ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【美しい日本郵便の消印】コミュの変形小型印&変形風景印

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
消印は円形だとは限りません。色々な形の“変形印”があります。このトピックスではそんな小型印や風景印を紹介します。

コメント(31)

先ずは、“かもメール”(暑中見舞い葉書)の発行にあわせて使用した小型印です。船型です。
こんばんは&初めまして!

私のお気に入り変形風景印は八幡枝光局の風景印ですかね。
本当にスペースシャトルの形をしているところが楽しませてくれます。

次が丸亀局の「うちわ」の形の風景印。

あと浅草局が本当に雷門の形なんですよね〜。
雷門局も同じ形してるんですが、画像が3枚までしか載せることできないので
http://www1.linkclub.or.jp/~tzdr/scenic1110034.jpeg
にUPしておきました。
室蘭局の風景印です。

「橋」の消印が欲しいという外国人に頼まれて、「まったく世話の焼けるぷつぷつぷつ・・・」と探していたらこんなクジラの形の消印を見付けました。

なんでクジラなんだろうと思っていたら室蘭にクジラとかイルカとか渡り鳥も集まるんですね。
魚津郵便局の変形小型印です。“カニ”型ですね!!
サマーペック'08の小型印です。特殊鳥類シリーズ切手のカンムリワシとシマフクロウが図案に描かれていますが、カンムリワシの右翼が丸型から出ているので変形小型印と言えるでしょうね。
滋賀県石山局の変形風景印にふるさと切手です。
ラグビーの聖地、花園ラグビー場を描く河内局の変形風景印です。
>lo stagnoさん
御参加頂き有難うございます。今後とも宜しく御願いします。

北海道の浦河局の変形小型印ですが、当地は競走馬の生産地ですよね。風景印の外枠は馬の蹄鉄です。馬の靴ですね!
久し振りの画像アップになりました。
ハローキティの変形小型印です。
えりも岬の風景印です。

えりも岬、えりも岬灯台、風の館、ゼニガタアザラシ、日高昆布
が描かれています。

海から顔を出すアザラシがなんともかわいらしくて、お気に入りです!
すごいなぁ。。。
私は記念押印はしないで友人に出すだけなので自分の手元に残らないのですが
お友達から頂いたもので変形はこんな感じです。
津山郵便局

八幡枝光郵便局

もみじ郵便局
はじめまして。むっちゃんです。
私も小型印風景印大好きです。
郵便(株)のHPも常にチャックしてますがそれ以外にも発行されてるのはどうやって情報集めるんでしょうか?
>>むっちゃんさん

?郵趣サービス社で発行されている、『風景スタンプ集』という本を参考にしている方がほとんどだと思います。

でも2001年発行だし、編集していた方が亡くなられたらしいので、今後の発行予定は未定です。

それより、?鳴美から今度、『風景印2008』という本が発売されることになりました!
平成19年10月1日現在の風景印が全て掲載されているようです。

5800円と、高いし、B5版の690ページと、持ち運びには不便だとは思いますが、
是非参考にしてみてはいかがでしょうか?

『風景印2008』に関する記事↓
http://yaplog.jp/narumifdc/archive/170
ありがとうございます。
ただ私も風景スタンプ集は持ってるのです。
そちらの方ではなくて
行事や催し物などの時に期間限定で発行される『小型印』の方の情報の方なんですうれしい顔
ややこしくてごめんなさい涙
郵政株のHPで発表されてるもの以外も時々見つけるので・・・
どこで調べるのかなと思ってるんですexclamation & question
>>むっちゃんさん

小型印の情報ですか・・・。

私もHPでしか確認していないんですが、
週刊速報紙「郵趣ウィークリー」 とか購読するしかないんじゃないですかね?

そこでだったら、郵政株のHPより早いかと・・・。

年会日払うのが面倒なんで、私は購読していませんが・・・。

でも、郵政株のHPは、たとえば豊島郵便局から出る小型印とか、情報がギリギリだったりしますよね。
いくつか、郵頼し損ねているんですけど・・・。
札幌市厚別東の風景印です。

最初見たときは、何かと思いました。
鯖江郵便局

笠岡郵便局

夕張本町郵便局
私も小型印など好きで良く郵頼しています。
「切手の博物館のValentine」です。
廃止になる風景印ですが茨城県 羽鳥郵便局

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【美しい日本郵便の消印】 更新情報

【美しい日本郵便の消印】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング