ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

栃木県立佐野高校コミュの年寄りはいないのかぁ〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも昭和時代の卒業生はROMしているだけのような気配がありますので、景気付けに書き込ませていただきました。
記憶もオボロですが、たしか昭和46年4月に入学して、昭和49年3月に卒業したのではないかと思います。
ご同輩、在学期間近辺の方がいらっしゃいましたらよろしく。

コメント(9)

自分の年代でも数は少ないと思っているのですが、10年も先輩がいるとは、、、。
mixi恐るべし。(^-^;)
わたしは昭和58年卒だったでしょうか!?
今45〜55歳ぐらいの年代ならば、10数年前からインターネットなどののインフラ作りに駆けずり回った世代だから、こういうシステムの存在はみんな熟知してると思うんですが、入会しないのは若者が怖いんだろうと思う。
草葉の陰から(生霊か!)大佐高の後輩たちの活躍は覗いているとは思うんだが。
佐高OBは卒業すると活躍するほど大都会の砂粒になって故郷に帰らない(帰れない?)人も多い。これだけの伝統校でmixiのコミュにいまだ300人たらずというのは異常だと思う(私が300人目)。自分は今もって佐高時代が人生で一番楽しかったので執着があります。
ほとんど私信になってしまってますが、、、(^-^;)

私もインターネットがJUNETと呼ばれていた時から知ってますが、だからと言って周りの仲間がmixiにいるかと言うとそうでもないです。
理由はわからないですけど…。

>佐高時代が人生で一番楽しかった
いいですねぇ。そう言い切れるのは。
佐高時代は部活しかしてなかった気がします。バスケ部でした。
顧問が素人だったのですが、皆で全国大会目指してました。
一つ下の代は関東大会には出てたなぁ。
たしかに私信化してしまうほど、高年齢層(自分じゃそう思ってませんが)の参加は薄いのかな。
職場の環境なんかもあるんではないかと思いますが、利害関係にない友人に誘われるというトリガーが発生してないためかとも思います。学生時代の友人なんかは中立的ですが、職場で真の「友人」ってのはいないし、さりとて年齢的に職場以外の人間関係は薄いし、立場的にプライバシーはさらしたくないし、ということでしょうか。
たしかに、私は退職した会社時代の仲間から誘われてmixiに入りましたし、いまの職場は過去の職場と利害関係にありません。退職組と残留組の情報交換という感じはありますね。
私の仮説では、これからこういう層がどどっと発生するんじゃないかと思ってます。

私の佐高時代はまだ高度成長期の最後の期間だったせいか、世相が明るかった気がします。あのまま30年ぐらい留年したかった。
昭和55度卒業です。
よろしくお願いします。

>佐高時代が人生で一番楽しかった

共学ならもっと楽しかったかな・・・
男子校ならではのよさもありましたが
昭和36年卒業です(64歳)。
大分古いですね〜↑
この指とまれのサイトあり、でも私と同年齢は1人でした。
13年も後輩ですね、それでもいないのでは私がいないのは納得しました。ダッシュ(走り出す様)
昭和62年3月卒業です。

柔道部→帰宅部でした。

本当は、足利工業高校電気科に行きたかった男が、諸事情で佐高へ入学し、
何故か文系コース(自称 栃木県立佐野高校文学部西洋史学科卒w)になってしまいました。

若者が多い中、こうやって諸先輩や同級生に出会えることが楽しみです。
よろしくお願いいたします。
S48年3月卒業、佐高時代は、陸上部が青春でしたほっとした顔
そして、今も、マスターズ陸上の中年アスリートです!

あと3年半で定年ですが、その時は、佐野に戻ります指でOK

お盆や正月、帰省した時は、佐高のグランドで、トレーニング
しています走る人
2007年にカキコミ以来で現在73歳になりました「新管理人」です、よろしく願います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

栃木県立佐野高校 更新情報

栃木県立佐野高校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング