ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夢のマイホームコミュの充分な敷地面積があるにもかかわらず、3階建てを建てる家見た事ありますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在独身30代男です。
両親と3人暮らしです。
今年、古い家を建て壊し、ハウスメーカーで家を新築しました。

当初は色々事情があって、新築したら叔母も一緒に住む事になっていたので、
自宅の敷地スペースは充分あるのですが、「叔母さんも一緒に住むし、将来(私が)結婚すれば2世帯になるから、3階建てにするのがベスト」とハウスメーカーに言われ、私達も、完全2世帯では金がかかりすぎるし、2階にするより明確に分かれるので、3階のほうがいいのかなと思い始めてしまいました。
(2階の間取りプランもいくつかのHMから出してもらいましたが、
しっくりこなかったので)
1階を両親と叔母(キッチンも付いている約10帖ほどの部屋)、2階リビング+風呂+トイレ、3階私の部屋と予備室+収納などにしました。

決まりかけていたのですが、叔母が急に「やっぱり一緒に住まない」と言いはじめ、
1階を両親の部屋と将来老後の為に、ミニキッチン、風呂、トイレなどを付けました。
2階リビング+風呂+トイレ、3階私の部屋と予備室+収納になりました。


敷地は、現在は車2台を停めていますが、
つめれば4台くらい停められる程の広さがあります。


しかし、充分な敷地面積があるにもかかわらず、
3階建てを建てる家なんてありえないなと、建ててからずっと後悔しています。
まして結婚もしていないのに、3人しか住んでいないのに3階建てって狂ってると思いました。
周りから正気の沙汰じゃないと思われているんだろうと思います。


3階建てだと2階建てに比べ約200万円高いし、階段の面積がムダになるし、
3階は地震などの揺れが大きくなるし、3階までの行き来が面倒だし、
デメリットばかり考えてしまいます。



充分な敷地面積があるにもかかわらず、3階建てを建てる家見た事ありますか?


今更、こんな事考えてしょうがないのは重々承知していますが、後悔の念が頭から離れません。

コメント(14)

3階は見晴らしがいいし、風通しも良いのでは?それに外側の人の目はまず気にならない…かな
それに冬暖かいし夏2階の暑さが軽減出来るわぁ
面倒でも仕方なく3階まで上がると運動にもなるし♪
3階建で建築中です。
自分たちの土地自体にはギリギリで建ててますが、実家の土地に隣接して建てているため、それなりに広い土地の中の3階建です。

同居については、この先どうなるか分からないので、備えあれば憂いなしでいいんじゃないでしょうか。
我が家も、二世帯を想定してこの大きさになり、やっぱり両親は自分の家の方がいいかと二世帯をやめ、最終的には、体が弱った介護が必要な状態で引き取るだろうから、そのための部屋が一つあればいいだろうというところで落ち着いています。

結果、家の大きさだけは残ってます。
家族4人の家にしては、かなり大きい方です。
開放感があっていいか〜と、満足してます。

昇り降りが困難になった時のことを想定して、エレベーターを設置する準備工事だけしてあります。
当分は、運動不足解消のためにも、頑張って昇り降りしようと思ってますが。

地震の揺れについては、どうなんでしょうね。
今住んでいる賃貸マンションの5階は随分揺れますが、それよりはマシか〜位には思ってます。
ただ、地震の最終に3階で工事していた大工さんは、ミシミシ言わなくて驚いた〜って言ってたので大丈夫だろうとは思っています(2×4工法です)。

失敗したな〜なんてことを考えると、どんどん悪いところが見えてきます。
それはそれで置いておいて、その前に、自分が気に入っているところを探してリストアップしてみてはいかがでしょう?

ブログかいてますが、ブログにすることで、余計にいい所を見つけて確認できていいですよ。
訂正です。

×:地震の最終
○:地震の最中

失礼しました。
三階建ていいじゃん。
誰も狂ってるなんて思いませんよ。
しいて言うなら、おー三階建ていいな〜。って羨ましがるくらいかな。

だってお金ない人は建てたくても建てれませんからね。

私だってお金に余裕があるなら三階建てもいいな〜。って思いました。
たしかに階段が多いとか無駄も増えます。
でも無駄って贅沢なんですよ。
だから無駄も大切なんです。

うちなんかお金ないから出来るだけ無駄を省いた小さい家を建てました。
お金にもうちょっと余裕あったならば、書斎とかサウナとかウッドデッキとかロフトとか無駄な物欲しかったです。

三人で暮らして三階建てでも、これから結婚して子供ができたら家族が増えるんです。
将来的に子供が二人できたとしても、広くていいじゃないですか。
うちなんか子供が二人できても、子供部屋を与えてあげれません。

あと、友達とか呼んで遊ぶにしたって、三階に呼んで宴会とかできますよね。
親御さんに迷惑かけないで呼べますよ。

うちはお客はリビングに呼ぶしかないので家族がどうしてもいてしまいます。

せっかく立派な家を建てたのですから、後悔なんてしない方がいいですよ。
将来のお嫁さんも、ご両親との別れた階で暮らせるなら夫婦のプライベートが守れて絶対うれしいはずですよ。

近所にありますよ。
確か小さいお子さんとお父さん お母さんの三人で三階建て。トピ主さんの様に車はビルトインガレージにされてますが3台は普通車が入る位に部屋もあると思います。
車四台入るのは余裕があって良いと思いますが。
ウチは二階建てですが予算の都合で車は3台は停められますし今テラスも作ってます。
後数百万あれば屋上が欲しかった位!
誰に何と思われ様が個人の自由なので
そう悲観する事ではないと思います。
狂ってるとは思いませんが、もし私が隣に住んでいて3階建てであることによって2階だてなら十分に確保されてた日当たりがなくなってしまったら………【広い土地あるんだから2階建てにしてくれればいいのに】って思ってしまいますたらーっ(汗)
みなさん、コメントありがとうございます。

少し気が楽になりました。
悪いようには考えないようにします。


隣は3階建てのビルなので、むしろ今まではうちの日当たりが確保されませんでした。
>チィさん

はい。駐車スペース兼庭が広くなったことで
隣との間のスペースが確保されたことにより
1階〜3階日当たりがよくなりました。


本音言えば、今でも2階のほうが良いと思ってますが、
デメリットばかりでないと思うようにしたいと思います。
三階建てのお家なんてとても羨ましいです。
私が住んでる近くにも土地が広いのですが何軒か三階建ての家あります。
お医者さんとかのお金持ちの方みたいです。
それだけ駐車スペースがあるのなら、自宅で洗車できるのでは?
だとしたらかなり羨ましいです。
エレベーターつけて屋上も使える様にしたら快適かも。
自分は景色に期待して場所を選びましたが、三階建てすごく羨ましいです。空間も区切って生活できるからプライバシーも守りやすいですね☆三階建てのアパートに住んでましたがやっぱ暖かいから三階では冬はエアコンつけませんでした。
見栄を張りたい私にとって三階建てはとても羨ましい話です☆ご結婚されても贅沢にお部屋を使えますね☆
うちのほうは3メートル雪が降るので、1階は車庫の3階建てがメインです。
中越で6強・中越沖で5・長野北部で6弱がきましたが、柱が太いせいか、ボロボロになったとおもいますが、なんとか大丈夫です(^^;;

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夢のマイホーム 更新情報

夢のマイホームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。