ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夢のマイホームコミュの表札について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さん、新築の表札はどんなものにされましたか?

今は昔と違って古風なイメージのではなく、
苗字がローマ字だったり文字が柔らかい感じのものだったりわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

材質に寄って価格もピンからキリまであったりして悩み中ですあせあせあせあせあせあせ


何かアドバイスがあれば教えて下さいクローバー

コメント(15)

うちは玄関まわりをシルバーで統一したのでステンレスの表札にしました。インターホンカバー兼用タイプです。
全く違うタイプでアイアン表札なんかも人気があるみたいですね。
字体はローマ字で筆記体風な感じです。
私はフェンスや門扉が黒なので黒御影石に漢字+ローマ字でお願いしましたわーい(嬉しい顔)
色々かわいいのはあったんですが
家を重厚感出した感じにしたので
飽きのこない石にしましたわーい(嬉しい顔)
でも模様が彫ってあるしローマ字も入ってるので古風な感じはしませんよわーい(嬉しい顔)
一戸建てにしたら、風水的に昔ながらの木を使用するつもりでいます。
今はまっている風水はエミリーさんです。
結構、良い運が舞い込んでます。
私の場合はローマ字と漢字です。名字が変わっているので読める人が少ないんですよ。7千円くらいの石のやつを買いました。糊は、日用雑貨店で売っているコンクリート製のものにしました。住所プレートがはがれたので、それも同じコンクリート糊にしましたよ。ウッシッシ
我が家はシンプルにこんなやつにしました。サンプルの写真では素材が木とステンレスなのですが、家がモダンな感じなので木の部分を黒御影石に変更してもらいました。
うちは、ブルーのガラスブロックの表札にします。
まだ打ち合わせ段階なので、文字は決めてないですが
おそらく漢字と下に小さくローマ字かな〜?と思っています。
玄関の窓にあわせて、丸いタイプにしました。
で、丸いタイプに決めた後で文字もローマ字に決定しました。

家の雰囲気や表札を設置する周りのイメージに合わせた表札を選ぶのがよいかとおもいます。
うちはどうしてもガラスブロックを使いたくて、門を塗り壁にしてガラスブロックのオレンジ色に合わせて同じくオレンジ色のガラスの表札にしました♪
表札の価格は1万ちょっとだったような…?
ネットで表札で検索してもいろいろ見れて楽しいです('-^*)
字体はかわいいのでこれにしました♪♪
うちはまだ現物届いてないけど、門壁がグレーなので普通にクリアのガラスにAIRでガラスの中に挟みこまれた感じでローマ字で名字と右下に番地を入れてます(彫ってるヤツだと汚れるかなと思ってコレにしました)

たぶん…取りつけるとAIR文字が白く浮き上がってくると想像していますわーい(嬉しい顔)
最近流行のローマ字表札です。

お花桜と葉っぱと一緒にデザインされていて、

エクステリアの雑誌のサンプルをもとに、手作りしてもらいました。

インターホンカバーもお花桜つきので同じ方に作ってもらいました

価格は表札が四万、インターホンカバーが三万だったと思います
わがやは、15センチ四方のブルーの琉球ガラスに、白で縦書きの漢字で、名字を入れました。
門柱が白いのでブルーが映えて綺麗ですわーい(嬉しい顔)るんるん
ガラスブロックにローマ字&漢字です(うちも読めない人が多いので)。

ネットで注文しましたが、私は自分でデザインして、データを送って作ってもらいましたわーい(嬉しい顔)フクロウが縁起がいいと聞いて、イラストを入れました電球
うちは、外壁に合わせてシルバーのステンレスの門柱に四角い表札がついています。
文字はシールタイプで貼るようになっていたのですが、味気ないので、5歳の娘にホワイトのペンで書いてもらいましたペン
ちょっといびつな感じの字が子供らしくて、とても気に入っていますわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夢のマイホーム 更新情報

夢のマイホームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。