ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

株主優待コミュの優待券使用報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
株主優待券を使って、こんなに得したよとかこういった使い方があるよとかの報告などに使っていただければと作成しました。

コメント(1000)

クリレス優待でエブリワンズカフェ、フィッシュプレートとオムライスで4000円でした。
私は残りあと2000円。
私もクリレスHD優待を使って、つけめんTETSUで味噌つけ麺の特盛を食べてきました(1250円)。残りあと1000円・・・。
吉野家でファミリーパック4人分買ってきました。ご飯は家で炊いて今夜の休肝日の夕飯にします。
来月末までにあと1500円分使わねば。
私も吉野家で親子丼をいただきました。
同じ日にもう一度吉野家に行くと200円引きになるクーポンをもらったので700円ちょいの定食(写真なし)をまた優待で食べに行きました。
同じく残り1500円分です(笑)。
吉野家の五月末期限優待の使いきりで
牛丼と唐揚げを持ち帰り

五月優待、残るはコメダ、ビックカメラ、ミニストップです

五月、六月の到着ラッシュ前に
皆様も今一度優待期限のご確認を〜るんるん

>>[966] 目の前にあった大戸屋が無くなったので使い辛いです。最初に買ったやつなので利確しちゃおかな?
4月末期限の優待券を消化しにダンダダンへ行ってきました。
あと1000円分の優待券が残っていたので、餃子定食(1000円)を頂いてきました。
ご飯とスープがお代わり自由でありがたい定食です人差し指
SFPの株主優待券を使い、磯丸水産で刺身定食(税込1209円)を食べてきました。
優待券は5月末期限なので、ぼちぼち使わないと・・・。
私も吉野家でいつも頼む並のサラダセットをいただいてきました。174円の持ち出しに物価高を感じます。
はるやまで限度金額いっぱいでワイシャツをいただいてきました。
コメダの鶏タツタバーガー770円と
マクドナルドの油淋鶏チーズチキンタツタ490円を食べ比べてみました

これだけを比べると、コメダに軍配が上がりますが
ドリンクやサイドメニューを入れると
マクドナルドがお得なような気がして、
どちらも捨てがたいのです
GWに入り飲み過ぎたので、朝から優待使ってガストで雑炊
丸亀製麺にて大好きなチーズトマたまカレーうどん。(トリドール)
美味しかったですぴかぴか(新しい)
ミニストップの特盛ソフト(いちご)税込421円

優待券(5枚×年2回)と配当1.22%/年で現状の配当+優待利回り3.9%くらいですね๑

自転車で買いに行くと帰り道に速攻溶けだすので保冷剤必須です、でもミニストップのソフトクリームは好きです( *ˊᵕˋ*) 〜ᐝ๑
カッパ寿司で中トロ祭り♪

連休も優待生活で、現金支出まだ千円台です
今日は釜揚げうどんが半額なので丸亀製麺に行ってきました。クーポンでかしわ天無料なので実質50円でいただきました。最近の丸亀、麺にコシがないように思います。
酒々井プレミアムアウトレットのマッチャハウス抹茶館でクレリスの優待を使用しました。
浅草のやなぎ茶屋の甘い物系のみのメニューといった感じなので、わざわざ来る必要はないと思いますが、アウトレットの開店より30分前に入れるので早く着いた場合(今回の私のように)は便利です。
松のやで国産雪国ロースかつ・有頭大海老フライ2尾定食。定価1930円は松屋フーズ史上優待使用可能額最高値か。
すみません、まだ使っていませんが、これから使う予定です。
今月は色々、忙しいッスバッド(下向き矢印)
ありきたりですが、松のやで期間限定メニューを頂きまするんるん国産雪国ロースかつ・有頭大海老フライ2尾定食1930円也・・・手(チョキ)
吉野家の唐揚げメニューが
5月末日まで10%引きです

9個セット持ち帰り1017円
株主優待券二枚とWAONでお支払い

このあと、レシートのアンケート答えてVポイント20ポイントももらえます
DDホールディングスの株主優待で、上野丸井のchano-maに行ってきました。
テーブル席とクッション席がありますが、今日はテーブル席に案内されました。

写真の2つ合計で3,000円強でした。
天狗の株主優待を使って天狗大ホールでランチしてきました。
ホントは平日の日替わりランチがよかったのですが、優待券の期限(6月末)も近づいているので、消化してきました。
選んだのは、【四川風麻婆豆腐と焼き餃子定食】です。
ちなみに価格は税込869円です。
連続投稿すみません。
昼に続き、夜も株主優待を使って食事をしてきましたのでご紹介致します。

ギフト・ホールディングスの株主優待を使って、チャーハンセットを頂いてきました(チャーハンは半チャーハンです)。
株主優待で食べれるものは、券売機で売っているもの1品となっており、今日は、チャーハンセットをチョイスしました。
ちなみにチャーハンセットの販売価格は、1150円です。
よろしかったら、お試しくださいるんるん
カフェローカリー横浜でクリレスの優待使いました。
お友達の分も支払い、2500円分使用。
チキンドリアのセットです。
DDグループの優待、24/7 cafe apartment梅田で使いました。
健康的なおかずに、黒玄米が硬めで噛んでるといかにも健康になりそうな気がしてきます。
ご飯と味噌汁がお代わりできるのも嬉しい。
でも、食べ過ぎると健康には悪いかも(笑)。
>>[974]

私も昨日、自転車で行ってとちあいかチーズケーキソフトを優待でもらい、保冷剤なしで持ち帰ったら速攻で溶けていました(笑)味はとても美味しくて、子どもたちにほとんど食べられてしまいました…

今度は保冷剤持参します!
>>[990]

1度溶けると形は崩れますが味は一緒ですからね๑
僕はビールとか買った時にたまに付いてくる保冷バッグに保冷剤入れて持ち帰りました!
ミニストップのアイスは美味しのですが外気に触れた瞬間溶けだすので持ち帰るのレベル高いですよね๑
今日のお昼に、大庄の株主優待を使って、
軽めのランチをしてきました。
値段は1280円と、
磯丸水産より若干高めですが、
ご飯と味噌汁は何度でもお代わり自由です。
DDホールディングスの優待で新橋の男のオムライスに行ってきました。
ライスは無料で600グラム(写真の3倍)まで増量できるので、テイクアウトして近くの公園で食べるのがコスパがいいかもしれません。(味は普通です)
第一興商の優待を一部使って楽蔵うたげで食事しました。
お酒のまなくてもお高いお通し代を取られますので結構なお値段になりますが。
かっぱ寿司で優待を使い、食事をしてきました。
安いのばかり食べたので、全部で2500円くらいです。
優待に関しては改悪があったので、近い将来、このような食べ方は出来なくなってしまいますね・・・。
>>[997]

優待でもつい安いのばっかり食べてしまうのは私も一緒です(笑)。
私は優待内容維持するためにアトム株500→1000株に買い増しました。
今のところ買ったあと上昇傾向にあり、よいナンピンになればよいのですが。
かっぱ寿司、コロワイドの優待です。最近はランチをやってるのでお値打ちに食べれます🤤
デリスのランチ。フジオフードの優待です。
これで投稿が1000になりましたので新しいスレッドを作成します。

ログインすると、残り964件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

株主優待 更新情報

株主優待のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング