ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像コミュの [UtsukenNews] 希望のまち東京をつくる会(代表:宇都宮けんじ)・うつけんニュース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[UtsukenNews] 希望のまち東京をつくる会(代表:宇都宮けんじ)・うつけんニュース|vol.213|2022年2月20日

2022/02/20 日 09:13
────・○・「うつけんニュース」vol.213|2022年2月20日

こんにちは。
早春の可愛い花が目を引く季節となりました。
一方で、いのちやくらしの不安を抱える市民が増加することは、根本的に解決し
ない問題があることにやりきれない気持ちを抱えます。
他団体の各地の生活相談会へ列を並ぶ人の数がますます多くなったのも実感します。
また、医療現場で働く方々の大変な日常と新型コロナウイルス感染者の分布、こ
れらを見ると、東京都が以前から進めようとしてきた「都立病院の独立法人化」
は、コロナウイルスの真っ只中でさえも変わらず。「なぜ進めるのか?」とます
ます疑問が湧いてきます。
都議会での議論が進むなか、改めて学習会を設置しました。
どうぞ宜しくお願いいたします。

☆SNSでのシェア、メール転送など、拡散大歓迎です。

─────・○・CONTENTS・○・─────

1. 2月27日オンラインイベント 本当にいいの? 都立・公社病院の独立行政法
人化——都民の命・暮らしを守るために【無料・要申し込み】

2. 再審法改正を求める国会請願署名ご協力のお願い

──────────────────────

─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・・─・─・─・─
1. 希望政策フォーラム2022 本当にいいの? 都立・公社病院の独立行政法人化
  ——都民の命・暮らしを守るために——
─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・・─・─・─・─

新型コロナ感染症は、収束どころか、第6波によって数万人の感染者を出し、累
積死亡者数も2万人を超えました。コロナ禍の経験によって、これまでよりも
いっそう、医療の重要性に思いをはせた方も少なくないのではないでしょうか。

にもかかわらず、2月の東京都議会定例会では、都立病院・公社病院の独立行政
法人化の条例案が提出されると噂されています。コロナ禍で、都立・公社病院が
重要な役割を担ったにもかかわらず、なぜ今、独法化なのか。そもそも独法化と
は何で、独法化によって都立・公社病院はどうなるのか。

公共サービスの民営化に対し、最先端で論陣を張り続けている弁護士の尾林芳匡
さんと当会代表・宇都宮健児による対談です。ぜひご参加ください。

登壇者プロフィール
【講師】尾林芳匡さん(弁護士、八王子合同法律事務所)
1961年生まれ、1990年弁護士。八王子合同法律事務所所属。『PFI神話の崩壊』
(2009年)、『水道の民営化・広域化を考える』などの編者、「都立病院の地方
独立行政法人化を考える」(2021年)の執筆とともに、公共サービスの民営化の
問題点を検証。独立行政法人化の動きも含め、それらが住民生活に与える影響を

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像 更新情報

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング