ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夢のマイホームコミュの配線工事のポイント

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今週電気屋さんと立会いの下、照明、コンセントの位置等を
決める打ち合わせがあります。
こんな直前に相談するのもなんですが、配線を決めていくポイントなどが
ありましたら教えていただけませんでしょうか!?

照明はほぼ付ける照明は夫婦で決めていて意志は固まっていますが
スイッチは始めにHMが出したプランどおりにすると思います。
コンセントの位置は置く家具類が確実には決まっていないので
家具のカタログ等を見て、大体どんな家具を置いても対応できるように
位置を考えたつもりですが・・・。
みなさんの成功談や失敗談もよかったらお聞かせください。

いまだに一番悩んでいるのがLAN回線をどう引くのか・・・
HMは一つだけ寝室等の目立たないところに引いておいて
あとは無線で飛ばせばいいというのですが、調べてみると
やはり無線ではちょっと頼りない気がします。
今はデスクトップ一台でキッチンのカウンターの耐火壁の裏の位置に
おく予定ですが、将来のために子供部屋も引いておいたほうが
いいですよね?
それとよく分からないのですがTVの近くにもあったほうがいいんですか?

何せPC関係はちんぷんかんぷんで1週間前までは何の疑問も持たずに
HMの言うとおりにしようとしてたくらいなので・・・。
なにとぞ助言をいただけないでしょうか。



コメント(107)

> sakura♪さん

私は他の方のように詳しくはなくてあせあせ(飛び散る汗)
実体験だけですみませんウッシッシあせあせ(飛び散る汗)

今からキッチン以外に移動が可能ならば、できればその方が良いのかなと思って書きましたが、そこまで「絶対やめた方が!」というほどではないと思いますわーい(嬉しい顔)

おそらくその場所に無線LANを1台設置すれば、家中だいたい大丈夫だと思いますよぴかぴか(新しい)
電子レンジなどの干渉はあるかもですが、レンジ使うのなんて数秒〜数分ですよね?
そこまで気にならないと思います♪


> 茂さん

補足ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

ただ…私は質問者じゃないんですわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
ややこしい書き方で勘違いさせてしまってごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)

よろしければsakura♪さんに詳しく教えてあげてもらえればと思いますほっとした顔
 インターネット接続の方法って計画の段階では忘れていそうですから、どのように考えれば良いかはこれから計画される方にも有用ですよね。
 我が家の場合は、リビングのテレビを置くスペースの上部に天袋を設置し、そこに電話と光用の空配線、テレビアンテナからのケーブルを集中させ、同じ場所から各部屋に空配線とテレビ用の同軸を分配してあります。
 屋外から引き込んだ電話線は天袋に入り、その天袋内のメディアコンバーターとルーターを経由して空配線を通じて各部屋に通じています。
 天袋内には無線LAN のアクセスポイントや NAS も設置してあるので、ノートパソコンを持ち歩けば家の中は自由に移動でき、共有ファイルなどは NAS に保存するようにしています。
明日、現場にて配線の立ち会い確認をします。

最初に、夫婦共にネット関係は全くわかりません。

今はダイニングにネットコーナーを作ったので、そこにLANの挿し込み口を一つだけ作りました。


子どもは、4歳と2歳なんですが、まだまだ子ども部屋を使うのは先のことではあるし、部屋を使うようになってもネットを使うのもまだまだ先のことになると思うのですが、子ども部屋にLANのコンセントをつけるか迷ってます。 その頃には、無線の機能も発達するとは思うのですが…


どうしたらいいか、何かアドバイスをお願いしますm(__)m
> ♪マリ♪さん

出来れば各部屋に有線LANを引いた方が良いと思います。
最近のテレビやインターホンもLAN接続機能が付いています。
子供が学科に通う様になると必要な場合も有ります。
極端な話だと市が児童にノートパソコンを貸出、家庭内LANに接続していました。
ランドセルにはパソコンが入っていました。
7年前の小学校の事です。
> ゆみねぃ※全品底値☆さん

あらら…間違えてますね。失礼致しました顔(願)
> ♪マリ♪さん

できれば、各部屋につけておくことをお勧めします。

私自身も、無線でいいんじゃないの?と思ってたんですが(LAN付きコンセントって高いですしあせあせ(飛び散る汗))。

「あとから付けたくなったら難しいから、付けないで後悔するより付けて使わなかった方がマシだ」
と主人に言われ、その通りだと思って和室も含めて全部屋に付けました。


> 茂さん

お気になさらないでくださいわーい(嬉しい顔)
>70 2010年12月12日 16:13 ♪マリ♪ さん

 インターネットに接続するにはメディアコンバーターやルーターといった細々とした物が必要になります。
 光を引き込むか ADSL を利用するかでも違ってきますが、そうした細々した物を設置するスペースを確保し、そこから皆さんが書いているように放射状に全部屋まで空配線を通しておくことをお勧めします。
 全くご存知で無いなら、細かなことをここで知るのは難しいと思うので、知り合いの方に相談された方が良いと思います。
みなさま、一括で申し訳ありませんが、きのう無事配線立ち会いをしてきました。


子ども部屋にも、一個ずつ追加してきました。アドバイスありがとうございました。
いつも参考にさせていただき助かってます(^^)
配線の打ち合わせで気になる部分があるのでアドバイスいただきたいのですが、廊下のダウンライト二ヵ所は必要でしょうか?

廊下の中央にあるセンサーライト一つで十分な気がして悩んでます(>_<)
>>[76]

グッド(上向き矢印)ます手(パー)
こちらのトピも参考にどうぞわーい(嬉しい顔)

廊下の照明
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=48662225&comm_id=63372
階段を上がりきった所(2F廊下)の照明
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=57713388&comm_id=63372

配線関連トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=63008142&comm_id=4192246
Re: >>[78] おんさん
 専門の業者をお探しでしょうか。
 質問の内容を絞らないとコメントが付かないと思います。
Re: >>[80] kaori☆さん
 我が家は、リビングの一角に天袋を設け、その天袋の中から引き込み口との間と各部屋とガレージの間に空配管を通してあります。
 LAN は、配線を通すより空配管の方が良いでしょう。今後もネットワークのケーブルは変化する可能性があるので、空配管であれば交換できます。
 私はコンピュータ系のエンジニアで、ネットワーク関連も扱ってきましたが、信頼性の面では無銭LANより有線を信用しています。
 写真は内装を貼る前の天袋部分と内装を貼った後です。オレンジ色のパイプが LAN 用の殻配管です。大量の配線が集中しているのが分ると思います。
Re: >>[80] kaori☆さん
 費用を書くのを忘れていました。
 我が家の場合、コンセントボックス一つ当たり 5千円くらいでした。 LAN 関係全部で 3万円くらいです。
 電気のコンセントも同じ値段です。
Re: >>[83] kaori☆さん
 よく見る失敗に、外部から引き込んだ場所にモデムやルーターを設置することになり、片付かないで困るというのがありますよね。

 外壁等、外部から引き込んだケーブルの出口はクローゼットの棚の上でも良いので目立たない場所にしておくのが良いと思います。
 この間も空配管がお勧めです。 J:COM などの同軸ケーブルを使用する可能性があるなら、空配管は 2本用意した方が良いかも知れません。我が家は 2本にしました。
 最初は光ケーブルを引き入れたとしても、将来は同軸ケーブルにするかも知れないし、更に高速の光ケーブルが開発されて入れ替えることになるかも知れませんが、空配管なら入れ替えは容易です。

 次に、外部から引き込んだ場所と各部屋の間を空配管で繋いでおきます。

 外部から引き込んだ光ケーブル等は、モデムやルーターを通して LAN 用の信号として LAN ケーブルで各部屋に通じた空配管の中を通して各部屋のパソコン等に繋ぎます。

 空配管は LAN ケーブルを通すための配管ですから、空配管の中に LAN ケーブルを通す作業が必要になります。
 ケーブルを通す作業は一箇所当たり数千円くらいだと思いますが、業者による差は大きいと思います。電気工事に入っている業者が LAN ケーブルを通すところまでできることもありますし、ネットワーク会社に別途依頼する場合もあるでしょう。

追伸
 外部からリビングにケーブルを引き込み、リビングでパソコンを使う場合でも、パソコンの傍にモデムやルーターがあると邪魔なので、モデムやルーターを置く場所は別に考えた方が良いでしょう。
Re: >>[85] kaori☆さん
 コンセントボックスは普通の電気のコンセントと同じようなもので、電気コードの代わりに LAN ケーブルを挿すようになっています。
 写真は我が家の天袋の中です。上の方に有る横長のコンセントボックスは 12口用で、左の 1列は電気、残りはテレビのアンテナや LAN 用です。このときは未だ LAN ケーブルを通していないのでダミーのキャップが付いています。
 左から 2列目の真ん中から来ているのが外部から引き込んだ光ファイバーです。その光ファイバーが右端の黒いモデムに入り、更にすぐ左の白いルーターへと繋がっています。
 写真に写っていませんが、写真の右の方にもコンセントボックスがあり、そこから別の階に繋がった空配管で繋がった別の部屋のコンセントボックスに行きます。
Re: >>[88] kaori☆さん
 上手に説明できず、混乱させてすみません。

1, 外部からの引き込み口
 リフォーム中だそうですから既に電気や電話を引き込んでいると思いますので、その近辺で良いでしょう。
 そうした引き込みも変更されるのでしたら、家の周囲の電柱を見て、そこから電線を引っ張って来れそうな最寄の外壁で良いと思います。
 多くのネットワーク業者は、不可能な場所でもない限り、依頼者が指定した場所から引き込んでくれます。電気を引き込んでいる場所なら可能でしょう。

2,モデムやルーターの位置
 ルーターが無線LAN 機能も持っている場合があるので、家の中心付近か、無線LAN で繋ぐ機器に近い方が良いでしょう。
 リビングで携帯電話を Wi-Fi 接続(無線LANと同じ)するなら、リビングに近い方が良いでしょう。

3,モデム設置場所のコンセント
 我が家は何れかと言うとヘビーな方なので、それほどは必要ないかもしれません。
 空配線の口の数は、外部から引き込んだものが一つと、各々の部屋に向かうものが必要になります。
 我が家は外から 2本引き入れられるようにしてあるのと、各部屋との間に 6本あるのでネットワーク用が 8口と電話が 1口、それに電源なので 12口のコンセントボックスにっています。
 電気のコンセントは、モデムとルーター用に 1つずつと予備の合わせて 3口くらいあれば良いと思いますし、不足すればテーブルタップで足りるでしょう。

4,無線 LAN と有線 LAN の使い分け
 ルーターや無線LAN機器の設置されている部屋だと安定しているでしょうから無線LANでも良いでしょうが、私は固定して使用する機器は出来るだけ有線にしています。
 携帯電話などは無線LANになりますよね。空配管があれば後からでも有線にできるので、先ずは無線で試すのも良いと思います。

5,各部屋のコンセントボックス
 我が家の場合、各部屋のコンセントボックスの 1つは 4口のコンセントボックスになっていて、有線LAN・テレビアンテナ・電気2口の組み合わせになっています。
 最近のテレビやレコーダーはネットワーク接続が必要なものが多いです。無線LANのものも増えていますが…。
■分岐回路数と主幹容量の決め方

 ブレーカー容量を決める際のガイドのようなものを見つけたのでリンクを貼っておきます。

 分岐回路数と主幹容量の決め方
  http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/denro/compact21/data2.html

 これによると、我が家のブレーカー数 18個では足りないようです。
■ブレーカーの容量と我が家の配分
 我が家のブレーカー容量と配分について書いた日記です。

  http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1958723479&owner_id=6291274
アパート時代のテレビ裏配線がかなりごちゃごちゃしていて、ほこりもたまるしかなり憂鬱でした。
なので、新築には絶対壁掛けテレビ希望でした。

間取りを作ってもらって満足したのですが、ダイニングからもテレビ見たいし、和室からもテレビ見たいしで悩んだ結果、こんな壁掛けブラケットを発見。

住んで一か月になりますが、自由に角度を変えれるし、配線のごちゃごちゃも回避できたし、思い通りのとおりとなりかなり満足しています。
ハードディスクはテレビ裏に取りあえずガムテープで固定。
DVDプレーヤー、アンテナ取り出しは、下の収納棚から壁内配管を介して接続してあります。
質問させて下さい。

先日庭の雑草の手入れをするのにスコップで土を掘っていたら電気の線を切ってしまいました。この線というのが車庫内の電気に繋がる線なのですが、家の外部コンセントから引っ張っています。
新築なのに外部コンセントから引っ張ってるのもちょっと納得がいかないのですが、問題なのがこの線が深さ10〜15センチ位の所にあった事です。
この10〜15センチ位の深さにある電気の配管は妥当な深さなのでしょうか?

根が深い雑草だとスコップで掘り起こすのに配管を気にしながら掘らなくてはいけなくて、またスコップで切ってしまうのではと憂鬱になっています。。
Re: >>[95] くまさん
 信じられない工事だと思います。
 この記事(http://www.pf-cd.gr.jp/02-faq/01-regu.html#q01-09)の Q9,A9 に解説があります。
 写真だと使用されているパイプの種類が判りませんが、スコップで簡単に敗れるようだと基準を満たしている可能性は低そうです。
 埋設深さも 10cm や 15cm だと浅すぎます。
>>[97]
コメント並びに参考URLを教えて頂きありがとうございます。やはり浅過ぎですよね。
パイプの種類はおそらくPF管と呼ばれる物だと思われます。
スコップで切ってしまった電気線の修繕費は勿論払いますが、その際に業者に深さについて問い詰めて配線自体をやり直しさせようと思います。
>>[98]
いやいや、修繕費もだとおもいますよ。

見えないところだからこそ手を抜かず仕事をするのが職人であり、対価を払うに値するものであります。
Re: >>[98] くまさん
 こっち(http://kikakurui.com/c3/C3653-2004-01.html)が本則のようです。
 その PF 管をケーブルの埋設工事に使用すると違反になるように思います。規格に登場するパイプは、人がスコップを入れたくらいで切れるほど軟じゃないです。
Re: >>[99] クワナックルさん
 以下の2点くらいは必須だと思います。

 1, スコップを突き立てたくらいで電線が切れないよう保護すること。
 2, そこに電線が埋まっていることの明示。
Re: >>[98] くまさん
 電気工事屋さんの記事(http://electrician.jp/archives/1043)を見つけました。
 電線の埋め方のリンク先は先のコメントと同じです。

 ここで注目したのは「高圧の場合はケーブル埋設シートの敷設も定められています。」の部分です。
 ケーブル埋設シートってのは、この下に電線が埋まっていることを示す派手なシートです。重機で掘ると、先に同シートを引っ掛けるので、そこで止めることになります。
 なぜ注目したかというと、先の本則には 7000V 以下に適用されると記されていたので、ひょっとしたら高圧の基準かとも思ったのです。
 しかし、前述のように「高圧の場合には…」と高圧の場合に特別な工事が必要ってことは、それ以外は低圧にも適用されることを意味していると考えられるからです。

 地中に埋設するパイプは、樹脂でコーティングされた鋼管のようですから、スコップで切るのは難しそうです。

 この記事(http://www.pf-cd.gr.jp/02-faq/03-const.html)の Q23 の記述内容も気になります。

 PF管であれば、メーカーでは、こんな説明(https://www14.arrow.mew.co.jp/faq2/userqa.do?user=denkoqa&faq=23VHKplumbing2&id=82843&parent=30453)も行っています。
>>[99]
本当は修繕費も払いたくはないのですが…。。

見えない所こそ…いやホントその通りですよね。全然関係ない話なのですが、テレビの壁掛けをする予定の場所に下地を入れるようにお願いしてたのですが、いざ壁掛けして貰う時に下地が入ってませんでした。流石にその時は呆れてしまいました。
話がズレてすみません。
>>[100]
ひと通り拝見致しました。
車両等が通る場所は1.2m以上、その他は0.6m以上の深さが必要で、PF管の上に防護する物を一緒にした場合は0.3mで良いと解釈しました。間違ってたらすみません。
どちらちせよ我が家の場合は15センチ程なので規定には沿ってませんね。
やはり業者にやり直しして貰うようにお願いしてみようと思います。
>>[103]
多分他の現場でも同じ様な埋設工事をしてたのでしょうね。
15センチなんて子供でも掘れる深さで、もし我が子が土遊びしてた時に同じ事をしてたらと思うとゾッとします。
Re: >>[103] UME.さん
 残念ですが、住宅業界では不正工事が多いようですね。
 我が家の建築のときにも不正工事が行われ、是正工事を行うよう要求すると他でも同じように遣っていると言われました。
 要求が通らず、仕方ないので建築指導課に告発すると、自宅の建築工事を中断する命令がでて、工事は中断されました。
 是正計画を立てて承認されないと工事が再開できない状態になったのです。
 その建築会社は、同時並行で行っていた他の現場も、正しい工法で工事を行うよう指示を出したようです。

 誰もが遣っているから不正な工事でも良いってわけではないので、他でも同じだからと受け入れる必要はないでしょう。
 今回の事故に関してなら、未必の故意による障害未遂で訴えても良いくらいに考えています。

ログインすると、残り77件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夢のマイホーム 更新情報

夢のマイホームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング