ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夢のマイホームコミュの諸費用ローン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分の歳、子供のこと、ローンの支払い…いろんなことを考えると、そろそろかなぁと思い、不動産屋で話を聞いたりして、勉強しています。


物件価格の約10%くらいのお金が諸費用(税金や手数料など)として必要かと思いますが、それ相応の頭金があればそれに充てるんでしょうけど、ない場合、諸費用ローンというものがあると聞いたのですが、どういうものなんでしょうか?

住宅ローンに比べると金利が高いとかいろいろあると思いますが、実際に諸費用ローンを利用してマイホームを購入した方いらっしゃいますか?


うちも頭金があまりないので、考え中なんですが、利用してみて、どんなメリット、デメリットがあるのかおしえてください。

よろしくお願いしますm(__)m

コメント(3)

お金の事に関するトピはたくさんありますが、出来るだけ
1つのトピにまとめてやりとりしていきましょう〜という
コミュ内での流れがあります。

下記のトピを参考にしたり
既存トピに続けて質問されると良いと思います。

【夢の】住宅ローンやお金の相談総合【マイホーム】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=35717872&comm_id=63372
> @金沢さん
      
そんな流れがあるんですね。
知りませんでしたふらふら
ありがとうございます!

そちらを参考にさせていただきます!
こんにちは!
住宅ローンの諸費用概算見積りについての質問ですが、保証会社保証料は借主負担方式と銀行負担方式のどちらがいいんでしょうか?
ちなみに、概算見積もりだと、銀行負担方式で借入金額は2930万円、借入期間35年間、金利が1.3%優遇となっております。
事前審査では1.5%優遇でした。
不動産屋から、借主負担方式なら1.5%優遇になりますと言われました。
資金に余裕があるなら保証料を払ったほうがお得ですが、トータルの支払いは10数万円しか変わらないので、保証料を50数万円払うんだったら、その分で家財道具を買われたほうがいいのでは?と言われました。

繰り上げ返済をしていくつもりですが、なにぶん素人なのでどちらがいいのかさっぱりわかりません。
皆様のご意見を参考にさせていただければ幸いです。
よろしくおねがいします。
乱文ですみません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夢のマイホーム 更新情報

夢のマイホームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング