ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像コミュの【永岡浩一さんからの通信】和歌山放送ラジオ ボックス(2021/10/8)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 伊藤宏 和歌山市水道管崩落事故から、高度経済成長期のインフラ見直しの必要性を説く、衆院選、ともかく投票しないと何も変わらず、日本破綻の原因は低投票率であることを語る


 永岡です、和歌山放送ラジオのワイド番組のボックス、金曜日のコメンテイターは和歌山信愛女子短期大学教授、新聞うずみ火編集委員の伊藤宏さんでした。司会は赤井ゆかりさんでした。概略書きおこしします。和歌山市は水道管崩落で大変で、その関係の連絡ニュースがこの番組としては異例のものがありました。そして昨夜は首都圏で震度5強の地震がありました



 伊藤先生の脳に効くニュース、前半9時20分頃のコーナー、リスナーから声が来て、和歌山の水道管崩落と断水、市の管理に問題があり、人口の多いところ、予備の水管を作るなど、全国でもすべきとあり、水道管崩落、社会のインフラ老朽化対策の問題点を説く声もあり、伊藤さん、朝この映像を見て何が起きたか、驚いたのは水道管6万世帯13万人、和歌山市の4割の人口を支える水道管に問題があり放置されて、しかし水は生きるのに必須、大災害、ライフライン復旧で水道は最優先で、全国的に問題、今回の水道管は75年に設置、耐用年数48年とギリギリ、高度経済成長のものがそのまま、原発も老朽化して動かすのは問題、東急の大地震で水道管破裂、都市には地下に、電線、水道管、それらの整備にお金、人手はたくさん必要で、しかし全国で一斉点検されるが、水がないと生きられず、トイレの水の備蓄は必須、これを機にインフラ整備と災害時の対策を進めるべき、今回も給水で大変、大学生ボランティアの給水、銭湯が水の止まったところに無料開放して、しかし災害対策は残念ながら自助も必要で、全国的にこういう事故はいつ起きるかわからない。

 破断個所は複数あり、点検に問題もあったといわれるが、老朽化したインフラ整備の方向に建設的に進めるべき、責任追及で、市のせいだというのは問題もあり、和歌山が全国に先駆けてインフラ見直しの方向性を示すべきと説かれました。



 後半、9時50分頃のコーナー、こちらもリスナーの声が来て、こちらは衆院選前倒し、様々な思惑がある、岸田政権発足も支持率低迷、甘利氏ら疑惑人材のため、また原子力マフィアの人間が増えたと意見があり、伊藤さん、岸田氏は他人の話が聞くのが得意といい、アベスガ氏らの問答無用、自分たちの周囲しか聞かずであったのを変えるべきだが、永田町だけ聞くのはダメ、そして聞いて実行すべき。疑惑の甘利氏ら説明はせず、原発、政権の中枢に原子力マフィアの人間が多数いて、菅政権ではゼロカーボン、進次郎氏は原発をなくす方向が逆。

 まずは選挙、投票率を上げないとダメ、政権交代などの前に、ともかく投票に行くべき、有権者は投票しか参加できず、若い世代も、候補者の主張を聞いて選び、ベストの候補がなくてもベターな候補に入れて、投票率を上げて、国会がちゃんと機能するようにしないとダメ、政権などをチェックする機能は必須。低投票率で今の始末、一票入れて変わらないではなく、一票を入れないと変わらず、ぜひ投票して欲しい。赤井さんも低投票率を危惧されて、伊藤さんも、低い投票率が日本低迷の原因だと締めくくられました、以上、伊藤宏さんのお話でした。



コメント(1)

DAPPIのツイッターなどでわかる通り、最近は、マスメデイアのみならず、SNSまでもが、ネトウヨに占拠されてますね。恐ろしいことです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像 更新情報

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング