ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

特定医療費受給者証を使おう!コミュの大阪府

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
阪急うめだギャラリー→本人と介助者1名無料.
https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/event/index.html


大阪くらしの今昔館→本人無料(まちなみ展示).
http://konjyakukan.com/kaikanjikan.php


万博記念公園→本人と介助者1名無料.
https://www.expo70-park.jp/guide/fee/

太陽の塔入館・自然文化園の入園→本人と介助者1名無料.
太陽の塔の内部見学は事前予約制.
※車いすの方、歩行が困難な方、体力に自信のない方はエレベータの利用が可能です。なお、エレベータ利用の場合は1階・中層階・最上階のフロアからの鑑賞となります。予約状況に応じてエレベータを利用できない場合がありますので、エレベータ利用を希望される場合、予約時にお申し込みください。
https://taiyounotou-expo70.jp/guide/fee/

万博記念公園の駐車場(東、南、中央、日本庭園、西第一)→受給者証提示で駐車料金無料.
https://www.expo70-park.jp/guide/parking/#caption1


大阪府立 花の文化園→本人と介護者1名無料.
http://gfc-osaka.com/about/


USJパーキング→障害者区画の利用可
レンタル車いすもこちらで借りられるようです。
https://www.usj.co.jp/parkguide/access/carpark.html


大丸ミュージアム梅田店→本人と同伴者1名無料。
https://dmdepart.jp/museum/?_ga=2.195271020.1795886162.1594712679-731071074.1594712679


一般財団法人 大阪府公園協会が管理する各公園→本人と付添い1名無料、駐車場も無料。
http://www.osaka-park.or.jp/inquiry/qa.html


国立民族学博物館→本人と付添者1名無料。
https://www.minpaku.ac.jp/museum/information/basis

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

特定医療費受給者証を使おう! 更新情報

特定医療費受給者証を使おう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。