ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サンライズ帝国(ガンダムなど)コミュの「装甲騎兵ボトムズ」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(47)

おっとボトムズでした(^_^;)

ザ-ラストレッドショルダーのビデオテープがクローゼットに仕舞ってあります
が、ビデオデッキがもう無いwww
>>[8]
郷田氏にはもっと声優やってほしいッス(*_*)
>>[9]

コップクラフトではナレーションだけですしね
お邪魔いたします。主題歌を歌ってるTETSUが織田哲郎だったことを今年(去年かな?)知ったです。
当時は、正直「ウド編」で観るのをやめようかと思っていたのですが(笑)「あと1週だけ」と思い直して見続けたら突然メチャクチャ面白くなった不思議な作品でした。
お台場にはぜひ、実物大スコープドッグも飾って欲しいです(笑)。

「私が…、異能者であったなら! 驚きの鑑定結果はCMの後!!」
>>[12]

BS11のアニソンDAYSを観られたんですよね(^o^)

スコープドッグ等身大…
また最初は静岡に!!
>>[13]  です!そうです!あの番組、良いんですけど詰め込みすぎ!MIOさんが出演したときなんか「みえるだろう バイストンウェル」を1コーラスでカットしやがった!
「ハイパー化してやる!」と思いました(笑)。
>>[14]

そう、名曲を1コーラスだけにするのは許せないんだよね!
>>[1]
ウソップランドのコント今でも通用しますよぴかぴか(新しい)
>>[16]

ウソップランド!あれは最高に面白かったですよね。

高校の卒業文集に…ネバーネバーエンディングストーリーの事を書いた黒歴史は

公然の秘密です(^_^;)
>>[17]
確か怪物ランドの同期はとんねるず、ガルカナタカ、つまみ枝豆のカージナルス、ダウンタウンだった様な感じがしますぴかぴか(新しい)
>>[17]
あと赤星さんの子泣きじじいじゃ夢見るぞもサイコーでしたexclamation ×2
>>[1]
あと同期にそのまんま東と大森うたえもんのツーツーレロレロもねぴかぴか(新しい)
ボトムズ放送時は
静岡では放送枠がなくて、
天候の良い時だけ、ノイズ混じりの東京からの放送を観てました。
ボトムズと巨神ゴーグとマシンロボクロノスの逆襲を(^_^;)
ボトムズは、島根ではやって無かったんで、広島の友達に録画して貰ってる友達の家に集まって、みんなで観てました。面白かったですねー
>>[1]
そういえば怪物ランドのトリオは女装してましたねスマイルほづたんが言ってたけどロケハンにはぐれるとただのオカマだって言ってたexclamation ×2
>>[23]
そんなエピソードが?(笑)
ひらみつ君は似合ってましたよね
>>[1]
35年前に買ったウソップランドの本今でも持ってますぴかぴか(新しい)
>>[25]
私、結婚時にあれ売っちゃいました(-_-;)
>>[1]
怪物ランドいいとも出ましたよぴかぴか(新しい)平光さんとほづたんは普通に出たけど、赤星さん子なきじじいの格好で後から出ましたよぴかぴか(新しい)
>>[28]
ウソップランドユーチューブで見れますよ
>>[28]
ほづたんの知恵袋おばさんを忘れてはならないexclamation & question
>>[32]
ほづみちゃんYouTuberやってますね
ボトムスの頃や怪物ランドの頃の話してて愉しいっす
むせる。
ボトムズTシャツ買いました。
OVA野望のルーツ観ました。
ゴリゴリ野郎向けの作品でしたね^_^
素晴らしい!
ボトムスのテレビ版は二周観ましたが、
本当バランスの良い作品だと思います。

硬派ではありますが軟派になりすぎず。
内容はハードではありますが暗くなりすぎず
逆にちょっと爽やかな地獄なくらいで。

キャラクターも秀一ですが、
音楽が特にバランスが良いですね。
こう言った硬派な作品ですとハードな音楽や
大仰なクラシックっぽくなりますが
ちょっとジャズっぽい音楽が良いバランスになってるなと思います。

高橋監督がダグラムの反省と狙った視聴者層を上手く取り込んだ商業的にも非常に成功した作品だと思います。
>>[39]

 同感です。東京もしくば関東中心ですからね;;;
タカラデュアルモデルツヴァイ1/18スコープドッグは傑作玩具です。
>>[42]

よく分からないけど、今からの再販は無いかもしれませんね。
アマゾンでは、10万円超えになってるようです。
フィギュアとカスタムパーツのみっていうのもあるようで、注意ですね。
キャラクターしりとりより

ル・シャッコ
>>[22] 、和歌山でも、やって無かったので、LDBOXが発売された時に買って観ました。
ビッグバトルのラダァ・ニーヴァは、まるでレイズナーのゴステロですよね

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サンライズ帝国(ガンダムなど) 更新情報

サンライズ帝国(ガンダムなど)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。