ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夢のマイホームコミュのプレカットミス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2階リビングのおうちを建築中です。

プレカット屋が間違えて2階の柱が36センチ短くなりました。

上棟してまだ日が浅いため、いまならやり直しがききます。

現在、設計士の方といろいろ相談中ですが、こういう経験された方いますか?

また、よい解決策があればご助言ください。

コメント(19)

 二階リビングだそうですが、総階数は二階ですか、三階ですか。
 三階だと確認申請の遣り直しが必要になるでしょう。
峠の傘地蔵様

総二階です。

二階のみやり直しの方向で話しが進んでいるのですが、
私としては、1階もすべてやり直し希望です。
いかがでしょうか?
Re: >>[2] wakameさん

 短くなったのは通し柱なのですか。
 コメントだけを読んでいる分には、それほど深刻には思えないです。
通し柱ではないです。
深刻ではないですが、気分的には非常に納得がいかず
残念でなりません。
>>[4]
通し柱でなければ、二階の柱の長さは一階に影響しないと思いますよ。
Re: >>[4] wakameさん

 通し柱でないのなら、二階部分を作り直すだけで問題無いと思います…というか、一階部分を遣り直すとしてばらして組み直すだけでしょうから、そのままの方が良くないですか。
 柱が 36cm 短くなったそうですが、全部の柱なのですか、二階の階高の数値でも入れ間違えたのでしょうか。初歩的過ぎると思いますけど。
通し柱じゃなかったら一階までは無理だと思いますよ

やり直しすることによって工期の延長が考えれる場合
何かしらオプション工事をサービスでやってもらう方で話したらどうでしょう?

>けつねうろんさん
そうなんですね。
でも、気分的な問題で、手直し物件にすみたくないなー。と。

>峠の傘地蔵さん
プレカットミスでした。プレカット屋さんが、二階の基準寸法の取り違え
発注した工務店の確認不足でした。
不幸中の幸いか、初期で見つかったので今回の検討になりました。
1階も新しい材料でのやり直しをとりあえずお願いするつもりですが、
2階の手直しが妥協案かなーと思ってます。

>ゆきさん
そうですね。少し考えてみます。
>>[11]
程度の大小は有るでしょうが、釘を打ち間違えたので抜いて打ち直すのにも似た状況にも思えます。
施主に知らされずに、もっと酷い工事も行われていますよ。
>>[14]
んっ、間違えるから直すのですよ。
>>[17]
他の現場では、施主に知らされずに、もっと酷い工事が行われていることも少なくないですよーと書くべきだったでしょうか。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夢のマイホーム 更新情報

夢のマイホームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。