ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

仏教・原始仏典についてコミュのウダーナ お釈迦様のつぶやき なぜウダーナなのか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨年末からウダーナという経典をブログで紹介しています。テーマは、「ゴーダマ・ブッダそのままの教」とはなにかです。

 ウダーナはスッタニパータ(ブッダのことば)、ダンマパダ(真理のことば)などと同様に最も古い経典でお釈迦様のことばのままを、もっとも伝えている経典と言われています。
 お釈迦様が、誰かのために説いた言ではなく、自然に発した言葉に、後世の人々が、ふさわしと思われる、時と場所や経典から選んだエピソードなどの解説をつけて、一つの経典として編集したものと思われます。

 パーリ経典はお釈迦様が実際に教えを説いた時代と、お釈迦様が亡くなってから仏教教団として、世の中と共存しながら、当時の人々の常識や風習、思想的な流行りなどを取り込みながら教団を継続した時代に作られた経典が混在しています。
ですから、お釈迦様の説かれた、そのままの教というわけにはいきません、そこでお釈迦様の教え、そのままを知るためには、なんらかの方法が必要です。
 さらにお釈迦様が生きていた時代の初期のころは少数のお弟子さんに解るように説き、教団が形成され大きくなると、大勢のお弟子さんや遠方のお弟子さんにも解るように説いていくようになります。
 例えてみれば、初期のころは、少数のお弟子さんに目の前で料理を作りながら説いていたのですが、時がたち遠方の大勢の人たちにも料理が作れるレシピ本の様に、スプーン1の砂糖とカップ3の卵と細かく説かないと伝わらなくなり、お釈迦様亡き後では、遠く離れた場所では食材も風習も人々の好みも変わり、現地に合わせて料理そのものも変化していくということが起こります。このように、お釈迦様の教えも当時の常識に合わせ、教えを純粋に伝えられなくなったものも含まれると推察されます。
 もう一つ元々のお釈迦様の教えとは、実際にお弟子さんや一般の人々に話したと伝えられている言葉をもって元々の教えとするのか、心の中でどう考えていたのであろうと推測した内容をもって元々の教えとするのかよいう疑問があります。
 お釈迦様が説いた言葉と、お釈迦様が心のなかで考えたことが、同じとは思えません。もちろん語り伝えられた内容である経典を前提にしなければ、お釈迦様の心のなかを推察してもそれは単なる想像になってしまいます。しかし、この視点をもって経典に接するのは、けして無駄ではないように思います。
 そこでお釈迦様が誰かに向けて説いた言葉ではなく、なにげなく口に出した言葉のなかに、お釈迦様のなかで考えていた純粋な思考が推測できるのではないかと思いウダーナを取り上げてみました。
 ウダーナにしても全てがお釈迦様の口に出した言葉とは限りません、大きくなった仏教教団の誰かが作った言葉が含まれているかもしれません、お釈迦様の亡きあとに作られた言葉と、お釈迦様の心のなかで考えたことを明確に分けることは不可能ではありますが、なんらかの手がかりになればと思い現代語にしてみました

ウダーナについて、もう少し詳しくは下記のブログをご覧ください
https://padoma.muragon.com/entry/39.html
https://padoma.muragon.com/entry/40.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

仏教・原始仏典について 更新情報

人気コミュニティランキング