ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ひえだグループコミュの社会不安障害部門/どのような時にどのような症状がでますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(4)

前にライングループでも送った動画

世界一受けたい授業  不安障害編


https://www.youtube.com/watch?v=z5-btCSYSKM
年々あがり症悪化気味です!
今日、大事な話し合いがありました!
座ったままでしたが、
私が中心に話す話し合いだったのですが、
スタートから20分くらいは震えました泣
気持ちは余裕だったのに....

ちなみに震えがいきなりピタッとやみました。
それも謎でした。
動画、今さら見ました。およよ。
私は診断なし&昔の話ですが多分そうだと思ったエピソードを。

高校入試本番でした。トイレ我慢できると思ったけど、我慢できなかった。限界になり、テスト中に教室をでてトイレへ猛ダッシュ。
も、漏らしたらどうしよう?ギリ間に合いましたがその不安がトラウマになり、
高校生になってからも休み時間ごと、1時間に1度トイレに行かずにはおれない体になっていました。
(正確には心だけれども)
学校行事は言わずもがな、家族ででかける旅行でも、車で高速乗ったりするとダメでした。
焦りから鼓動が早く、呼吸は浅く、サバンナでライオンと鉢合わせた時に出ると言われる「逃走・闘争反応」が出てました。自分のおしっこに対してです。
トイレのことは考えないようにしよう、と思っても敏感になる膀胱の感覚。無理言ってトイレに寄ってもらっても、当たり前にほとんど出ず、トイレに行くたびに惨めな気持ちでいっぱいでした。
あと、剣道部だったんですが、面かぶるのがダメでした。圧迫感があって胸が苦しくなってしまって。
トイレ行けない時、窓が閉まっている空間、しょっちゅう過呼吸にもなってました。
サウナとか今でも無理です。当時、泌尿器科でもらった精神安定剤をお守りのように持ってました。
今だったら、今すぐ病院へ行く案件だと思うんですが当時はまだ世の中も、私自身もそういうことに理解がなかったように思います。なお、トイレ問題は時が解決してくれました。

大人になってからも不安がちで大変でしたが、皆さんと同じく頑張っています。
おススメ動画にもある通り、深呼吸というか、マインドフルネス、瞑想、良いです!!!
どうして良い!と思ったかはさんざん言いまくってますが、改めてまた書こうと思います。
最近は暖かくなってきたので公園を早朝ウォーキング後、ベンチで瞑想してます。
調子がいい時は最高に気持ちが良くてあふれる多幸感、ハピネス!って感じです。
↑ちょっとアブナイですね、脳内でなんかの成分が出てキマってるんだと思います。
最高に「ハイ!」ってやつだあああああ!!!!
>>[3] 体験談ありがとうございます。

心と体って繋がっているんだなというのがとてもよくわかるエピソードですね。

参考になりました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ひえだグループ 更新情報

ひえだグループのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。