ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像コミュの【永岡浩一さんからの通信】和歌山放送ラジオ ボックス(2022/2/11)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【永岡浩一さんからの通信】和歌山放送ラジオ ボックス(2022/2/11) 伊藤宏 北京五輪の顛末からIOCファーストの商業主義、勝利至上主義を否定しないと五輪破綻を考える、和歌山での博打場見切り発車のお粗末な内容から、博打場ができて失われる雇用、地域もあり、安易なゴリ押しは社会破綻を招くことを警告する!


 永岡です、和歌山放送ラジオのワイド番組のボックス、金曜日のコメンテイターは和歌山信愛女子短期大学教授、新聞うずみ火編集委員の伊藤宏さんでした。司会は赤井ゆかりさんでした。

 伊藤先生の脳に効くニュース、9時20分頃のコーナー、リスナーの声があり、やはりコロナ、蔓延防止で外出困難、寒く、岸田内閣、後手後手、感染拡大で蔓延防止が遅く、ワクチンも3度目、早く打たそうとしているのは在庫整理か、など岸田政権のこと、あるいは五輪、。政治的な思惑が見えて様々なアクシデントがあるとの声があり、伊藤さん、五輪開始でテレビニュースはそれ一色だが、スタートから中国の人権問題で外交的ボイコット、大会で高梨選手の不可解な件もあり、選手は最大限頑張っているが、基準が、測定方法の問題もあり、変わったらそれの周知が必要で、選手はメンタルの大変な時に変更だと響き、これは解せない。あの場合はスキー連盟のものだが五輪はチグハグで見るものもしらけて、コロナもあり、金メダル候補が出られない中でやる意味はあるのかと説かれて、五輪は大きな見直しの時期。北京で全部人工雪、日本だと札幌、長野と豪雪地帯ではないがウインタースポーツのメッカ、しかし北京のやり方なら神戸の六甲山の人工スキー場でもできる(笑)、誘致合戦でお金の浪費になり、毎回ギリシャでやり、テレビの放映権で商業主義、アストリートファーストではなくIOCファーストに堕して、24年のパリもうまくいくかわからず、伊藤さんはそれほど五輪、積極的に見ていない、ニュースで見る程度だが、選手の成績に一喜一憂だが、開催地をこのようなことでいいのか、IOCの改革も必要。

 赤井さん、スノーボードもケガする選手続出と説かれて、伊藤さん、平野選手の4回転もあるが、全てのタイミングは間違えると命にかかわり、平野選手以上の技がライバルに求められて、そのような命がけのことはスポーツのレベルではない、スポーツのプレーに命影はおかしい。会場の整備も必要、伊藤さんもラグビーして、間違えたら死に至るものはなく、命の保証は必須、命がけのスポーツはおかしく、商業主義、勝利至上主義の五輪はこのままだと観客も大変。採点にも問題があり、赤井さん、スーツの測定はAIですべきと説かれて、伊藤さんも客観的な観点になり、悪意を排除するために必要だと説かれました。



後半9時40分のコーナーは(本日はコーナー拡大)、コロナのワクチン、東京も大阪も大変、ここまで拡大するまでなにもしなかったことをリスナーが批判、五輪の高梨選手にも言及があり、伊藤さん、公平な競技のための検査で、このままだと失格とするものをあとでするのはおかしい、見ているものに釈然としないものを残すとありました。

リスナーより、昨日の神戸新聞の和歌山で博打場建設見切り発車のこと、賛否もあり、巨額投資のものをこれはおかしい、大阪も住民投票否決はおかしいとあり、伊藤さんは神戸新聞の記事をご覧にならず、しかし見切り発車とは、国に出す区域整備計画案が県議会で審議の際に未定、不明の部分が多く、国への提出期限があるのに不透明という意味だと説かれて、委員会も時間をかけても、県会議員の質問にちゃんと答えず、新聞記事では不透明だと批判があり、問題はあり、計画を進めるのに神戸新聞の記事がそれだと推察されるが、住民投票否決の際にも伊藤さん言われたが、委員会の際に計画案はなく、仕切り直しだが、伊藤さんは計画案を見て、国に出す様式ではないが、事業者のところ、具体的なものがなく〇〇の予定とあり、伊藤さんも大学設置の際にこんな根拠のないものはダメであり、しかし国はこれをはねられるべき、それでないとおかしいが、素人が読んでもおかしいところばかり。

 IRは博打場でないと県も言うが、収入の大半は博打場であり、日本だと日本人の財布から回収になり、大部分は日本人の負けた分が収益になり、外国人、インバウンドはコロナで期待できず、あれだけの施設ができたら雇用は生まれるが、しかし何人地元の方が雇用かはわからず、IRだと6000〜9000人の雇用というが、それだけ雇用を失う人が出る、大規模スーパーができたら小売店は息詰まるように、であり、生まれる雇用と失われる雇用を明示すべき。そして、様々な方策があるが、それだけしないといけないか、何より、地域活性化と言われるが、何の意味か、特にIRは総合型で、周辺の商業施設に恩恵はなく、人々の関心を引く施設ができたら、周囲の小売店などはかえってしんどい。

 住民投票は、説明するからしないというのはおかしい、4月末が期限であるが、それでパブコメ募集を開始しているが、しかし住民投票の代替の説明会は激減=説明できないものに意見は言えず、具体像を住民に示さず、県、市に任せるのはダメ、それができないのはおかしい。国に仁坂知事、タイムリミットを伸ばすべき。コロナで、和歌山が博打場に名乗りを上げた時期と状況は激変、カジノも日本に来ずとも、オンラインカジノがあり、五輪のルール同様、粛然としないものはダメ。仁坂知事、コロナ対策で大変な手腕を発揮しているのに、この計画案、パプコメ開始に仁坂知事、不安があるが事業者を支える、可能性にかけるというが、バクチ、マリーナシティの横に大きなものをかけることで、和歌山は大丈夫かであり、仁坂知事、全員検査、入院でコロナでは手腕なのに、IRで博打するのはシャレにならず、問題。赤井さんも結論ありきであると説かれて、伊藤さん、社会情勢は激変して、撤回もOK、対案はというが、博打場は一攫千金的で刹那的。全国の観光地はIRなしでうまく言っていて、和歌山は観光のメッカ、大学に観光学部があるほど、むしろ博打場が来ると和歌山破綻、一つの施設で何千億より、既存のものを生かして観光の興隆をすべき。博打場は今の和歌山の体力でできるか不透明、SDGsのこともあり、伊藤さんは博打場、和歌山県内で賛否があることはわかっているが、計画の中身を知って賛成、反対か、県民と時間をかけて議論、場合により住民投票をすべきであり、弊害が出たら賛成反対なく県民がマイナスを被り、県議会でちゃんと説明できないもののゴリ押しはおかしい。

 赤井さん、少し前は全国でIRから各地で撤退と説かれて、伊藤さん、このままだと進められず、国は3か所のみであるが、県民の意見をちゃんと聞いて計画を進めないと大変な禍根を残す、賛否を問える組織が必要で、全権委任を有権者がしているのではないのにそうなり、信託された知事、議員が有権者に説明し、そして無理なら立ち止まり、もっと言うなら国が尻を叩くのはおかしい、コロナでみんな大変、仁坂知事も和歌山で蔓延防止申請、全員入院も困難になり、それで4月末に申請はおかしい。大阪も医療崩壊、不急の入院をするなと吉村知事は言うが、医療は待ったなし、こんな状況で大阪も4月に計画提出は無理、国がこのようなことをやれと強要するのはおかしい、アホなことを進めてはいけない、赤井さんも他のことは進まないのに博打場は進められると説かれて、伊藤さんも安易なゴリ押しを許してはならないと締めくくられました、以上、伊藤宏さんのお話でした。

コメント(1)

あほな政府のあほな政策についていく、あほな自治体。
和歌山の、仁坂知事は、ころな対策の優等生だと思っていましたが、やはり、アホ知事だったか?
カジノはやめるべし。和歌山も観光資源の豊富な県!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像 更新情報

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング