ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixi競馬予想部コミュの≫第69回皐月賞の展望と想定有力馬≫

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
≫第69回皐月賞の展望と想定有力ウマ

胸高鳴るクラシックロード第一冠! 「第69回 皐月賞」
クラシック三冠の第一関門となる皐月賞。過去10年の優勝馬のうち4頭がキャリア3戦で優勝を果たしており(優勝馬の最多キャリアは2006年のメイショウサムソンの9戦)、“豊富なレース経験”よりも“素質の高さ”が勝敗の決め手になりそうだ。クラシックの頂点、日本ダービーに向け、果たしてどの馬が第一歩を踏み出すのか? ここでは胸高鳴る皐月賞の行方を、過去10年のデータから迫っていこう。

初勝利で圧勝していた馬に注目!

過去10年の皐月賞の出走馬について、“初勝利を挙げたレースにおける2着馬とのタイム差”を調べたところ、(1)「タイム差なし〜0秒5」のタイム差で勝利したグループと、(2)「0秒6以上」のタイム差で勝利したグループが、共に5頭ずつ優勝している。しかし、グループ(1)が131頭出走(勝率3.8%)に対して、グループ(2)は48頭出走で勝率10.4%と、勝率では「0秒6以上」のタイム差で初勝利を飾ったグループ(2)が、大きく上回っていた。なお、「タイム差なし」の組には、1999年のアドマイヤベガ(1番人気6着)、2003年のエイシンチャンプ(3番人気3着)や一昨年のドリームジャーニー(3番人気8着)がいたが、連対を果たしていない。

前走1番人気・1着馬が強い!

前走における“単勝人気と着順の関係”に注目すると、優勝馬10頭中9頭が、“前走で1番人気に支持されて1着”、または“単勝人気順位を上回る着順に入っている”のどちらかのグループであった。また、前走1番人気1着で、皐月賞で3着以内に入った9頭は、すべて前走が重賞かトライアルレースだった。これらのレースで人気に応える走りを見せていた馬には、高い評価が必要のようだ。

前走で先行していた馬が圧倒!

前走の4コーナーの位置別成績を調べてみると、優勝馬10頭すべてが、前走の4コーナーで5番手以内に付けていた。対して、6番手以下のグループは、かなりの苦戦傾向にある。なお、“前走の4コーナー先頭”で優勝したのは、一昨年のヴィクトリーのみだが、これは2番手追走から4コーナーで先頭に立ったもの。前走でスタート直後から“逃げた馬”は、2004年メイショウボーラーの3着が最高着順で、苦戦を強いられている。前走の位置取りが、皐月賞での勝敗を分ける大きな要素になりそうだ。

前々走のレースで4着以内が必須条件!?

前々走の着順を見てみると、前々走で5着以下に敗れていた馬は38頭出走して、そのすべてが皐月賞でも4着以下に敗れていることがわかった。対して、前々走1、2着馬は安定した数字を残している。クラシックの栄冠を争う熾烈なレースだけに、前走で優秀な結果を残しているだけでなく、前々走でも上位争いに加わっているような馬でなければ、大舞台での好走は難しいということだろう。
                     JRA提供
★登録馬24頭の中想定有力馬

≫上記条件項目クリヤー有力ウマ

1 ロジユニヴァース 57.0
2 リーチザクラウン 57.0
3 レッドスパーダ 57.0
4 ナカヤマフェスタ 57.0
5 フィフスペトル 57.0
6 ベストメンバー 57.0
7 モエレエキスパート 57.0
8 アンライバルド 57.0
9 ゴールデンチケット 57.0    9頭

★あくまで登録段階です、獲得賞金、抽選をウママーク通過
 できるのは???????

★皆様の予想、此の1頭等について、お意見頂ければ幸いです!!!

コメント(12)

大変参考になるデータですねexclamation
どちらかというと、自分は過去データはそれほど重視をせず、出走馬の調子(…と言っても新聞等による情報ぐらいですがたらーっ(汗))や実績、あとは勢いのある馬(昨年のJC時のスクリーンヒーロー)を見て馬券を買ってます。。
最近は、産駆も少し考慮に入れてますね電球

ただ、結果はついてきませんたらーっ(汗)
もう少しデータを重視した方がいいのかなexclamation & questionと最近思ってます電球

少し話がそれてしまいましたが、今回は3強はもちろんですが、それにミッキーを絡めようかな電球と思ってます。。。
3強に比べれば、力も実績も不足してると感じます。。。
ただ、今年に入ってシンボリクリスエスの仔の成績が非常にいいような印象をうけます。。。

…って、これが結果につながらない素人の考えなんですかねあせあせ
ロジとリーチはかなり強い。ラジオ日経ではリーチが驚異のハイペースでハナきったんでまだ勝負付けは自分な中ではついてません。アンライも譲れない。しかし三頭で決まるとは思えません。。そこで割って入ってくるのはアーリーロブストかナカヤマフェスタかなと思っています。
去年のキャプテンやダイワメジャーで万券当てて相性いいのでなんか自信あります
とにかくロジユニヴァースが強いですね!
これにアンライバルドがどこまで肉薄出来るか。

リーチザクラウンには上積みが無いような気がしてならないんですよね・・・。
本番は切っていこうと思います。

皐月賞もあっさり人気通りに決まってしまうのではないでしょうか・・・
あっても3着に人気薄が飛んで来るくらいかと思っています。

ロジユニヴァースは相当な素質がありそうな感じがします。
走りにまだ底が見えないん。
アグネスタキオンに近い印象です。とにかく強い!
ロジで決まりかな!?って感じがします。

久々に牡馬黄金世代の予感が漂い嬉しい限りです!!
何せ2つ上がだらしないから・・・
1つ上もディープスカイ・オウケンブルースリが
トライアルで敗れて不安ですし・・・
マイミクよりニューデーターが入りました。

★各ウマ能力指数&キャリヤ
 
    ウマ名   指数   キャリヤ
1 ロジユニバース  132   4戦4勝
2 リーチザクラウン 129   5戦
3 アンライバルド  126   4戦
4 ナカヤマフェスタ 123   3戦
5 アントニオバローズ122   3戦
6 フィフスペトル  120   5戦
7 レッドスパーダ  115   4戦
8 ベストメンバー  112   5戦
9 トライアンフマーチ108   4戦

★桜花賞の様な絶対的な力のウマは無いと想いますが
 若駒のこと、成長力もあり、ロジユニバースが2000m
 迄は経験もあり一歩抜けているようですね、後は混戦模様です。
初めまして顔(願)去年皐月賞社台ファームにお世話になったので今年も穴は社台ファームからゴールデンチケットとリクエストソング リーチザクラウンも社台ファームだけどきさらぎ賞組なので紐であせあせ(飛び散る汗) あとはロジ今のとここの3頭しか見てませんあせあせ(飛び散る汗)
私も今回は素直にウマロジユニバースウマからと思っています。
関東の期待をこめて…指でOK
メジロチャンプが出るか出ないかで全く展開が異なりそうですね。いずれにしてもロジは複勝圏なら大丈夫そうですけどね。リーチザクラウンは血統的にマイラーっぽい気がしますがどうなんでしょうか?最近のダービーではそういう血統の馬がよく絡みますね。
今回の皐月賞はリーチザクラウンがどういった競馬をするかで展開も変わってくるような気がします。
ダービーに向けても後ろから行くのかそれとも前に行くのか。

ダービーの伏線も含めて楽しみにしていますぴかぴか(新しい)
勝鞍4勝、重賞3勝もトップ。距離2000もコースも経験あるなどからロジが鉄板かと・・
相手は全体的にレベル高いけど、印象度という点からアンライ、リーチの馬連2点でいけそうと思うけど〜
枠順決まりましたね 今のとこ◎1〇2▲12△10穴3紐は手広く行く予定あせあせ(飛び散る汗)横典さんなら2着固定の馬単も買おうかと思ってます

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixi競馬予想部 更新情報

mixi競馬予想部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。