ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夢のマイホームコミュの木目調のサイディングについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
そろそろ外壁を決めなくてはいけない我が家なのですが、主人が縦貼りの木目調サイディングが良いと言っています。
旦那は白でアクセントをサッシとかでいれたいらしく。でも私としては二色使って濃いブラウンと白またはクリーム色が良いのです。
白だと絶対すぐに汚れるとおもうのですがどーなんでしょう?
教えて下さい!

コメント(16)

厚みやグレードにも拠りますが、光触媒でコーティングされた物だと汚れが落ちやすくなっています

ただ逆に、全体的にきれいな(白い)ままなのでサッシュ下などの雨だれが目立つという方もいますね
特に北側の汚れは目立ちます




うちは、北側が道路に面していてどちらかというと北側しかあまり見えないんです。サッシからの汚れってどぉにもならないんですか?
やっぱり全て木目調って良くないですかね?
縦の木目ってどぉ思います???
はじめましてわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

外壁って本当に悩みますよねぇ…。

あの小さなサンプル材から家の全体像は想像できませんよねバッド(下向き矢印)

うちもイメージ図作ってもらいましたが、微妙な色の違いが気になり、結局0歳、3歳の子を連れて2時間かけて悩んでた外壁材を使用している実邸見学に行きましたよわーい(嬉しい顔)

色違いとかも何件か見に行ってきました家

おかげで休みは毎週マイホーム関連ツアーでしたあせあせあせあせ

やっぱりイメージ図とは微妙な違いがありました。

そのイメージ図の精度が悪かったのかも…。

うちは木目調ではないのですが、以前黒系の木目調、縦貼りのおうち見させてもらいましたexclamation ×2

純和風のおうちでとってもオシャレでしたよわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

お互いいいおうちできるよう頑張りましょう家
あおなつさん、こんにちは。

縦の木目、友人宅で一部リフォームの際に使ったのを見ました。
やまんベイベさんが「純和風」の例を書いていらっしゃいますが、友人宅の場合は

「結果として、【意に反して】和風になってしまった」 と言っていました(^_^;

かなり黒っぽい茶だったせいかもしれません。色目にはだいぶ左右されそうな気がします。
上下二色にわけて、下を白の煉瓦風。上をこげちゃの木目調にしました。ドアやアプローチを洋風にしたので、あまり和風には見えないです。
下の白は泥はねが気になったので南側はコンクリートで犬走りをあとからやってもらいました。道路に面した東側は防草シートと砂利をしきました。
木目調でも濃い色にしたので今のところ汚れは気にならないです。
あ、縦の木目です。すっきりしていいと思うのですが。見本みたときは「武家屋敷か!?」とおもいましたが。
現在平屋の設計打ち合わせ中です。
木目調サイディング ナチュラルベージュみたいな普通の木色の縦貼りで考えていますが そうされた方いらっしゃいましたら画像見せてくださいるんるん 今ツートンで白とナチュラルベージュになっていますがツートンってどうですかねダッシュ(走り出す様)
ナチュラルベージュ一色はおかしいですか?
中庭入れないで建坪50坪になります。
掘り出してすみません。
家は白と木目調サイディング縦貼りです(*´▽`*)
見にくい写真ですが、何かの参考になれば…

総二階で四角いから
ちょっとカッコ良くできたんじゃないかなって思ってます( ´艸`)
うちの納屋も
下が茶色い木目調のサイディングで、
上が漆喰っぽく見せたくて白いサイディングです(^-^)/

1枚目写真が現状です。

2枚目はリフォーム前の引き屋中写真です。

上の白い所は漆喰ですが、下は木ではなくトタンの波板張りでした…
我が家も本当に最後の最後まで悩んで木目調にしました!結果こんな感じのお家になりました☆参考になるといいな♪

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夢のマイホーム 更新情報

夢のマイホームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング