ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「麒麟がくる」感想コミュコミュの第二十七回「宗久の約束」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
美濃で盛大な歓迎を受ける義昭。
しかし信長は、戦にまるで興味のない様子に義昭に不安に思う。
一方、光秀は上洛にあたり三好勢の兵力と、朝廷の意向をさぐるため、京へと向かった。
駒を頼り、事情をよく知る伊呂波太夫の元へ。
三好は今井宗久をはじめとする堺の豪商と強固なつながりがあり、その財力が強さになっているという。
宗久の名前を聞いた駒は、かつて丸薬を商売にしないかと持ちかけてきた商人を思い出し、光秀を連れ、宗久の元へ向かう。

コメント(11)

今回あたり細川藤孝が出ていてもおかしく無いのだけれど藤孝役の眞島秀和さんがコロナを患っておられた頃の撮影なのかな?
第二十七回「宗久の約束」NHKプラスで視聴。

う〜む。
駒が、正露丸を武器に今井宗久相手に京の会合衆を動かすのを目の当たりにみた光秀。
駒と宗久の結論である「鎧兜なしでの京へのぼる」を、光秀は信長に提案。
信長家臣の激しいパッシングの中、信長は義昭さまの意見の仰せの通りにとその場での結論を避けた。

自分より大きな蝶の羽を運ぶアリの姿に感銘を受ける感性の持ち主、義昭さまは武力解除の京入りを喜ぶ。三渕にこにこ。

信長より「織田or義昭さま どっちに仕える?」と、チョイスを迫られ、光秀「義昭さま」と答え、のぶっちを振る。
光秀を見るのぶっちの目から光が消える。

こんな感じの今回だったよね。
ねぇ、もう10月の2週目なの。
12月までもう何回もないよ。
大丈夫なの?

>>[2]

案外次回くらいに本能寺の変が起こるのかも

従来の説では主君を家臣が討ち果たしたので謀反とされていたが、まだ主従の関係にはなっていないので謀反では無いとの新解釈が提示されるのかも ( ´艸`)

斬新や (´▽`)
光秀の中ではブレていないのだろうけれど、このドラマで光秀の行動を追いかけると

朝倉義景からみると、光秀の言ってること。
「義昭さまは将軍の器ではない」
「義昭さまをお迎えして、越前で保護するのがよろしいかと」
「義昭さまと共にご上洛を」
「義昭さまは織田を頼って上洛がいいと判断しました」

と、なる。
義景、激おこ不可避。
これじゃぁ、義景からみたら光秀の言動がイミフ。
しかも、義景、美濃を追われて行くところがない光秀を越前に置いてくれた恩がある。
まさかこんなイミフなやからとは思わなんだ。だよな。


光秀の周囲の信長推し。
道三「信長となら、おぬしやれるかもしれん。あやつから目を離すな」
東庵「朝倉さまの所に身を寄せてもう何年になります?そろそろ世に出る頃では?」
伊呂波太夫「船を乗り換える時では?帰蝶さまが『光秀が考え、信長が実行すると無敵』とおっしゃっていましたよ」

そのたびに光秀「ですよねー」って顔をしていた。少なくとも私にはそう見えた。
そして「誰も手出しのできない『大きな国』という道三案」を信長に吹き込み、その気にさせている場面を私は見たぞ。
のぶっちとみっちゃん、大きな国案でふたりにこにこして、はしゃいでたじゃん。

今回、信長から「信長or義昭 どっちに仕える?」の選択を迫られた時、光秀は「もうすでに心は決まっておりまする」と言って「義昭さまで」と答えた。

えぇぇぇぇ〜。そうくるの?
みっちゃん判ってる? もう本能寺の変まで時間がないの。
今年中に目途つけきゃならないの。

本能寺の変に至るまでの光秀の葛藤と、信長との関係の変遷と、周囲の思惑とはかりごとの絡み合いと、ドキドキわくわくする題材を、かように時間配分に不安を見る者に与えるドラマになるとは。

「龍馬伝」の時、後半になると「龍馬暗殺まであと何日」みたいなナレーションが毎回入って、見る者を盛り上げていった。

そういう意味では今回だって「本能寺の変まであと何年」とかやってもいいくらいの大事件なのに。
この光秀は、本能寺の変を起こさないかもしれない。

またはJさんのいうように、次回は本能寺の変なのかもしれない。(笑)


【NHKよりお知らせ】

NHKは皆様よりの受信料で成り立っております

『麒麟がくる』への皆様のご意見を承りますと「こんな事で本能寺の変まで到達するのか?」と言うものが多数寄せられておりました

冒頭にも書きましたがNHKは皆様有ってのものであります

そのような皆様が不安をお持ちになったままで良いのか

NHKで議論を重ねましたところ「じゃあ、やっちゃえ!」との結論に至りました

歴史とは見方によって色々と解釈できるもの

本能寺の変へと至る光秀の心の内は御視聴いただいております皆様でご自由にお考えいただければ幸いと存じます



( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ )なんでやねん!
>>[4] みかりんさん

光秀の立ち位置なのですが、「家臣にならないか?」との信長の申し出を断ったと言う事は義昭の家臣かと言うとそうでも無いと言う設定にしてあるように思います

と言うのも

信長が義昭に拝謁するシーンで画面向かって左側に三淵達、中央に信長達、光秀はと言うと画面右側の廊下側に座っていました

義昭の家臣であれば三淵側に居並ぶはずなんです


それにしても、前にも確か「家臣にならぬか」と言って、また今回

ノブリンの表情がサッと変わった (>_<) 怖い
>>[6]

この答はわかるよ。
昨日、次回のページ作ったからね。
次回、「新しき幕府」でみっちゃんはやっと奉公衆に取り立てられるんだ。
だから信長にどっちに仕える?の選択を迫られた時も、その後もまだどこにも所属していないんだね。

次回のこの部分の説明はこんな感じ。
=========
第二十八回「新しき幕府」

ついに足利義昭が上洛を果たした。勢いに乗った織田軍は三好勢を一掃する。
光秀も活躍が認められ、将軍奉公衆に取り立てられる。
          (後半略)
=========


そうなの。
のぶっちはラブコールを断られた瞬間、まとっていた空気がさっと変わったの。
怖い〜。
そーいえば、帰蝶さんといえば、最近は巨大化してポテチを食べてばかりのご様子ですが、
織田家の弾薬は彼女が買っておられたのですね…表情(やれやれ)

うちの母は、帰蝶さんと一緒に、僧になった光秀が80いくつかまで生きる説を唱えておりますので、
やはり本能寺の変は、2021年末にやるのがよろしいかとクローバー

来年から、宣教師に出会って、染谷信長ちゃまがどんどん華美になっていくのが見た〜いexclamation ×2

あと、思いの外、柴田勝家がイケメンだったので、お市の方も見た〜い顔(OK)
(いま、光秀への興味はだいぶ薄いです)
「歴史を動かしてきたのは女である」

そんな名言 . . . 有りませんでしたか

有りませんでしたね

私が作ったものです

駒を庶民の代表として登場させるのも有りかと思います

私は常々「歴史を動かしてきたのは歴史に名を残すような一握りの英雄では無く、その英雄と呼ばれるような者を支えてきた庶民である」と思っていて、言い換えれば「英雄とは庶民が世の中はどう有って欲しいと思っているのかを把握してそちらに導く事の出来る者」と考えています

なので駒も有りと言えば有りなのですが、それもバランスです

帰蝶しかり以呂波太夫しかり駒しかり、信長を操っているのは帰蝶ですか?朝廷を操っているのは以呂波太夫ですか?会合衆(今井)を操っているのは駒ですか?


今年の大河ドラマに対してはここ数年の不作の反動で、どうしてもハードルを上げてしまって観ている私が居ます

それだけ期待が大きかったからこそのがっかり感なのです

通年ですと10点満点の7点くらいで合格とできるところが、今年は7点では満足出来ない私が居ます
>>[8]

ここへ来て、また帰蝶の話が出てきましたね

織田家は父信秀の時代からこれは商業に目覚めていたからこその目利きですが、確か御所の修復代として相当の金額を寄進していたり(それに比べて土岐は云々のお話が有りましたね)、将軍の呼び掛けに信長は斎藤龍興と前後して上洛していたり、そんな描写も有りましたね

前回がそうでしたが、信長には先のビジョンが無いように描かれていました

今回も信長をここまでにしたのは帰蝶で有るかのような今井の台詞も有りました

ドラマは創作物です、でも自ずとその範囲も有ってしかるべきだと思います

全体を通して「どうもな」と思っているところへ光秀から信長への指針を示すような展開になっているので、どうしても光秀アゲが過ぎるように感じてしまうのです


ところで今井に代表される会合衆ですが

最近もBSで再放送されていましたが、世界史の大きな流れの中で戦国時代を捉えるのは勉強になりました

ポルトガルとオランダによる覇権争い

特にアジアに於ける覇権争いが戦国時代の日本に及ぼした影響

例えば後の長篠の合戦を例にとれば、武田にもそれなりの鉄砲は有ったそうなのですね

ただ決定的にその量が違ったのが鉛と火薬

武田の弾の原料は銅だったそうで、銅は鉛に比べて融点(溶ける温度)が低い為に連射に向かなかった、それが為に暴発する事も多かった

その鉛の生産地が東南アジアのタイで有ったと言うのが成分分析で分かったそうなのです

次回くらいに描かれるかもしれませんが、信長が堺を抑える事になるのは一重に信長が世界史レベルで世の中の動きを把握していたから

と言うのもまた光秀の手柄になるのかもしれませんね . . .
>>[10]
そういえば、熱田神宮には信長塀というのがありますが、今回の大河だと、織田家は御所の塀も直していますね家(へ〜)

塀を作るのが得意だったのか?
政情不安定で、塀という防御施設がとても重要だったのか?
熱田さんの塀は、御所の塀づくりのリハーサルか?


「歴史は夜作られる」とかいうのはありましたね🦋

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「麒麟がくる」感想コミュ 更新情報

「麒麟がくる」感想コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング