ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ちょっと気になるギター達コミュのMartin CTM 0-45 Adirondack #2613841

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Martin CTM 0-45 Adirondack #2613841
クロサワ楽器さんで
\ 2,000,000 税込

ヴィンテージの良いところとモダン(現代仕様)の良いところを組み合わせた傑作カスタム品。

【サウンド特徴】
小振りボディとは思えないほどの奥行きのある深い引き締まった上質な低音域、存在感抜群の中音域、
マーティンStyle45の真骨頂であるクリアで倍音成分が多く含まれた、心の汚れまでも洗い流してくれる美しい高音域、
どこをどう切り取っても(帯域)完璧なサウンドを奏でる個体です!!
奥深い鳴り、広がりのあるサウンドに一役を買っているのが、アコースティックギターの究極体とマニアの中では定評のある12フレットジョイント、
弦の振動がネックに伝わりやすいとされるスローテッド仕様のため、芯のある骨太サウンドを実現。

フィンガースタイルでは、一音一音の粒立ちが良く美しく、どこまで音が飛んでいくのか心配になってしまうほど音抜け抜群です。
ローポジションでは、奥深くふくよかで抜群のサスティーン、ハイポジションでは美しくも哀愁漂う絶妙なトーンが最高に心地良いです。
ピックストロークでは、ここが私のもっとも好きなところで小振りボディだからこそ奏でられる一体感のあるサウンドは、
トリプルオーやドレッドノートでは味えない魔法がかかったサウンドがとにかく素晴らしいです!!

また、シングルオーサイズは、素材の持つサウンドを素直に表現してくれるため、
グレードの高い材を使えば使うほど、より明確に素材の本来持つ音色・ポテンシャルがストレートに伝わります。


【見た目の特徴】
トップのアディロンダック・スプルースには8段階あるうちの最高グレードの8を使用。
導管幅が程良く広く、艶やかで品のある文句のつけようがない最高のアディロンダック・スプルースです!!

サイド&バックには、艶やかではっきりとしたコントラスト(杢目の色合い)、程良く油分が含まれたこちらも文句のつけようがない見事な極上のインディアン・ローズウッド。
見れば見るほど色味、杢目の深みの虜になること間違いなしの4段階あるとされている最高グレードの4をもちろん採用。

そして、あえてヘッドロゴをトーチインレイ、ピラミッドブリッジとこのスタイルモデルの定番仕様ではなく、縦ロゴ、ベリーブリッジ仕様にして個性を演出しております。
また、ベリーブリッジにショートサドル仕様のため、サドル調整が容易にできる上に後付けのアンダーサドルピックアップも取り付けられるように配慮しました。

チューナーペグには、音質、精度、ルックスと最高峰のWaverly 3505 Black Pearlを採用したことで高級感が増し、何とも神々しいビジュアルになりました。

サウンド、見た目等カスタムモデルとして恥じない素晴らしい個体となっておりますので、生涯のお供として是非ともコレクションに加えてください!!


【CTM 0-45 Adirondack #2613841】
現行モデルのD-45 Standardの仕様をベースに、シングルオーサイズ、スローテッドヘッド、12フレットジョイント、
スノーフレイクインレイにカスタム。
ボディトップをプレミアムグレードのシトカ・スプルースからプレミアムグレードのアディロンダック・スプルースに変更。
癖のないキラキラとした硬質なサウンドが特徴のシトカ・スプルースから、
弾き込む程に倍音が増していく、パワフルでクリアな音色が特徴のアディロンダック・スプルースがさらなる魅力を引き出しています。

サイド&バックのインディアン・ローズウッドもプレミアムグレードを使用しています。
こちらもプレミアムグレードですので、通常のインディアン・ローズウッドに比べ、サウンドに艶、奥行き、遠鳴り、クリアさが増しております。

ナット幅は44.5mm、ネックシェイプにはロー・プロファイル/スタンダード・テーパーを採用。
基本的に0-45をカスタムオーダーする際はVシェイプにする傾向にありますが、Vシェイプが苦手という意見が多かったため、
定評のあるロー・プロファイル/スタンダード・テーパーを採用し、よりスムーズに快適に演奏ができるようにあえてこちらを採用しました。

そして、一見しただけでは分からない最大のカスタムポイントは、ゴールデンエラ・スキャロップド・ブレイシングを採用している点です。
通常のスタンダードシリーズでは使用されないブレイシングパターンで、マーティンマニア絶賛のブレイシングパターンです。
※通常のスキャロップドよりもより角を削ぎ落としたパターンで、
よりボディが振動し易く音量感のある低音、煌びやかな高音と音の伝達が良く優れたレスポンスが特徴です。

カスタムオーダーをしてから、約1年半待ちに待った超お勧めのサウンド、ビジュアルととにかく拘り抜いた夢のギターとなっております。


【クロサワ池袋店 限定特典】
マーティンレザーストラップ(¥28,600-)+マーティンギグバッグ(¥22,000-)
+自宅で交換できる、弦高/サウンド調整用マーティンタイプサドル(牛骨)プレゼント!
※マーティンレザーストラップに関しましては、ブラックもしくはブラウンのどちらかをお選びください。
※在庫切れの場合は、入荷次第のご案内となりますのでご了承ください。

工場出荷時のオリジナルサドルの音色はハリと艶があり非常に魅力的ですが、
弾き易さを優先した低めのセッティングのご要望も多数頂いております。

クロサワ池袋店アコースティック館では、ご購入時に無料のサドル調整サービスをご提供していますが、
「出荷時のサドルには手を加えたくない、、」というお客様の声にお応えしたく、
ご希望のお客様に当店にて加工した、
【弦高/サウンド調整用マーティンタイプサドル】をサービスでお付けさせて頂いております。

出荷時に取り付けられているオリジナルサドルよりも低めに加工を施してあり、
オリジナルのサドルから交換して頂く事で下記の効果がございます。

 ・弦高が低くなる
 ・全体の音伸びが良くなる
 ・高音域のきらびやかさがアップ

出荷時のサドルと弦高/サウンド調整用のサドル、2種類のサドルをお持ちいただくことで、
お客様自身の音色のお好みの変化や楽器本体の季節の変化に合わせて、
ご自宅でサドルを交換して頂くだけで、弦高/サウンドを変更する事が可能となります。

<弦高の目安>※個体や環境によって前後がございます
 ・マーティンギター出荷時の基本弦高
  [1弦 2.0mm / 6弦 2.5mm] ※12フレット上
     ↓↓↓
 ・弦高/サウンド調整用マーティンタイプサドル取付時
  [1弦 1.6mm / 6弦 2.0mm] ※12フレット上

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ちょっと気になるギター達 更新情報

ちょっと気になるギター達のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング