ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夢のマイホームコミュの各部屋のドアの色について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
該当するトピックを見つけることができなかったため、立てさせていただきました。

夫婦・子供(0歳)が住む家を建築中で
2階リビングで1階に洋室が2部屋、トイレ、洗面脱衣所(浴室)のドアやクローゼットの色決めをする段階なのですが、各部屋のドアの色が違う場合、客観的に見ていかがですか?
たいてい1フロアで統一させることが多いので、イメージできず変じゃないか苦慮しております。

具体的にいうと
図面上の洋室Bは将来、子供部屋として真ん中を仕切って二部屋にする予定で、現状ドアが二つ、クローゼットも二つあります。
洋室Aが将来 夫婦寝室になる予定で、夫は黒や濃い茶(ディープウォールナット色)にしたいという希望を持っているのですが、子供部屋のことを考えると明るい色の方が良いのではないかと悩んでおります。

また洋室Aは引き戸で部屋から見るとクローゼットとドアが一直線になりますが、
この場合、クローゼットとドアは同じ色に統一したほうが良いでしょうか。

美的センスの話なので、人によって感じ方はいろいろだとは思いますが
客観的なご意見をいただけると幸いです。

よろしくお願いします。

コメント(16)

こちらのトピも参考にどうぞわーい(嬉しい顔)

【内装の色】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=56695490&comm_id=4192246
こちらのトピも参考にどうぞわーい(嬉しい顔)

1Fと2Fを違うテイストにしてみたい(内観)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=53405699&comm_id=63372
LDKのテイストが半々
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=64424356&comm_id=63372
建具 で検索すると、色々なトピがでてきますよ☆
はじめましてわーい(嬉しい顔)
我が家も初め 夫婦の寝室 子供部屋とドアの色を変えるのを計画してましたが…
統一感がなくなるかなぁと思い
寝室→ダークブラウン
子供部屋→ベージュっぽい色

寝室で予定していたダークブラウンにしてデザインで子供部屋らしくしてみました

何もない方が寝室 丸デザインが子供部屋です
我が家は2階の子ども部屋の扉だけ白それ以外はダークブラウンです(*≧∀≦*)家の中全体がクロスが白で、床はダークブラウンなので、特に違和感ないですよo(*⌒O⌒)b
スマフォからなので写真がのせられず、すみません(>_<)
我が家はドアの色をリバーシブルにしています。
表側はフローリングの色で統一。
トイレや洗面所は白が基調なので裏側は白、寝室はここのみフローリングがダークブラウンなので裏側は同じダークブラウンにしています。
分かりにくいかもしれませんが、トイレのドアの写真を貼っておきます。
統一感も出て気に入っていますぴかぴか(新しい)
今、写真を載せられないのですが(見るのが一番わかりやすいとは思いますが)、
うちはまさに夫婦の寝室と子供部屋(将来二つに分けられる)のドアが違う色で、
夫婦の寝室は濃い茶、子供部屋は薄い茶です。

うちは1階リビングなんですが、風呂場が2階なため、
うちの2階の間取りと玄関がない以外はほぼ一緒です。
ぷちこさんのうちもそうですが、玄関から入って、もしくは階段から降りてきて、
左右別れて寝室と子供部屋がありますから、同時に寝室と子供部屋のドアを見る事は
ほぼないので色が違ってもあまり気にならないと思います。
むしろ寝室側を見ればダークで落ち着いた雰囲気、子供部屋側を見れば
明るい雰囲気といろいろな顔が楽しめるのもいいものですよ。
好き好きはあるでしょうけど私は違う色にしてよかったと思ってます。
うちはぷちこさんちの寝室と子供部屋が逆で、風呂の方に寝室があるので
脱衣所やトイレのドアは寝室と同じ濃い茶にしました。

あと寝室のドアとクローゼットの扉の色ですが、何色をお考えかわかりませんが、
濃い茶、特に黒に近い茶は他の色(白でも)と相性悪いような気がします。
建具枠を白にしたところがあるのですが、黒に近い茶のドアとは失敗でした。
濃い茶でも黒っぽくない方は悪くないんですが。…見ないとわかりにくいですよね。
ちなみに子供部屋は、並んでドアが薄茶・クローゼットの扉が白 でこちらはなかなかいいです。

あとは床色との相性も気になるところですよね。むずかしいです、配色は。
がんばって素敵な家を建ててください!
5でコメントしたしゃちです。
我が家はこんな感じです。
左の手前がトイレの扉(開いています)、その隣が息子の部屋、正面が両親の部屋、右側が私の部屋ですぴかぴか(新しい)
> 不二子さん

逆に、和室の襖を白に…はどうでしょうか。

前宅マンションが、建具・床は同じ色でしたが、リビングつながりの和室襖だけは白。いつも開けっぱなしでしたが、閉めきった時も違和感なし。狭さも感じにくかったような…。ちなみに枠・敷居は床と同じ色でした。

不二子さん邸に合うかどうかシミュレーションできれば、されてみてはいかがでしょう?
> 不二子さん

参考になるかわかりませんが、我が家は
ドアはウォールナット
引き戸は白(天井からの吊り下げタイプ)
収納は白
扉に隣り合うクロスをすべて白
にしましたが、特に違和感はありませんよ。

色を限定して使う分には、収納だけ白にしても問題ないと思います。


写真はウォールナットのドアと白の収納が並んでいる部屋の様子です(カラフルなのはロールカーテンです)。
我が家も前の方と同様に2色です。

居室系(リビングや寝室、子供部屋、トイレ、洗面室)はウォールナット、
収納は白系にしてます。

2色なので一応統一感はあり、
自分たちは当たり前ですが、来客の方も間違わず便利です。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夢のマイホーム 更新情報

夢のマイホームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング