ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

競馬好き(ヤフーから移転)コミュの★【競馬G1予想大会】2024春 投票こちら

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2023春予想大会は、高松宮記念から開催します。

【ルール掲載】
さて、今春も、いつものように予想大会を開催いたします。
ルールはいつもと変わりません。
初参加の方は、ご一読御願いします。

対象レースは昨年と同じくです。
回収率、連対率の規定予想数は、6レースです。

■対象レース■

03/24 高松宮記念
03/31 大阪杯
04/07 桜花賞
04/14 皐月賞
04/28 天皇賞(春)
05/05 NHKマイルC
05/12 ヴィクトリアマイル
05/19 優駿牝馬(オークス)
05/26 東京優駿(日本ダービー)
06/02 安田記念
06/23 宝塚記念


■参加方法■

本トピックに書き込みください。

レース名と、
◎○▲ を各1頭書いてください。
△を書いておくと、指定馬が取り消しになった場合の補欠になります。

締め切りは、レース当日の正午までとします。
と言っても、少々の遅れは目をつぶります。
最低でも、当日馬体重発表前までには書き込んでください。
(馬体重発表後だと、予想が有利になってしまうので)
キー局のテレビ中継が始まっている時間などは却下します。



細かいルールはあとで記載します。

コメント(27)

★高松宮記念予想@ともたろ

◎ソーダズリング
○ロータスランド
▲ナムラクレア
△トウシンマカオ
△ウインマーベル
△ママコチャ
△ルガル

中京競馬場は昼頃雨予報。前日も重馬場。逃げ主張の馬が多い。
昨年同様、差し馬有利になるのではないか。

ソーダズリングは、距離短縮で結果が出た。
ナムラクレアを負かしており、末脚勝負は望むところ。
馬場適正が不明瞭なところだけが心配だが、調教はかなり良い。
ロータスランドは、ここが引退。人気薄で狙いたい。
関谷記念を除けばそこまで大負けしているわけではなく、
一昨年の重馬場の高松宮記念では2着。地力はある。
ナムラクレアは、短距離安定。最初中心かと思ったが…
調教が今一つなのと、理想は良馬場などとコメントしてるのが
出来に自信無い?と感じてしまい評価↓
トウシンマカオはここ2走は文句なし。ルメールで新味出るか。
ウインマーベルもここ2走良い。一昨年のSS2着。人気妙味。
ルガルは「挑戦者」強調。人気過剰では。前目きつそう。
ママコチャはSS勝ちは評価できるが。差し有利の展開になると?
ビクターザウィナーも怖いが、逃げられぬと脆い。
イマムです(^_^)

◎トウシンマカオ
○マッドクール
▲ルガル
ナムラクレア

今春もよろしくお願いしますm(._.)m
★高松宮記念予想@なみ

◎ルガル
○ウインマーベル
▲ナムラクレア
△ソーダズリング
イマムです(^ν^)

◎ミッキーゴージャス
○スタニングローズ
▲プラダリア
△ソールオリエンス

これでお願いしますm(._.)m
★大阪杯予想@ともたろ

◎タスティエーラ
○ステラヴェローチェ
▲ローシャムパーク
△ソールオリエンス
△ベラジオオペラ

有力馬がドバイ参戦で、レベルは一段落ちるところ。
阪神内回りで器用さが求められ、前目で競馬ができる方がいい。
タスティエーラは、ここでは実力が一枚上。
有馬記念も直線不利なければ掲示板は狙えた。
器用な立ち回りができるのが内回りで有利。
ステラヴェローチェは、実績から言うともっとやれる。
前走、地味な勝ち方だったので人気していないが、
今回、先行できそうだし、穴馬として面白い。
ローシャムパークは、前走海外を度外視すればもっとやれる。
調教はそこそこ良かった。
ソールオリエンスは前走前残り馬場だったため今一つ。
今回、内回りでどうか。皐月賞のキレが戻れば面白いが…。
ベラジオオペラは、前走勝ち切ってほしかったが、怖い一頭。
スタニングローズあたりも復調すれば面白いが、叩いてからか。
ハーパーはまだ実力が足りなそう。
プラダリアは、G2大将になりそう。
★大阪杯予想@なみ

◎タスティエーラ
○ソールオリエンス
▲リカンカブール
△ベラジオオペラ
イマムです(^◇^)

◎チェルヴィニア
○ステレンボッシュ
▲アスコリピチェーノ
△クイーンズウォーク

これでお願いしますm(._.)m
★桜花賞予想@なみ

◎ステレンボッシュ
○アスコリビチェーノ
▲コラソンビート
△スウィープフィート
★桜花賞予想@ともたろ

◎ステレンボッシュ
○アスコリビチェーノ
▲チェルヴィニア
△コラソンビート
△クイーンズウォーク

現在の阪神の直線は馬場の外目が伸びているということで、
外目の枠の差し馬に注目。ただし、かなり混戦。

ステレンボッシュ、は阪神JFで最後に切れ味発揮。
調教も良く、栗東で好時計を出している。
アスコリビチェーノは、減点材料が少ないという点で注目。
調教もなかなかだが、人気に見合うほど安心はできない。
チェルビニアは、新馬戦でコラソンビート以下に先着。
新馬戦を勝ったボンドガールは土曜のNZT杯惜しい2着。
阪神JFも出ていたら重い印をつけていたが、順調さは欠いている。
調教がもう少しピリッとしたらと思うが、、、様子見。
コラソンビートは、調教は断然。シンエンペラーも煽っている。
ただし、短距離向き体形で、最後の一押しが効かない。
前走条件なら勝っておいて欲しかった。
クイーンズウォークは、良血で馬格もある。
前走負かした相手は土曜NZT杯で惨敗しており、評価難しい。
キャットファイト、シカゴスティング、マスクオールウィン
あたりも注意。
イマムです( ◠‿◠ )

◎シンエンペラー
○コスモキュランダ
▲アレグロブリランテ
△エコロヴァルツ

これでお願いしますm(._.)m
★皐月賞予想@ともたろ

◎メイショウタバル
○アーバンシック
▲レガレイラ
△ジャンタルマンタル
△シンエンペラー
△ジャスティンミラノ

メイショウタバルは、調教断然、前走時計優秀。新馬戦の2敗は新人騎手ということで。
アーバンシックは、前走先行有利の流れで出遅れ、2着もよく追い込んだ。
レガレイラは、成長を感じる馬体増。前走のキレは凄まじく牝馬ながら勝てても不思議ではない。
ただ、人気ほど盤石か・・・と言われると?
ジャンタルマンタルは、前走スロー。長い脚が使えそうだが切れに疑問。調教はかなり良い。
シンエンペラーは、気性が読めずモレイラやムルザバエフでも持て余すとなると坂井瑠でどうか。
ただ、凱旋門賞馬の全弟、素質はかなりのモノがあり、来ても不思議ではない力はある。
ジャスティンミラノは、前走良かったが本質的にはダービー狙いか。人気を考えると軽視したい。
コスモキュランダや、ダノンデサイルあたりは来ても驚かない。

血統面で、レガレイラとアーバンシックは全く同じ血量。祖母が同じランズエッジで、父と母父も同じ。
同じ5枠に入り、なんとなくこういう時は人気薄のアーバンシックが来るような・・・。
ちなみに、桜花賞馬ステレンボッシュも、祖母がランズエッジ。
ランズエッジ自身は、未勝利で終わったが、ディープインパクトやブラックタイドの妹。
★皐月賞予想@なみ

◎レガレイラ
○メイショウタバル
▲ビザンチンドリーム
△アーバンシック
イマムです^_^

◎サリエラ
○タスティエーラ
▲ドゥレッツァ
△サヴォーナ

これでお願いしますm(._.)m
★天皇賞春予想@なみ

◎タスティエーラ
○サリエラ
▲テーオーロイヤル
△ワープスピード
★天皇賞春予想@ともたろ

◎シルヴァーソニック
○タスティエーラ
▲ドゥレッツァ
△テーオーロイヤル
△チャックネイト
△ブローザホーン
△ワープスピード

ドゥレッツァの菊花賞は確かに強かったが、ルメールマジックの印象が拭えず。
今回、ルメールが乗れないのは大幅なマイナス。
加えて、距離の不安を陣営が口にしていることもあり、本命にはしたくない。

テイオーロイヤルら長距離得意組は、そこまでの力量があるかと言うと?
ただ、阪神大賞典で同じような路線の馬には勝負付けが終わった感がある。

タスティエーラらG1好走組が普通に強そう。
ただ、前走の敗因がよくわかっていないのは不安で、こちらも本命とは…。

消去法で、シルヴァーソニックを本命にしてみます。自信はないです。
前走大敗は、ステゴ系特有のやらかしと見ます。

チャックネイト、ブローザホーン、ワープスピードあたりも
馬鹿にはできませんが、あくまで紐までと思います。
★NHKマイルC予想@ともたろ

◎アスコリピチェーノ
○アルセナール
▲ジャンタルマンタル
△ボンドガール
△ノーブルロジャー
△ロジリオン
△コンバデカーブース

今年のNHKマイルCはレベル高い。
地力が必要になりそうで、1800mくらいはこなせるタフさがいるか。

アスコリピチェーノは、2歳女王、かつ桜花賞2着。
持ち時計も速く、左回りも新潟2Sで経験済み。
世代屈指のマイラーで、調教も良く大崩れは考えにくい。

ジャンタルマンタルは、朝日杯勝ち馬だが時計的には阪神組を下回る。
皐月賞は早め先頭でレコードを演出。強い内容で距離短縮。
皐月賞はかなりきつい内容だっただけに、中2週での疲れ残りが焦点。

ボンドガールは、桜花賞抽選除外。出ていれば人気の一角だった。
新馬戦で強い相手を負かして早々に素質を見せていたが今はどうか。
前走は内が荒れていてそこまで悲観する内容ではないが。
CA藤田社長はケンタッキーダービーでフォーエバーヤングが人気。
難しいとは思うが、日米同日G1勝利の偉業がかかる。

アルセナールは、ナミュールの妹。
前走は差し馬有利の馬場で、差されてからのG前鋭い伸び脚。
負けて強しの内容で、調教も良く面白い。騎手乗り替わりが懸念だが。

コンバデカーブースは、2戦目でボンドガールを負かした内容が強い。
ホープフルSでは本命にしたほどだが、感冒→喉手術と順調さを欠いている。
調教ではある程度形になっているが、今回はまだ様子見か。

ノーブルロジャーは、内枠が有利に働きそう。
前走は負け過ぎだが、かなり悪い馬場で良馬場であればワンチャン。

ロジリオンは、東京1400mでは実績ありで、前走は出しどころがなかった。
穴馬で面白いとは思うが、スプリント路線中心で今回はどうだろうか。
イマムです^ - ^

◎ノーブルロジャー
○アスコリピチェーノ
▲コンバデカーブース
△ジャンタルマンタル

これでお願いしますm(._.)m
★NHKマイルC予想@なみ

◎ボンドガール
○ジャンタルマンタル
▲アスコリピチェーノ
△ノーブルロジャー
イマムです( ◠‿◠ )

◎ナミュール
○マスクトディーヴァ
▲コンクシェル
△ウンブライル

これでお願いしますm(._.)m
★ヴィクトリアマイル予想@ともたろ

◎マスクトディーヴァ
○ナミュール
▲モリアーナ
△スタニングローズ
△ウンブライル
△ハーパー
△ドゥアイズ

天気ももちそうで、高速馬場。前に行く馬も少なく、スローの競馬が予想される。追い込むには、相当の切れ味がないと厳しいか。

マスクトディーヴァは前走で前に行く競馬で進展。秋華賞を見ても、切れ味ありハーパー以下に差をつけた。前々走は前が止まらない競馬で出遅れでは致し方なし。

ナミュールは香港、ドバイ、とここ半年のレースでは実績最上位。懸念は、ドバイから中5週ということと、追い込む競馬で実績を出しているので今回もそうだと取りこぼしの可能性が否めないということ。武豊ならうまくやると思うが…。

モリアーナは、常にそこそこの結果を出してきている。後ろからになりがちなのは気になるが、ここは一発気配あり。

スタニングローズは、前走長期休養明けで前目にいって終いバテる。切れ味には不安が残るが、叩いて気配良好。前目に行って粘れるか。

ウンブライルは、NHKマイルCは馬場悪化で差し競馬になったのが追い風だった。前々走は重め残りで、前走は良かった。今回はどうか…?

ハーパーは、有馬、大阪杯は相手強く致し方なし。人気的に狙いたかったが、調教がピリっとしない。

ドゥアイズは、マイルが適距離。人気的に狙いたいがあくまで紐まで。
★ヴィクトリアマイル予想@なみ

◎ウンブライル
○マスクトディーヴァ
▲ナミュール
△コンクシェル
★優駿牝馬予想@なみ

◎チェルヴィニア
○ステレンボッシュ
▲タガノエルピーダ
△スウィープトウショう
★優駿牝馬予想@ともたろ

◎ステレンボッシュ
○クイーンズウォーク
▲ライトバック
△スウィープトウショう
△タガノエルピーダ
△チェルヴィニア

ステレンボッシュの死角が少ない。ライバルのアスコリピチェーノ不在で、NHKマイルC2着なら桜花賞のレベルもそれなりに担保される。距離はむしろ伸びて良いタイプ。血統のどこを切り取っても長距離砲で今後も楽しみ。唯一の死角は騎手変更、これで負けると戸崎騎手やばい。

クイーンズウォークは、クイーンCを見直したい。桜花賞は伸びない内に閉じ込められたもの。内枠懸念通りのレースになった。父キズナで元々オークス狙いを公言。

ライトバックは、気性に難。東京2400mで不安しかないが、それでも期待したくなる素質を持っている。桜花賞はとんでもない末脚、今回はキレよりも長い脚が求められるが、新馬戦の内容から落ち着けば大丈夫な気がする。

スウィープトウショウは、着実に末脚を使う馬。新馬戦が1200mだったので、どうも距離不安が付きまとう。祖母スイープトウショウならもちそうな気もするが…。

タガノエルピーダは、常に正攻法で最後も粘れる。内も伸びる馬場なのでスローで怖い存在。距離も大丈夫。

チェルヴィニアは、桜花賞で◎にしたが案外。ルメールが怪我だったり長期休み明けだったりで今回色々好転するがそれにしても負け過ぎ。やはり2歳暮れ〜3歳始めを怪我で棒に振るのは成長の面で厳しいか。

サフィラは、前走は馬体減りすぎで輸送が課題。今回は前日輸送とのこと。紐に一考も阪神JFくらいが精一杯か。
アドマイヤベルは、フローラSのレベル自体がそこまで。
コガネノソラは、ゴルシ産駒というところに一考の余地が。
イマムです(^_^*)

◎チェルヴィニア
○ステレンボッシュ
▲クイーンズウォーク
△アドマイヤベル

これでお願いしますm(._.)m
イマムです(o^^o)

◎シックスペンス
○ジャスティンミラノ
▲アーバンシック
△レガレイラ
△シンエンペラー

ダービー恒例の3連単一点勝負で楽しみますm(._.)m
★東京優駿予想@ともたろ

◎ゴンバデカーブース
○ジャスティンミラノ
▲アーバンシック
△レガレイラ
△シックスペンス
△ダノンエアズロック
△シンエンペラー

メイショウタバル除外で皐月賞よりゆったりとした流れ。直線一気はなかなか難しいかもしれない。皐月賞組以外もなかなか面白い顔ぶれ。

ゴンバデカーブースは、前々走でボンドガールやシュトラウスを並ぶ間もなくかわしている素質を買いたい。前走は一頓挫明けの割に上々。叩いて上積みあり。東京1600mのみの経験で、距離が少し不安要素。

ジャスティンミラノは、皐月賞時にダービー狙いを明言。結果勝ってしまったが東京向きは明白。先行できるのも良い。人気はあるが重い印は避けられない。馬主が社台の逆鱗に触れた事件だけが不安要素。

アーバンシックは、安定の末脚。皐月賞でも書いたがレガレイラとは同じ血量(母が全姉妹)。ペース的に若干届かず…の懸念あり評価を少し下げている。

レガレイラは、牝馬ダービー優勝も当然夢ではないが、2人気では買いにくい。ルメールマジックによる早めの仕掛けが必要か。

シックスペンスは、前走の勝ち方に余裕がありすぎる。調教もよく狙ってみたいところだったが、体重が減りすぎているのは懸念材料。絞っているととれなくもないが。

ダノンエアズロックは、弥生賞後に軽度の骨折あり。前走はその影響もあったか辛勝。万全ならばレガレイラを完封したアイビーSを見直す手。

シンエンペラーは、気性的にここ最近順調なレースができていない…のにも関わらずそれなりの成績。順調ならばどこまで…と目を離せず。

ダノンデザイル、コスモキュランダ、エコロヴァルツあたりも来て不思議ではない。
★東京優駿予想@なみ

◎レガレイラ
○ダノンエアズロック
▲ジャスティンミラノ
△シックスペンス

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

競馬好き(ヤフーから移転) 更新情報

競馬好き(ヤフーから移転)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング