ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

RWA 琉球大学プロレス同好会コミュの今更ながら2006年を総括

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

教員を辞めてから本格的に関わった2006年でしたが、とりあえず活動報告と総括してみたいと思います。

まずは4月に新入生歓迎オリエンテーション。
小力ダンスを踊ったそうです。
実際に見ていないのでどうだったのかは分かりませんが、一年生7人、三年生2人が今年入部したということは大成功でしょう!!4月末にはみんなでペンションにも行きました。ニューファルコンは料理が上手なことが分かり、バッファリンは一晩中ミスチルを熱唱していましたw。この日に私が新入生向けに合コンを開催する約束をし、見事1組カップルが成立しました☆

次に5月の那覇ハーリー大会。
新入生のギャグデビュー戦は勢いがあって面白かった。
メインはYASUFUJIやZARAにシーサーマスク、ゲスと今考えると現在のRWAの黄金カードだなぁ。この頃からゲスのラリアットに磨きがかかってきましたねぇ。

5月にはOTVのローカル番組「でぃきやーず」に出演し、嘉数が特集されました。体育館で体育祭をやっている外で雨にもかかわらず2試合やりました。ちょうど仕事を辞めた翌日だったのでセコンドで吼えまくりました(笑)猪木のマネをしたN階堂の延髄斬りがリアルに入ったのが印象的でした。H川氏はこの日に解説して以来行方不明ですw。

次は7月のはごろも祭り。見てないので分かりませんがかなりすべったそうです。。。沖縄市の青年会のなんちゃら記念式典みたいなものの余興にも出ましたね。私は初実況をさせていただき、元ちゃんの偉大さを痛いほど感じました。

恒例の夏合宿をやり、10月の琉大祭に挑みましたが、記憶に新しいシーサーマスクの骨折とYASUFUJIの捻挫というアクシデントに見舞われ、ブラックサンダーは試合中に記憶を無くし、悲劇の琉大祭でした。。。試合後にはOBのチャーシューリキさんやドレイクさんにもアドバイスをいただきました。この時期にOBの肘っ子さんもメキシコ遠征に行かれましたねぇ〜。こないだ女の子といちゃついてる時に電話してくるわ、かけ直したら得意げにスペイン語で話しかけてくるわ、相変わらずぶっ飛んだ方です。
楽歌祭はいつやったかどんな内容だったか忘れました。。。誰か教えてくださいな。
琉大祭前にSMバーでもリングなしでプロレスをやらせてもらいました。ア○ルバイブがマジで入りそうだったのがウケました!!そしてあれ以来T田総統の物真似は辞めましたw。

最後にゲート?フェスタ。ギャグもメインもよかったです。終わりよければ全てよし!ということにしましょう。クリスマスイブにはクリスマスパーティー&忘年会&ZARAとーくをウチでやりました。ますますシュールに磨きがかかってきたZARAは2007年はどこに向かっていくのでしょうか・・・。

という感じで、昨年は怪我に泣かされ新入生は壁にぶちあたった1年だったんではないでしょうか。卒業して抜けるのはシーサーマスク1人なので今年が勝負の年でしょう。新入生ももう言い訳ができなくなるし、4月には新しい新人も入るでしょう。新4年生も多いし、新部長のバッファリンも油がノッてる3年生です。活動も試合内容も充実した2007年になることを期待しています!!

コメント(2)

06年のDVD拝見しました。

全体的に、自分達の時代にはないタイプの試合が多くて、面白かったです。特に「波動共鳴教」でしたか?あれはよかったです。個人的に「教祖」はツボでした。
新入部員も多いみたいで、来年が楽しみです。
去年はアクシデントに泣かされたようですね。プロレスはお互いを傷付けあうものなので、練習に励んで怪我のないよう頑張ってほしいです。

デロリンとヤスフジにはいつかリベンジをさせてあげたいです。
な〜!デロリンよ!

最後に今年卒業するシーサーマスク、本当にお疲れ様。そして、ありがとう!
僕も卒業します。
ワスレナイデネ。。。(;_;)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

RWA 琉球大学プロレス同好会 更新情報

RWA 琉球大学プロレス同好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。