ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夢のマイホームコミュの完成見学会。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
先日家を建てていただこうと思っている
工務店の完成見学会におじゃましたのですが
とてもいやな思いをしてしまいました。

その工務店さんは基本的にはお子さんは
外にキッズコーナーを設けて社員さんと遊んで貰う
感じにしてあるのですが
大体の方がお子さんを連れて中に入っていかれるようで…
お子さんを抱っこしていたりちゃんと手を繋いでいて
しっかりとお子さんを見ながら見学されている方が大半の中
お子さんを野放しにされている方がいらっしゃったのです!!
お子さんは手袋をされていないので床や壁をペタペタ触っていました。
そしてプリーツカーテンをぐしゃぐしゃとさわりまくっていたのです…。
飛び跳ねて遊びまわった挙句扉を勢いよく閉めてました。
さすがに人のお宅ですが我慢が出来なかったので
私達の営業さんにあれは駄目でしょうと忠告しました。
するとそのお子さんを連れていた夫婦の所へ行き
ショールームではなくて人様のお宅なのでと説明してお子さんを連れ出してくれました。
このようなことは完成見学会では日常茶飯事なのでしょうか?

私達は値引きするという約束で完成見学会を
することにしましたのでやめるわけにはいきません。

なにかよい対策方法はありますでしょうか?

コメント(65)

 想像していたよりも、サービスって大きいですね〜。
確かに、私もオープンハウスをたくさん見に行って
そこで建ててもらおうと思ったのだから
ビルダーにとっても、利点は大きいですよね。

ありがとうございました。
トピックを利用させてください。
工事が全て終わり、二か月にわたり、完成見学会中です。
およそ80万程サービスしてもらいました。
当初、傷がついた場合、修復するとおっしゃっていたのですが・・・
先日調べたところ、階段がパイン材のため、全ての段に、へこみや傷がありました・・・。
ショックと同時に、この傷をどうやって直すのか・・・と不安になり、聞いてみました。
「どうやって直すのですか?直せるのですか?交換ですか?」
というような感じに。
すると、交換は無理だろう、また、無垢なので、一度濡らしてアイロンで修復するらしいのですが、薄くウレタン塗装してあるため、きれいにできるかな・・・
などぶつぶつ言っている感じでした。
不安が募りました。
階段の傷の場合、どうやって修復するものなのでしょう?
修復可能なのでしょうか?
万一修復できないと言われた場合、我慢するしかないのでしょうか?
ティモさんがこだわった点が見どころだと思います。
> ティモさん
しょせん、設備しか売りにだしてない、そんな会社だと思うしかないと思います。素晴らしい会社でしたら、貴方の声や貴方がこだわった事を広告に載せて売りにするはずです。あえて、それをしなかったってことは、不都合があるんじゃないですか?厳しい言葉かもしれませんが、とにかく、メーカー選び失敗です
我が家はまだ内装工事中ですが、請負の会社のHPに「現在着工中のお宅」として完成予想図が載っていました。
その「絵」が北道路から見た正面。
うーーーん、うちは北西から見た斜めが一番カッコいいんだけどなー。。。
北からの「絵」では、よくある建売風に。。。見えなくもないなー。。。
とちょっとがっかりでした。
あの絵を見て我が家のかっこよさ(笑)は伝わらないだろうと。。。
でも完成見学会(する予定です)では、うちの拘りを見てもらえるしーーーと半ば呆れつつ諦めています。
それよりもうちの工務店の見学会の案内(請負の工務店で住所を書いた人や契約した人にしか案内は行きません)に大抵何かしらのキャッチコピーが付くのですが、
(例:開放的な吹き抜けのあるリビングに家族が集まる家 とか 家族がいつでも繋がっている家 など。。。)
我が家にどんなキャッチコピーが付くか今から心配です(^^;

ティモさんのお宅も、見学に来られた方で同じ趣味の方ならきっとそのすばらしさに気付いてくれる事でしょう。
響きのいい広告で沢山の方が来て、ティモさんの素敵なお家に感激してくれると思いますよ(^^)v

ちなみに話はそれますが。。。
我が家の食洗機も 値引きはしません 保証もしません とつっぱねららたものです(^^;
おんなじ様な事をいうところもあるんだなーって、何か安心(?)してしまいました。
ティモさん


皆さんの仰るように、初心者にも分かりやすいのがキャッチコピーというものだと思います。

大変失礼な言い方して申し訳ありませんが、拘りとはある意味自己満足的な要素があります。

床材に拘る方でないと無垢材にはしないでしょうし、(地域初と言うことは周りは余り、無垢材に拘りが無いとも言えます)

鎧天井とは何ですか?興味無いです…では売り文句になりません。

きっと入り口のキャッチコピーはともかく、ティモさんの素敵な家を見たお客さんが質問した時に、ハウスメーカーの営業マンさんは嬉しそうに説明なさるのではないでしょうか。
ティモさんへ
このコメが読まれる事があるかどうか解かりませんが
私はティモさんの気持ちが少なからず解かります。
もしティモさんの立場だったら どうして?と疑問を持ちますね。
標準仕様でもなかったのに?等など・・・
きっとチラシを作った方は、設備の良さにも魅力を持ったのだと思います。
それが強調されすぎてしまった結果と思った方が良いです。

誰かの為にと言う思いだった気持ち、私も一緒なので
こんな結果になってしまった事、きっと残念だったでしょう。。。
どんなチラシが出来るか、そちらも楽しみされていたはずだと思うので。

元気出して下さいね。
こちらで質問させてください!

今日明日と完成見学会をしています。
義実家での敷地内同居ですので、ちょこちょこ様子を見に行ったりするのですが、全部屋の電気がついていました。

見学会ですから、つけっぱなしでも全然おかしくはないのですが、引き渡し前の電気代ってどうなるのでしょうか?


主人に軽い感じで聞いてみたら、『そんなケチな事言うなよ〜』と言われてしまい…冷や汗


見学会をされた方どうされたかお聞きしたいです。業者さんに確認された方はどのように確認されたかもアドバイスください!
>ロビヲさん

我が家は只今モデルルームとして公開中です。
HMとモデルルーム契約を交わした時に公共料金の件は確認しましたむふっ手(パー)

水道料金と電気料金は全てHM持ちです。

気になることは聞いた方がモヤモヤしなくてイイと思いますよ〜ぴかぴか(新しい)
> ☆mayumickey☆さん

ありがとうございます!明日も見学会なので、さっそく聞いてみますわーい(嬉しい顔)

聞く時モジモジしそうですあせあせ(飛び散る汗)
> ゆみゆみさん

モデルルームになると期間も長いのでしょうか?それならしっかり払ってもらいたいですよねダッシュ(走り出す様)

私も見学会了承した時に決めておけば良かったです冷や汗そこまで頭が回りませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
明日さっそく確認してみます!

ありがとうございました顔(願)
>ロビヲさん

完成見学会って言う事は・・
引渡し前ですよね?

そういう時はHM持ちのはずです
> ゆきさん

まだ引き渡し前です!

こちらから何も言わなくても払ってもらえるものなのでしょうか?
確認してみようと思いますが、自分から聞くのも気が引けてしまって…あせあせ(飛び散る汗)

ご報告ですわーい(嬉しい顔)

見学会無事終わりました(初日は嵐のような雨でしたが…冷や汗)

引き渡し前までの光熱費は全てHM負担になるのは当然で、間違ってロビヲさんに請求が来てしまった場合は支払うので言ってください指でOK

と営業さんに確認したところ、言われました。

モヤモヤしていたのでスッキリしましたバンザイ

コメント頂いた方々、ありがとうございました顔(願)
先日、我が家の完成見学会が行われることをハウスメーカーの毎月送られてくる紙面(会報誌みたいなの)で知りました。
着工前に一度、完成見学会をしてもいいかどうか聞かれたので、まだ建ってもいない建物だし数ヵ月先に建ったときの状況もわからないので返事を保留にしていました。
それなのに事前に何も連絡もなく、日付も決まっていて、完成見学会の家の紹介の文章が予算があまりなくて小さい土地でもこんな建物が建ちますよというような内容で書かれていました。
この文章も本当のことだけど、少し失礼じゃないかなと思ったりして…
土地と建物や諸費用で4000万弱なので決して安いという訳でもないのに、なんだかなーと思いました。

今回の完成見学会のことを知らなかったんだけどと、夫が担当の人に伝えたら、すみませんで終わってしまい軽い感じでした。

建物の引き渡しはまだなので、ハウスメーカーの人の対応もこんなものかのかな。
>>[53]

私だったらブチ切れてます。実際やるかどうかは別として、中止を申し出るかもしれません(>_<)
我が家もしましたが、うちの工務店は開催の確認はもちろん、チラシの原稿の確認・修正対応もしっかりしてくれました。
当日も(毎度の事ですが)予約制・手袋・スリッパはもちろん、託児付きで対応してもらえたので、全く不満はありませんでした。

家は施主の資産です。完成見学会自体を躊躇する人がいる中、その資産を借りて行われる完成見学会の開催の確認も怠り、原稿確認もさせてくれないなんて…引越しの段取りもあるでしょうに…
以前、仕事絡みで◯◯円(格安)で建てた家みたいなキャッチと一緒に、勝手に家の写真を広告に使われた施主さんが激怒した案件に出くわしました…社長まで謝りに行ってましたが。
家って施主の一生のものですから、予算の話は本人から出て初めて使えるもので、工務店がどうこう言っちゃらいけないものだと思うんですけどね…

実施するならしっかり謝罪対応してもらって、今後告知が出るならその変更や当日の見学者への対応も確認した方がよいように思います。
>>[55]
お返事ありがとうございます。
うちのハウスメーカーは完成見学会をしても何も特典やサービスはないです表情(あせり)

今日の夜、急遽担当の方が3人で謝罪に来られました。言いたいことは伝えれたのでこのまま完成見学会をすることになりました。
>>[57]
お返事ありがとうございます。
しゃえさんの工務店さんの対応が誠実で、本来はそうあるべきだと思います。

今日の夜、担当の方々が謝罪に来られました。ハウスメーカーさんに言いたいことは言ったのですっきりはしました。
このまま完成見学会は行うことになりました。

我が家の周りは今回の地震で、被災した家が集中した地域にあります。なので本当は完成見学会をするつもりはなかったんです。
周りへの配慮を十分にお願いしました。
うちも見学会は当たり前のようにやってますが、ここを読んで不安になりモヤモヤしてたら、なんとHMさん忙しすぎて完全予約制の見学会になりました。同じ日に大きなイベントもやるらしくお客さんはそちらへ行くかも。傷つけられたりとかの心配は少しなくなりました。
そして割引はしっかりしてくれるそう。良かった〜ほっとした顔

ログインすると、残り46件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夢のマイホーム 更新情報

夢のマイホームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング