(ショートショート) 更新情報

意味不明小説(ショートショート)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング